dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無印良品で販売しているナンミックスを使って、カレーに合うナンを
作ろうと思っているのですが、
なかなか上手に生地をつくることが出来ません。
作り方とおりにドライイーストと水を混ぜているのですが、
生地を練ったりたたいたりするときに、手にべったりくっついて
なかなかうまく生地を作れません。

上手に生地を作るポイントを教えてください。
また、他にもおいしいナンを作るコツがあればおしえてください。

A 回答 (2件)

こんにちは。

ナン美味しいですよね!
家でいつも作るのですが時間はそれなりにかかるけど結構美味しいし材料も低コストなのでよかったらどうぞ!

材料
薄力粉 125g
強力粉 125g
ドライイースト 小匙1
砂糖 小匙1
塩 小匙1/4
タマゴ 1個
水 120ml~130ml
サラダ油 大1

作り方
(1) 計量カップにタマゴ1個を割りほぐし水を足して160mlにします。
(2) ボールに粉を振り入れてイースト、砂糖、塩、水を足したタマゴを入れ、よく混ぜさらに油を入れて10分こねる
(最初油入れると混ぜにくいけどすぐなじんできます)
(3) 生地がまとまったらラップをして温かいところに20~30分醗酵させる。
(4) 生地が2~3倍になったらガスをぬき4等分する。
(5) 切り口を内側におし込むように丸めラップをして15分くらいおく(2次醗酵)
(6) 生地をのばす
(7) 表面にサラダ油をぬって230度のオーブンで15分くらい焼く
    • good
    • 0

手にべったりくっつくのは水が多すぎですよ。


本当のナンは全粒粉だけでイーストも入れなくって、自然発酵して作ります。

下のページではイーストも使ってますね。

参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~shiva/nann.html#ナンレシピ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!