

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1です。
板張り・・・大丈夫でしょう。
私が過去に「板張り」と書いた事が無いので確証は御座いません。
(フレキシブル板とか既製品ばかり使ってましたので、ただそれでも○mmとか書くだけ、不燃番号も防火番号も22条地域では書かなかったです、必要ない訳ですから。)
万が一何か問題があっても今法改正(6/20)でもその程度の訂正は認められるでしょう(私の地域では何箇所も訂正しましたがOK)。
何か責任感じてきましたね・・・、間違ってたら誰か訂正して下さい。
法の解釈は間違ってないはずですけど・・・。
No.4
- 回答日時:
法22条地域の軒裏は特殊建築物でなければ防火構造としなくても良いです。
たぶん住宅を建てられるのだと思いますので特殊建築物ではないので大丈夫です。
特殊建築物でも野地板30ミリなど基準を満たせば木でできます。
参考URL:http://www5c.biglobe.ne.jp/~karth/tebiki/point-n …
なんとなく図面に、板張りと書いてあってどうなのかな?
と思っていましたが防火構造としなくても大丈夫なようなので、
木材で仕上ようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
22条地域で外壁に杉板を使いたい
一戸建て
-
22条地域内の軒裏に化粧垂木は駄目なのでしょうか?
一戸建て
-
準防火地域内の軒裏にケイカル板
一戸建て
-
4
延焼の恐れのある部分の外壁と内壁について
一戸建て
-
5
平均GLと斜線制限について
一戸建て
-
6
内装制限の1/10以下の木製梁の露出
一戸建て
-
7
軒天の防火構造
一戸建て
-
8
法22条地域の延焼ラインにかかる防火設備について
一戸建て
-
9
べた基礎の人通口の配置について
一戸建て
-
10
防火構造 亜鉛鉄板貼りについて
一戸建て
-
11
確認申請 横架材間の垂直距離
一戸建て
-
12
勾配天井のときの排煙計算
一戸建て
-
13
確認申請書の設計者と代理者はどう違うんですか?
一戸建て
-
14
吹き抜けの採光計算&天井高さ
一戸建て
-
15
ガレージ・自動車車庫の内装制限
一戸建て
-
16
中庭の採光計算について
一戸建て
-
17
住宅の排煙チェック
一戸建て
-
18
軒裏の防火認定について
一戸建て
-
19
確認申請の居室の天井の高さについて
一戸建て
-
20
10m2以下の物置は確認申請上、建築面積や床面積に含まれるか
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
22条区域の延焼のラインの外壁...
-
5
破風板は軒裏に入りますか?
-
6
法22条地域の サンルームの屋根
-
7
法22条地域の延焼ラインにかか...
-
8
準防火地域・準耐火建築物のル...
-
9
新築 庇の追加
-
10
軒裏の防火認定について
-
11
省令準耐火構造かどうかの自分...
-
12
住宅の図面にある「ALVS」...
-
13
物の位置をコロコロ変える人 私...
-
14
平面図の平米と坪の出し方がわ...
-
15
片持ち式カーポートの先端の1m...
-
16
巾木をなくしたい
-
17
ペントハウスは述べ床面積に入る?
-
18
倉庫の採光・換気等の計算
-
19
事務室の有効採光の計算は?
-
20
外置き給湯器が床面積算入?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter