No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も職業柄か?首こりから肩こりになるくらいに首あたりがこってしんどくなりますが、
特に疲れた日はゆっくりと温泉や銭湯に浸かるようにしています。
指圧なども試しましたが、日常的に常用するのが難しいので、簡単に実践するならまず
自宅でぬるい目のお風呂に1時間以上浸かることをおすすめします。
医者によると首は歯や目から来るものもあるようですので、医者のすすめで
お風呂の電気は消灯し、外がうっすら明かりがついた状態で1時間以上だらだら浸かっています。
結構効果があり、翌日にあまり凝らないので、一度実践されてみてはどうでしょうか?
他にもたくさん方法はありますが、もしこれでぜんぜん効かないようならまた追記で
記載させていただきます。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/25 02:32
回答ありがとうございます。
仕事柄、目はかなり酷使します。
なので目から来てるのかもしれませんね。
ぬるい湯に1時間以上ですか。ユニットバスなので普段シャワーのみで湯をためないのですが、今度実践してみようと思います。
他にも方法あるなら是非聞いてみたいです。
No.4
- 回答日時:
肩こりは筋肉性のもの、頚椎の神経圧迫により起こることがっ大半です。
毎日の疲れを日々解消してください。加えて正しい姿勢(歩く、座る、立つ、寝る)に努めて下さい。1.NHKで紹介の頚椎鍛錬法:試してガッテンNHKで検索(過去の放送分)、5月23日の警告 首の痛み総点検で紹介の頚椎体操
座った姿勢で首の筋肉を鍛える体操
背もたれのある椅子に座って背筋を伸ばし、額に手を当てます。手に力を入れ、そこに向かって頭を押しつけて下さい。これを頭の前・後・左・右の4方向で行います。それぞれ5秒間ずつ力を入れて1回です。
1日10回から始め、徐々に回数を増やし、1日20~30回程度を目標にします。
注意点
* 力の目安は、全力を10とすると5~6くらい。力を入れすぎると首を痛めることもあるので、決して入れすぎないようにして下さい。
* 力を入れる際、あごを前に突き出したり、後頭部をそらしたりしないように注意して下さい
昼は上記の頚椎鍛錬方法で、夜は
頚椎用枕を使用する頚椎鍛錬を、回復効果が最も期待できる睡眠中に安全に、スムーズに行うことが出来ます。これは頚椎をシッカリと保持することで、頚椎を鍛錬・安定させます。しかも睡眠中ですので、頚椎の筋肉の緊張が弛む状態のなかで、呼吸、寝返り等で自然に、安全に行われますので、頚椎にも優しいです。頚椎を保持すると自然と正しい睡眠姿勢へ導きます。操体法のストレッチで症状が軽減、正しい睡眠姿勢での眠り改善を助けます。頚椎が安定しますと肩コリ、手、指等のシビレも改善に寄与します。鞭打ち症のリハビリにも役立ちます。 頚椎と頚椎用枕を検索、頚椎の重要性を理解、どうして頚椎用枕が必要なのか理解できます。頚椎を安定させることは、腰痛にも大いにプラスです。
2. 操体法の簡易版ストレッチで、就寝前にベッドで5分間、これでカラダの部位の歪み、痛みを軽減、正しい睡眠姿勢での眠りにより改善します。又朝目覚め後にベッドで5分間、朝のカラダ全身の部位をリフレッシュ。これを毎日朝晩することで、カラダの多くの部位がリニューアルできます。
操体法のストレッチは、足もとから首まで痛い部位まで、左右の動作に痛さが無いかチェック、途中痛い部位があったら、保留にして、ほかの周辺の部位を解し・鍛錬・チェックしていき、ほかが終わってから問題の部位に戻り、解し・鍛錬します。このようにカラダの全体を解し・鍛錬する方法です。無理せず、痛いところは痛くなくなってから解す。これによりいろいろな症状が改善します。下記はこれらの簡易版で、カラダ全体を網羅、日々することでカラダの症状改善には有効です。
⇒ 講談社の”朝3分の寝たまま操体法”の109-125ページで 6つのストレッチを紹介、これらの運動で椎間板ヘルニアが手術なしで回復したとの報告もあります。本の中の絵を見て、日頃動かしていない部位を万遍なく解し、鍛錬して下さい。但しユックリ、優しく、各部位を労わるが如く、行ってください。無理はしないで。骨盤・腰椎を中心としたストレッチで、首、肩、腰にも連動、これらの歪み・痛みにも効果があります。カラダの歪み、痛みを緩和し、頚椎用枕で頚椎を安定させて眠ると、緩和した症状の改善を促しますので併用により効果が期待できます。
1.かかと伸ばし 2.膝倒し 3.膝抱え 4.つま先上げ 5.腕ひねり 6.足首まわし(本は図書館に)
#下記の動作で操体法を実感して下さい。カラダに優しい、安全な治療施術です。
例えば、膝倒し-仰向けになり、両膝60°に立て、両膝合わせ、足の踝を合わせて、その上で
両膝を右へユックリ倒します。戻してから左へユックリ倒します。右が痛い、不快を感じたら、カラダに歪みがあります。そしたら痛くない左に(片方は痛くない一般に)3-5回ユックリ倒すと右へ倒す時の痛い、不快感が軽減します。このようにカラダの痛みを軽減するので操体法は痛まない治療法で、カラダに優しいですし、発案者の個人操体を推進していますので、安全です。頚椎用枕は使用者の安全、健康と症状改善を目的に操体法とのコラボ(合作)を決めました。
3. より健康を定着させる為に正しい歩行姿勢での散歩をお薦めします。(頭の上にリンゴを載せ、落とさない姿勢をキープして歩く) 正しい姿勢で歩くことは筋肉を動かすこと、筋肉が動くことは血管やリンパ管を動かし、血液、体液の流れを潤滑にします。内臓をも動かし、健康に一役かっています。正しい歩行姿勢での散歩はあなたの肩、腰、腹にいい影響を及ぼします、試して下さい
No.2
- 回答日時:
年齢からか(笑)、私の周りには首こりストが多いです。
もちろん腰痛持ちもいますが、腰痛の多くは、実は腹筋と背筋のバランスの崩れや衰えからきます。
首こりは血行の悪さや肩こり、眼からくるものなどが多いようです。
知り合いの何人かは定期的に整体に通っていますが、ある一定周期ごとに通う羽目になるので、
効くらしいのですが、麻薬のようなものに感じます。一度してもらうともうそれなしでは
やっていけないように・・・なので、ドクターに相談したところ、先の方法をアドバイスされました。
また眼が疲れないように、ひえぴたなども使いましたが、寝る前には効果ありです。
現在は私はまったく首コリにならなくなりました。
主な回復要因が何かはわかりませんが、参考までに実践したことを挙げてみます。
・暗いお風呂にゆっくり浸かる。
・時折ウォーキングなどをして血行がよくなるようにしている。
・冷房を一切使わない(冷房が効いているところでは服を多めに着るようにしている。
・ひえぴたシートを使用。
・ウェイトトレーニングをするようにしている。
感覚的なものですが、お風呂とひえぴた、あとウェイトトレーニングが効いているように感じます。
疲れないようにしてちょっと鍛えているのですが、これは腰痛がウェイトトレーニングで回復する
というものからでした。何人かの知人が肩こりと腰痛をトレーニングしてまったくなくなったと
聞いたので、ちょっとやってみたのですが、何が決定的に効いたのかはわかりませんが、ここ半年ほど
はまったくといっていいほど首がこらなくなってきています。
もしこれで効かないということであれば、整体や整骨などに通っている知人から効果のほどを聞いてみます。
参考になればいいのですが。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報