
先日、白身魚(たら)のお料理を作りました。
白身魚を購入するときに、生たら が2種類あり隣同士に置いてありました。
★「○○(国内の地名)産 生たら」
★「○○(国内の地名)産 生たら フライ用」
上は、切り身で皮のついているものでした。
フライ用は、皮はなく半身(って言うのでしょうか?)で、
大きめのものでした。
値段がまったく違い、フライ用と書いているものの方が、
半額くらい安かったです。
フライにするわけではありませんでしたが、
調理しオーブンを使って加熱するため、
安くて大きい方の生たらを買ったのですが、
高い方の生たらとどんな違いがあるのでしょうか。
産地は同じでした。
生たら自体、ムニエルや鍋など加熱して食べるもので、
フライ用となにも書いていないのの違いが知りたかったです。
部位の違いはわかりますが、値段が2倍近く違ったのでビックリでした。
部位だけの違いなのでしょうか?
どなかた知っている方いらっしゃいますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
日本近海で漁獲されるタラ類は、真だらとスケトウダラ、コマイくらいです。
コマイは小さいのであまり切身では流通しませんから、"生たら"で売っていたのであれば、真だらかスケトウダラのどちらかに絞られます。同じ"生たら"であっても真だらとスケトウダラでは元々相場がかなり違い、真だらの方がはるかに高いです。一般的に真だらは鍋物などに使われ、スケトウダラは一段低く、フライやすり身にされることが多いです。魚体はスケトウダラのほうが小さいですね。
そうすると、可能性としては以下の二つくらいに絞られます。
1.並んでいたのは真だらとスケトウダラ。真だらは普通の切身、スケトウダラは半身の皮なしだったので、結果的にスケトウのほうが大きかった。
2.並んでいたのはどちらも真だら。部位で価格が違うことはあまりないので、わざわざ「フライ用」と書いてあったのであれば、鮮度や等級がやや低いものであった。
私としては1の可能性が高いと思いますが、いかがでしょう。
No.1
- 回答日時:
産地が、同じ国内の地名であった事から、
一方(多分高かった方)がマダラで、他方がスケトウダラだったのだと思います。
また、食品名に関する表示というのは、実はかなり曖昧で(?)、
例えば、「ししゃも」として流通している魚の多くが「キャペリン」だったり、
「○○」と表示されても、全く違う魚だったりする場合が、少なくないそうです
(そういう表示をしても、ルール上は違反にならないと聞いたことがあります。)
少し前にも「アブラガニ」を、「タラバガニ」と表示して売っていた、
なんてことも、問題になりました。
ですから、味や食感がよく似た「メルルーサ」という魚が、
「タラ」と表示されて売られていた可能性も、ゼロではないのかもしれません。
(「生」だった事から、可能性は少ないでしょうが。)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%A9
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB% …
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/98/11/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 白身魚のフライに使われている白身魚は見た目が少しグロテスクな深海魚とかだったりしますか? まあ、切り 4 2023/08/13 19:46
- 食べ物・食材 残りの人生を魚と肉のどちらか1つしか食べれないとしたらどちらを選びますか? 自分は魚を選びます。 寿 4 2022/05/30 21:23
- レシピ・食事 昨日の夕飯で作った白身魚のフライをお弁当に入れたいのですが大丈夫でしょうか? 冷蔵庫に入ってます。 4 2022/05/26 05:33
- 食べ物・食材 ご飯に白身魚のフライを乗せて海苔を巻いて食べますか? 3 2022/09/18 19:15
- 食べ物・食材 ブレッドクラムとパン粉の違い 1 2022/04/18 01:28
- ダイエット・食事制限 下半身を引き締めたいです。 昔から下半身が太いです。 2年ほど前に胃の調子が悪く食欲不振で痩せました 4 2023/03/01 09:15
- 食べ物・食材 ご飯に海苔をしましたと白身魚のフライを乗せてタルタルソースをかけますか? 1 2022/10/24 18:00
- レシピ・食事 揚げものを別々に揚げたい。 6 2022/12/01 08:11
- 食べ物・食材 海苔弁当の白身魚のフライには絶対タルタルソースをかけますか? 2 2022/12/07 23:11
- スーパー・コンビニ 業務スーパーで売られてある「白身フライ」って安くないですか? 8 2022/06/25 19:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
50~60人分のカレー
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
竹の子の送り方
-
瓶の中の柑橘系果実を取るには
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
さつまいも内部の斑点について
-
いつのまにかニンニクの皮にカ...
-
うろこはとるもの?
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
仕事の人間関係が上手くいかず...
-
大量のグリーンピースの薄皮を...
-
(山菜)わらびの頭(くるくる...
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
茄子は体に悪い?
-
これは虫食い?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
竹の子の送り方
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
50~60人分のカレー
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
うろこはとるもの?
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
じゃがいもの下処理
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
前日に翌日昼食シューマイの準備
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
焼き鳥を作るとき、”皮”をゆで...
おすすめ情報