dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今結果待ちの状態ですが、不安なことがあって質問します。
現在は資本金1000万、従業員100人未満の家族経営の中小企業で、事務をしています。結果待ちなのは(最終面接終了)、資本金6億、400人の会社です。(これを大きいと言うのかわかりませんが、現在のワンマン家族経営から見れば大きいです。)
事務員2人の小さい会社でしたので、いろいろなことをやりました。分類すれば、総務事務、営業事務、経理、庶務、損保(既存のお客様の家に行くことも)・・なんでもです。この何でもやっていたという部分を評価していただいてるようなのですが、私が不安なのは、私の知識経験は浅く広くなのでは?という点です。給料計算、年調はやっても社会保険手続きは社労士に、税理士に行政書士にというように最終的には専門士に頼んでします。
私の経験は役に立つのかなんて聞けませんし、次の会社では株や財形に携わるようです。この辺の知識経験はありません。私にできるのか不安で、もし内定をもらってもどうしようか悩んでします。もらってから悩めと思うかもしれませんが、ここで不採用になっても今後転職活動しても同じような不安を持つような気がします。・・・小さい会社から大きい会社へ転職された方、アドバイス等お願いします。

A 回答 (3件)

私は以前、新卒で社員2000名弱の大手企業に就職し、その後50名ほどの小さな会社に転職し、最近都内にある大きな団体に転職しました。


そして、両方の企業でkirakira999さんと同様に広く浅くという感じでさまざまな事務処理をしてきました。

この経験から言わせて頂くとkirakira999さんは何の心配も要らないと思いますよ。募集要項に例えば、「新卒採用業務経験が3年以上ある方」とか「給与計算業務にあたった経験がある方」などという特定の知識が必要な場合はもちろん話は別ですが。
面接時にも「株や財形に携わりますが、このあたりの知識はありますか?」とは聞かれていないのだとすると、専門的な知識を求めているようには思えません。入社してから教えて頂けるものかと思います。

それに、大手に就職されるということで心配されているようですが、大手=専門的な知識が必要なわけではないし、逆に小規模の会社の方が知識が必要な場合って多いと思います。
私の場合は、大手のほうが社内システムが完備されていたりして業務的にはずっと簡単でした。入力すれば自動で書類が作成できていたものが、小さい会社では一から作らなければならなくて最初はとても戸惑いました。PCも大手ではほとんど専用端末しか使用していなかったのに、急にwordやexcelを使う機会が増えたりもして…。効率が悪いなぁ、とは思いましたが、今では小規模の会社での事務経験のほうが勉強になったなと思っています。

また、一般事務という職種自体いろいろな業務を任されるものです。私のように広く浅くの業務しか経験していない人間も少なくありません。
でも、転職の際に特に不利になったことはないですよ。「私は色々な業務をひとりでこんなに効率よくこなしてきました」という感じでアピールすると、会社の規模に関わらず多くの企業の面接官が「すごいですねぇ。」という感じで食いついてくれますよ!!

面接受かっていると良いですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
面接時に「株や財形に携わりますが、このあたりの知識はありますか?」ときかれました。私は「経験ありません」と答えました。
でもそう答えて、本日内定の連絡を受けました。
中途は即戦力重視と聞いて、即戦力にならなくていいのかなぁと不安だったのですが、株の経験はないけど内定をもらえたってことはそれでもいいってことですよね?
私は今の小さい会社1社しか経験ないうえに比べる人も居ないので自分のレベルが全くわからないのです。まだ不安ですが、がんばりたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/23 20:19

僕も今,小さな会社にいますが,分け隔てなくいろいろやります。

その気持ちはよく分かります。
しかし,400人いる会社でも有能な人はほとんどいません。これはどこへ行っても変わらないと思います。
株式の評価などは,どの人がやってもかなりの勉強が必要でしょう。
まだ金融工学が日本に入って,30年足らずです。凄い人も交流がありますが,その人たちは圧倒的に凄いですが,そういう人はごく一握りです。
きっとあなたの財産になる知識だと思いますので,是非チャレンジしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだかアタフタしていましたが、頑張ろうという気持ちになってきました。ありがとうございます。これで内定出ればいいんですが・・・

お礼日時:2008/04/17 20:37

新しい世界は誰でも不安です。



挨拶をきちんとして、無断欠勤、遅刻などに気をつけて、真面目に仕事に取り組めば、大抵の人は、温かく見守ってくれるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰でも不安なんですね。なんだか急に自分が何もできない人間に思えてきて・・・ちょっと落ち着きました。挨拶キチンとですね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/17 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!