
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
両方経験したことがあります。
今後、どのような働き方をしたいかによってくると思います。
一般職やアシスタントレベルで、息長く働きたいのであれば営業事務でしょう。もし転職するとしても、小さな会社や業界/条件不問であれば、ほとんどの会社でアシスタントは必要ですので、募集があります。経理知識や売掛金・買掛金管理ができると強いと思います。
第一線で働いたり、大きな企業で働きたいのであれば採用・管理でしょう。ただ、採用担当専任で居る会社は、大きな会社の本社もしくは支社のみで人数も限られています。その会社の事や採用市場を熟知していないと出来ませんし、会社の顔として働くことになるので、プレッシャーが多いでしょう。また、つぶしがあまりきかず、研修担当(これも大きな会社でないとないポジション)もしくは、派遣会社・紹介会社の営業やコーディネーターに転向することがおおいですが、人材系はあまり年齢層が高い方はいません。それであれば、一つの会社で採用から労務や研修・人事制度でステップアップしていくほうが現実的でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 転職 営業アシスタントや採用アシスタントという職種で管理職は目指せますか? やはり管理職になるには営業とか 3 2022/07/19 08:58
- 派遣社員・契約社員 営業アシスタントの仕事について 3 2023/02/27 18:35
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 転職 転職理由がうまくまとまりません。 1 2022/03/27 09:46
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- その他(就職・転職・働き方) 転職について 3 2023/07/20 20:35
- 公認会計士・税理士 公認会計士制度についてお教えください。 1 2022/06/01 17:25
- 求人情報・採用情報 ハローワークの求人で今日面接に行ってきました! いくつか気になる点がありました。 求人には残業代出る 3 2023/03/16 16:42
- 転職 保険事務か派遣営業事務か 3 2022/06/12 15:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
18歳。初めての就職活動
-
会社説明会の質問・・・
-
人材コンサルを介したアプロー...
-
転職先に関する悩みです
-
こんな俺甘いですか?
-
起業する事も就職活動でしょうか?
-
50歳で就職活動しています。
-
同業他社に家族が勤めているの...
-
試用期間で退職した場合、再就...
-
営業事務 or 採用・管理
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
社内の人に「お世話になってお...
-
中小企業の退職連鎖
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
派遣先での疎外感。
-
○○部付きって
-
社長(既婚者)に告白され会社...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
回覧板の書き方について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同業他社に家族が勤めているの...
-
レンタカー会社の志望動機について
-
営業が外回り中に面接を受ける...
-
不景気になると足元をみてくる...
-
40代での転職について(わけ...
-
転職活動で悩んでいます。26歳...
-
転職
-
あと数か月で59歳の58歳の...
-
転職がうまくいかず、 採用され...
-
不採用のショックから立ち直れ...
-
専門卒で入れる情報系の会社の...
-
採用面接でいずれ独立意志があ...
-
40代、再就職の長期化について
-
企業の雇用保険と労災加入をど...
-
就職に年齢制限は必要か?
-
転職時前の会社規模は影響する?
-
無職1年
-
小さい会社から大きい会社へ
-
就職先に困ってます・・・
-
高3で就職しようと考えている...
おすすめ情報