dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの高校では定期的に(強制で)
GTEC・TOEICのテストをやるのですが,
定期テストなどと違って問題傾向がよ
く分かりません。
=結果として点数が取れません。

先生はコツがあるのだといっていて,
コツの部分を教えてくれているような
のですがワタシにはどこがどうコツなの
かが分かりません。

どなたかTOEIC・GTECで点数を稼ぐ
コツを知っている方いらっしゃいませんか?

A 回答 (1件)

先週はじめて受験したばかりなので、大して参考にはならないと思うけど。


元々がビジネスを強く意識した試験なんで、高校で強制的にやってる分にはあまり面白くないでしょうね。でも、少しでも慣れさせてやろうという親心なんでしょう。

いろんな本がでてるから読めばいろんなコツが書いてあるんだけど、
リスニングでは、先に問題にサッと目を通して、内容を少しだけ先取りしておくこと(なかなか選択肢までみとく時間は作れないと思うけど、見慣れない単語なら、その発音を予想しとくことで、びっくりしなくて済むしね)や、
グラマーでは、品詞が何かを判断できればそれだけで答えが出る問題とか、結構特徴的な出題があるようです。

ただ、リスニングは、イギリスなまりや、オーストラリアなまりも交えて出されてて、結構聞き取りにくいし、リーディングは時間が結構きびしいんで、自信もって8~9割をとるのはむずかしそうやね。
でも定期的にそんな試験受けられるのは、活用すれば、いい刺激になりそう、気を楽に頑張って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2007/09/03 04:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!