dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在高校三年生で進路について悩んでいます。

現在、グラフィックデザイン系の仕事につきたいと思っているのですが・・・

・実際にはどのような内容の仕事なのか?
・就職率・就職先など、需要があるのか?
・どのような学歴・経歴が有利なのか?
・大学・専門学校に入ったほうがいいのか?
・どのような資格・検定を取得すればよいか?
 又、通信でそのような資格・検定は取得する事は出来るのか?
・実際にグラフィックデザイン系の仕事に就いた場合は、給料はどのくらいか?

などなど考えて、頭がパンクしそうです。

アドバイス・経験者様などがありましたら、
どのような事でもいいので教えてください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

こんばんは。



私も同じ年齢のころ、仕事も将来も分からないことばかりで、同じ思いをしました。書店に行くとグラフィック関係の雑誌・書籍があるので読んでみると良いですよ。誰かの作品集を見て、こういうデザインがしたいというあこがれの人を見つけて、その人の経歴を調べるのも手です。

・実際にはどのような内容の仕事なのか?
グラフィックデザインといっても色々あります。雑誌・ポスター・チラシ・DMなど印刷関係。最近多いのはwebデザイン。表紙や中の記事(ページ)を制作します。美しく、見やすく、訴求力(買いたいなと思わせる力)の為にデザインします。タイトル、画像、飾りの大きさ、配置、意味づけなどをテーマに沿ってつくります。ポスターならどんな写真をとって、どんな風に画像処理をしてなんてことも考えます。
その他にも展覧会などのディスプレイデザインも関係する職だと思います。

・就職率・就職先など、需要があるのか?
就職先は広告代理店やモノを作っている会社(メーカー)のデザイン関係部署でしょう。けっこう人気の職種なので就職率は高いと思います。デザイン能力(センス)・パソコン能力が問われます。

・どのような学歴・経歴が有利なのか?
ある程度、名の知れた企業の場合は大卒(院卒)が目安。もちろんデザイン関係の学科を出ていることが前提。それ以外にもコンペなどに参加してある程度の評価や作品数がないと難しい。とはいえ、センスの問題なのですばらしいデザインができるなら、学歴に関係なくひっぱりダコです。

・大学・専門学校に入ったほうがいいのか?
・どのような資格・検定を取得すればよいか?
今、どのようなモノを作ることができますか?どんなモノを作りたいですか?それによって道は変わると思います。

・実際にグラフィックデザイン系の仕事に就いた場合は、給料はどのくらいか?
これはピンキリ。基本的に〆切でギューギュ、徹夜が多く、かなりハード。その分、好きならやりがいもある(でも薄給)。

■参考になりそうな雑誌
デザインの現場
MdN
イラストレーション
アイデア
宣伝会議
ブレーン
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当に参考になります。
実現に向かって努力していきたいと思います。

お礼日時:2007/06/12 09:32

何だか先日は、酷くきつい事を言ってしまって、君が凹んでいるんじゃないかと心配になりました。


経験者として助言していますが、経験したのはグラフィックデザイナーを目指していたと言う事だけで、結局は挫折した男です。
君の質問のほんの2~3人後に「ラブホか、印刷工か」って質問している奴がいるだろう?それが俺!今は、どん底の状態です。

俺が、グラフィックデザイナーを目指したのは、高二の頃だったかな。動機は、美術の成績だけが飛びぬけて良くて、学校の文集の表紙や、学園祭のポスターやパンフレット等に、採用されたことかな・・・。自分のデザインしたものが印刷されて、大勢の人達の目を楽しませていると思っただけで、何だかもの凄く嬉しかっし、誇らしかった。
だから、俺はグラフィックデザイナーになって、世界中を俺のデザインしたポスターで一杯しょうと考えた。^^
ほんと、アホだろう?
その為には、どうすればいいか?実際、美術以外は赤点の男が、足りない頭で考えた。
どうせやるなら、芸大のデザイン科しかない。卒業したら、電通に入社しょう!
私立の美大は目もくれず、芸大一直!結局、二浪したが(当然)駄目だった。
ほんと、救いようのないアホだろ?
でも、あの頃の俺は本気で夢見てたんだよ。楽しかった。

まあ、俺みたいにならなうように、悔いのない青春時代にして下さい。

それから、カテゴリー一覧でクリエイティブの項目の質問を捜してごらん。そこに「グラフィックデザイナーになるには?」って質問とその回答があるから、参考になると思うよ。

                がんばれ!^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえいえ解答ありがとうございした。
自分的にもまだ甘かった部分がたくさんあると思っています。

お互いにがんばりましょう!

お礼日時:2007/06/12 09:31

少し、厳しい言い方になりますが、何もわからないのに何故グラフィックデザインの仕事がしたいのですか?


あなたの文面からは、この仕事をしたいという情熱がまるで感じられません。グラフィックデザイナーをめざす明確な動機が無いのであれば、この世界では通用しませんよ。
もし、あなたが本気であるのなら、このような質問をすること事態おかしいと思うのです。
グラフデザイン系という言い回しもどこかあいまいで、この仕事であなたが何を目指そうとしているのかもわかりません。
安易に回答を求めようとせず、まず自分自身で本を読むなりして、グラフィックデザインの仕事について考えるべきです。
目的がはっきりつかめたら、おのずと道が開けてくると思うのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!