dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば、4月5月をある派遣会社で働いて6月7月を別の派遣会社で働いた場合、この年の源泉徴収票は2箇所の派遣会社からもらうことになると思います。最初の派遣会社を辞めたタイミングでその分の源泉徴収票を発行してもらうことはできるのでしょうか?それとも源泉徴収票は発行される時期が決まっているものなのでしょうか?宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

>源泉徴収票は発行される時期が決まっているものなのでしょうか?



所得税法第二百二十六条第一項で、会社は退職者に対して退職後一ヶ月以内に源泉徴収票を交付しなければならないと規定しています。
    • good
    • 0

基本的に、会社を辞めてしまえばそれ以降の(給与の)支払いは無いので、最後のお給料が出れば源泉徴収票は作成可能です。


ウチの会社の場合は、辞めた社員に対して最後の給料明細票と一緒に源泉票を送付します。

が、お勤め先によっては、時々「年末調整の時期(10月~11月頃)にならないと打ち出し出来ません」という所もあるようです。
    • good
    • 0

やめた時点で請求できます。


ただし事務手続きで多少の時間はかかりますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!