dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年、いわゆるでき婚で立て続けに入籍->出産しました。

住居人数が増える為、管理会社にその旨を連絡した所、"今の住居は2人までしか住めない"と言われて、"次の更新(来年の5月)までに退去する"という内容の誓約書に署名と捺印をさせられました。

契約時点では独身での入居でしたが契約書には特にそのような記述はなく、また上記のような認識もなかったので正直困惑しています。

1歳の子供をつれての引越しは金銭的にも状況的にも非常に厳しいです。
大家さんは子供が増えることはさほど気にしていないようなのですが(近所に住んでいるので直接確認しました)、管理会社の方針という事だそうです。
賃貸なのでいずれは退去を考えていますが、現在の環境は非常に満足しており、しばらくはお金をためつつ、子供が大きくなる頃に引越しを検討しようと思っていたので非常に困っています。

なんとかここに住み続ける事はできないでしょうか?

A 回答 (4件)

#2 です


・次回契約更新までに退去する

これはもともと管理会社が住民人数が増えるために求めてきただけのものですので、質問者が住みたいから出て行かないと言ってみましょう。

・子供が原因で他の住居者から苦情があった場合は契約更新を待たず退去する

できるだけ静かにすると約束するのは有効ですが
苦情があったくらいで追い出せるなら物件管理はなんと簡単でしょう。
実際ペット禁止で猫10匹飼っていてもなかなか解除するのは難しいです。
    • good
    • 0

NO2に有るとおり無効です・・・・



人間が出産をするのは、自然のいとなみであり、それを阻止する行為は無効です、判例も出てますのでので

・契約に書いていても無効です
・誓約書に署名しても無効です

強制力はありませんので・・・

国民に相談センターなどににでも連絡して相手に連絡してもらえば良いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり無効ですか。ちょっと心強くなってきました。
国民相談センターという手があるのですね。
折を見て一度連絡してみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/12 22:15

大家してます。



出産による入居者増で退去を求めるのは判例でもありますが無効です。
契約書にそれを書き込んだのでしょうか?
それのみが原因であれば、この契約は無効といいはって住む事も可能です。
管理会社に”すべてのやりとりを文章で行いたい”とつたえ、家賃を供託して住めば実務上は追い出すのは至難の業ですね。
退去すると書いてしまっているのでちょっと微妙ですが問題ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
退去しなくてもよいという判例があるのですね。参考になりました。

契約更新時に交わした契約書には特に出産云々における増減時の対応については明記されておらず、今回署名/捺印した誓約書については

・次回契約更新までに退去する
・子供が原因で他の住居者から苦情があった場合は契約更新を待たず退去する

という内容でした。
この場合は今回の誓約書の内容は無効にできると思ってよいのでしょうか。

お礼日時:2007/08/12 21:17

今の住居は2人までしか住めない"と言われて、"次の更新(来年の5月)までに退去する"という内容の誓約書に署名と捺印をさせられました。



⇒ということなので、もうサイン済みですよね?サインしたということは了承したということです。退去しなければなりません。
残された道としては、質問者様+大家+管理会社にて話し合い、了承を得て誓約書無効の覚書かな?を交わす必要があるのではないでしょうか。
大家さんを見方につけたほうがうまくいくかも・・・。
住環境は子育てにとっても大切なことですので、良い方向にむかうといいですね☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
退去予定日までかなり期日があるのに、やけに早く誓約書を欲しがっていたのが気になっていたのですが、やはり署名と捺印をしてしまうと法的な強制力が発生してしまうのでしょうか?
大家さんともよく相談して再度検討してもらえないか協議をお願いしてみます。

お礼日時:2007/08/12 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!