dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新卒で入った会社を3年間で退職(というかクビ)、今年で26歳になる女性です。

私の年齢や経験だと採用する側はどんなところを見るのでしょうか?
第2新卒と同じで経験や実績よりもやる気を重視してくれるのでしょうか?
またこれから探すには厳しい業界・職種などはあるでしょうか?

前職の職種としては一般事務にあたると思います。資格も特になくword・Excelもほぼできません。これといって何かをやり遂げた実績もないので職歴として自信をもってアピールできることもありません。

A 回答 (2件)

入社3年、25-6歳といえば、企業からすれば最も欲しがられる頃です。


そもそも、3年くらい何かをやっていたといっても、それで食えるほどの実力があるとは思われていないので、企業は自社で育てるつもりで採りにきます。しかも、多少の社会人経験があれば、新人のように挨拶から教える必要もなく、即業務を叩き込めばいいわけですから、非常にやりやすい。前職も3年ほど勤めていたのであれば、それほど飽きっぽいと取られることもなく、条件的にはいろいろ引く手があると思いますよ。第2新卒ではなく、あくまで転職者として見られますけど、転職者が真っ先にチェックされる点は、年齢だといわれています。

3年間会社勤めをしていたのなら、他の人の仕事も多少は見えているでしょう。何をしたいか、どうしてそれが出来る(と思う)か、それを裏付けるエピソードはあるか、が言えればまぁ大抵のところは通ると思いますよ。

でも、女性ですので結婚とか出産とかのことは聞かれると思います。会社としては、折角教えても、出産で長期休暇になると、また別の人を補充しなくてはいけなくなるので、ちょっと気後れしてしまう会社もあるでしょう。でもそういう会社はきっと女性にとっては働き難いと思うので、あきらめて女性を積極採用していて、結婚して子供も欲しいですといっても快く採用してくれる会社を探し直した方が将来は明るいと思います。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当ですか?
それを聞いて少し安心しました。
結婚や出産は考えてないですが、将来何がおこるかかわからないのでちゃんと確認しようと思います。
就活がんばります。

お礼日時:2011/05/11 01:07

一般事務を3年もしていてWordやExcelがほとんどできないなんてクビになるはずです。


どれだけやる気があっても頭が悪い人の再就職は困難でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全く使わなかったわけではないんですが
ほとんどの作業が会社独自のシステムを使っていたのでwordやExcelの出番がほとんどなくて…

分類的には“事務”なんでしょうが、やり方が独特すぎて他社で役立てそうなものではなくて…

お礼日時:2011/05/11 01:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!