アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1986年これまで禁止されていた労働者供給事業ができました
ひとつ疑問に思ったのですが
偽装請負、派遣会社の赤字、スタッフ不足などを解決するためには
多重派遣を合法化すればよいとおもいます
仕事をする人はどうせ派遣会社にマージンをとられるわけであって
マージンのひかれる額さえかわらなければよいですし
多重派遣すれば派遣会社は安泰になります
私は多重派遣を合法化してほしいのですが
意見を取り入れてもらえる方法がわかりません
教えてください

A 回答 (3件)

多重派遣を禁止している理由は、労働者の保護です。


つまり、労働災害(労災)が発生したときに、多重派遣を行っていると、責任の所在が不明確であり、被害を被った労働者はどの企業に対して損害賠償を行ったらいいか分からないからです。

もしも、貴方様が建設現場に派遣されて高所から転落事故(労働災害)にあった場合に、そのときの後遺障害で一生半身不随になったら、損害賠償を請求すると思います。
でも、多重派遣が行われた場合には、この労働災害が発生したときには、どの企業に監督責任があったか不明確のため、損害賠償もできません。

それでも、多重派遣に合法化してもらいたいですか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かきこみありがとうございます
たしかに労災は労働者にとって不利です
それが多重派遣を合法化できない最大の理由みたいですね
(派遣元を楽にできる&偽装請負が一気に解決できる)と思って合法化を主張したんですが
上に書いたようにきちんと派遣元の仕事を分担すれば労災で損害賠償する会社ができます。
派遣元の仕事を複数の会社で分担できないかを考えて見たいと思います
ありがとうございました

お礼日時:2007/07/28 15:43

この法律は、派遣で働く人を守る為の法律です。


あなたが、その立場であった場合を想像すれば十分納得できると思います。
中間に一社多くいるだけで、時給あたり 100円のマージンをとっているとして、月160H の場合には、単純計算で給料が16000円減るわけです。

はっきり言って、マージンだけとって何も仕事をしない会社は
存在してはいけないのです。

働きたい人がいるのに、必要な場所へ行き渡らないとするならば、
それは情報だけの問題です。多重派遣の必要はありません。
情報が必要なところへ届くような仕組みがあれば良いだけです。

この回答への補足

書き込みありがとうございます
私もマージンだけとって何もしない会社はいらないと思います
しかし、派遣元の仕事は複数あります
派遣社員管理、派遣先の人数あわせ、派遣先開拓など
これらの仕事を分担したらどうでしょうか
派遣先との直接契約 A社

派遣先仕事管理 B社

派遣社員管理 c社

雇用 D社

派遣元の仕事を複数に分担すればマージンだけをとって何もしない会社はなくなりますよ

補足日時:2007/07/28 15:22
    • good
    • 0

私は合法化するメリットはないと思います。


契約関係が複雑になり、労働者にとっては不利益になりえます。
マージンを多く取られてしまうのもそうですね。
派遣が広く認められてから問題が多発しています。お書きになったのも一部ですね。

現在でも労働者にとって不利益な取り扱いが多い中、さらに拡大してしまえば、問題はエスカレートすると想像できます。

それよりも、現在生じている問題を適切に対処できるように法改正などを行い、安心して派遣で働ける環境を構築するのが先決かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
私はマージンは労働者の契約上の問題(交渉力)だと思っています
ニート、フリーターが増えているので派遣会社に働く人間はちょっと
問題があるように思われます
なのでそれを管理する派遣会社、コーディ、営業に有利にと思い
合法化したいと思っていました
もう少し派遣労働者の見方をしなければいけなかったですね
ありがとうございました

お礼日時:2007/07/28 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!