dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はもう20歳を過ぎたものですが、
いまだに錠剤が飲めなくてこまっています。
なにか、いい方法や、コツなどありますでしょうか?
よろしければぜひ教えてください。

A 回答 (6件)

質問ですが、おそばやラーメンは普通にたべれますか?ズルズルっという具合に。


#5の方のサイトの質問にも答えておりますが、基本的に燕下力(飲み込む力)が足らないのかもしれません。
#2の方のゼリー状のものだと大丈夫だと思います。
薬局で小児用にゼリーが売っているので一度試してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
はい、そばやラーメンは普通に食べられます。
他のものも全然OKなので、多分薬を飲むってことを考えすぎなのだと
思います。

>薬局で小児用にゼリーが売っているので一度試してみてはいかがでしょうか。
そんなものがあるなんて知りませんでした。今度挑戦してみます。

お礼日時:2002/07/11 13:19

以前にも同じような質問がありましたので、こちらのURLをご参考にどうぞ…。



参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=301018
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

このURLの方はみたのですが、錠剤の方は
ポカリくらいしかなくて、やはり練習するしかないのですかね(汗)

お礼日時:2002/07/11 13:17

私もどういうわけか錠剤はだめです。

いくら水を飲んでも胃に到達しない
ことが多いのです。薬を買うときはいつも微粒などと書いてあるのを買っ
ています。
しかし、どうしても錠剤を呑まなくてはならないときは、錠剤を呑んだ後
にごく少量のご飯とかパンを食べることにしています。
不思議なことにそうすると錠剤も一緒に胃に入ってしまうのです。

これがいいかどうかは分からないので自信なしですが、私にはこれしか方
法がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私もなるべく顆粒や粉にしていますが、やはり制限されてしまいますよね。

少量のご飯やパンを一緒に・・・
これは以前やってみたのですが、無理でした(泣)
自分は「これ」という方法をみつけなければいけないみたいですね。

お礼日時:2002/07/11 13:16

うまく表現できるか自信がありませんが、錠剤を口に入れたら、頭を後ろに倒します。

カクンとすっかり倒します。この状態からもとの状態に弾みをつけて戻します。そのときに薬を飲み込む動作もします。
弾みをつけて頭を起こしつつ、同時に薬を飲み込む、これがコツです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なんとなくわかります。錠剤を飲む時にこのような仕草を
している人が多いですよね。
私もやってみます。

お礼日時:2002/07/11 13:13

慣れるまでヴィダー・イン・ゼリー(でなくてもいいですけど、とにかくゼリー)で飲んでみては?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やってみます。

お礼日時:2002/07/11 13:11

錠剤が飲めないというのが、錠剤が口の中にへばりつくかららですか。



先に少し水を含んでから、錠剤を飲んで水の上に乗せ、ま
た水を含んで一気に飲むというのは、どうです。

それとも、錠剤がのどを通りにくいと言うわけですか。その場合は、何回かに分けて飲む位しか分かりません。

参考URL:http://www.ipa.or.jp/qa/nomikata.html#Q-5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
へばりつく場合はこの方法がいいですねっ。

小さい頃から、錠剤の薬っていうと飲めなかったんです。
ただ飲み込むのが苦手なのです。

お礼日時:2002/07/11 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!