電子書籍の厳選無料作品が豊富!

資格を取るのに、技術士と建築士とどっちが得ですか?

A 回答 (3件)

●名称独占資格と業務独占資格


 #1の方のおっしゃるとおり、土木系なら技術士、建築系なら建築士です。
技術士は「名称独占資格」ではありますが、建築士のような「業務独占資格」ではありません。
したがって、技術士でないとできない仕事というのは基本的にないのです。
また、技術士は業務の経験年数が求められます。勉強しただけでは取れません。

●土木系では必要
 ただし、土木系の仕事をする場合、業務の参画資格として発注者から技術士の算入が求められる場合があります。また、建設系のコンサルタントを起業する場合は、技術士が必要になります。
 また、先にRCCMの話が出ていましたが、RCCMという資格は「技術士の指導のもとに業務を行なう」ことが原則なので、技術士がいない会社では役に立ちませんし、会社での登録ができないことになります。
    • good
    • 0

>どっちが得か?



これは回答できる質問ではありませんね^^;
たとえ一級建築士と二級建築士はどっちが得か?
と言う質問でも答えられませんね。^^;
技術士と原付免許はどっちが得か?
これも答えられないでしょう。。
    • good
    • 1

 使い道によりますね。


 土木業界に身を置くなら「技術士」で建築業界でやっていくなら「建築士」でしょう。
 
 建築士の資格を取るには、専門の学校を出るか実務経験が必要だったと思いますが、技術士は知識だけで勝負できるので間口は広いと思います。

 技術士資格だけでコンサル事務所をやってる人は知りません(たいていは経験があって独立したか、一級土木施工管理やRCCMなんかを持ってます)が、建築士の資格で設計事務所を構える人は多いですので、建築士の方が食える資格だとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
建築士のほうを取ることにします。(^.^)

お礼日時:2007/06/13 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!