
今、大型特殊免許(2種)の取得に励んでいるのですが、
ふと、大型特殊車両の3速への切り替えタイミングは、
いつなんだろう?と思うようになりました。
大型特殊車両は、速くても20キロが、精神的にも、
道路環境的にも、それが最高速度だと判断して運転しています。
その場合、2速のみで走っていても大丈夫なのでしょうか?
いろいろなサイトで探したのですが、2速発進されている方、
3速発進されて合格している方いるようなのですが、
どれがいいのかわかりません。
2種だと、その時の状況に応じて、必要なギアを選択することが
要求されるのだと思いますが…。3速発進は、減点対象には
ならないのでしょうか?
(今は1速発進しているのですが、何かと大変で。。)
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
試験場で大型特殊免許を取得した者です(一種免許ですが)。
二種ですので私と同じく試験場でチャレンジされていることと思います。さて、私が受験した試験場では変速ギアは前進二速、前進一速、ニュートラル、後進一速、後進二速の5つしかありませんでした。私の場合は二速で発進しており、発進したら前進で走行中はそのまま2速に入れっぱなしでした。ただ、三速があるのであれば、二速発進し、ある程度の速度で三速に入れたほうがよいと思いますが、試験場によってやり方が異なる(特に大特は)ので、試験前か終了後に試験管にどうすればよいか聞いておくことも必要だと思います。返事が遅くなり申し訳ありません。
私は、青森の免許センターに通っております。
1種取得したときの車輌より1回り程度大きいでしょうか。
車幅が道幅一杯というのと、大きい分、揺れが大きく、
加速減速が難しいですね。(いい練習にはなりますが)
また、受験者数が少ないためか、1種2種問わず評価も厳しいようです。
ちょっとしたハンドルの切り直しで、「フラツキ」とチェックされます。
自分の落ち度とし、次回へのステップアップとしていますが。
質問に挙げた変速の件ですが、2速発進、直線等で、3速という風に
操作するのが良いみたいです。
ただし、3速で走らなかったから減点という項目は無いそうです。
(1速発進しても3速発進しても、エンストしないので減点は無い)
srs160さんの回答の通りでした。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) 道交法改正後の電動キックボードについて。 3 2022/05/03 11:29
- その他(バイク) 公道走行可のキックボードなどのナンバーについて 1 2023/08/10 11:04
- 運転免許・教習所 大型特殊第一種運転免許証の視力検査に深視力検査有るか? 私現在限定無し中型運転免許証所持してますが、 3 2022/09/19 12:29
- 中古バイク 原付免許の改正って検討されていないの? 4 2023/08/10 11:42
- 運転免許・教習所 車の本免勉強中で分かんない所があります。 初心者マークをつける対象車両について つける車両 普通自動 7 2022/03/28 21:05
- 運転免許・教習所 大型特殊免許を取得したいのですが、30年間 車を運転していないペーパードライバーです。 6 2023/03/11 14:47
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 3 2022/06/14 12:32
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/08/04 22:29
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/07/13 19:49
- 運転免許・教習所 運転免許証の裏面記載(二輪免許)について 3 2022/05/19 11:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
基本情報技術者試験(FE)と日...
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
応用情報技術者試験は転職でど...
-
ITパスポートの独学におすすめ...
-
応用情報処理技術者試験のシス...
-
基本情報技術者の前に先にITパ...
-
MOS資格
-
基本情報技術者試験を受けたい...
-
至急回答お願いいたします。 1...
-
ITパスポートの資格は、どのよ...
-
応用、基本、ITパス取得していて ...
-
基本情報技術者試験に4回落ちて...
-
来月から社会人になる者です。 ...
-
ノー勉の状態で6日後ITパスポー...
-
4月から高校3年になる者です 基...
-
基本情報技術者試験の再起関数...
-
基本情報技術者試験の勉強して...
-
MOS資格 パソコン
-
基本情報技術者試験の参考書か...
-
ITパスポート 1週間で取るとい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報