dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、エンジンがかからなくなったので
バッテリーがあがってしまったのかと思って
新しいバッテリーを買いました。
しかし約2ヵ月後、今度は走っている途中に
アクセルを踏んでも進まなくなり
しまいには止まってしまいました。
バッテリーを他の車からつないでエンジンをかけたところ、かかったので、バッテリーが不良品だったのかと思い、新しいものに変えてもらいました。
そして更に2週間後、またアクセルを踏んでも進まなくなり止まってしまいました。
とりあえず、迷惑にならないところに車を移動しないといけないと思い、前と同じ様に他の車のバッテリーを繋いでエンジンをかけました。
が、5秒後くらいに止まってしまいました、、。
家からあまり遠くなかったので、また新しいバッテリーに変えたところ、普通に走っています。
これってどこがおかしいのでしょうか?
何か、対処法ありましたら教えて下さい。

A 回答 (13件中11~13件)

 オルタネーター(交流発電機)、もしくはその内部のレギュレーターの寿命だと思います。


 キーONでスピードメーターの針が振り切れたりする場合はほぼこれだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
寿命ってことは、オルタネーターを交換しないといけないって事ですよね。

お礼日時:2002/08/01 12:27

オルタネーター(自転車のダイナモみたいなもの)が弱まっているのかもしれません。

そうだと充分な充電が出来ず、バッテリーは上がってしまいます。

あと稀にリレー等の故障で、キー切っても電源が落ちない状態になってしまうことがあります。でもこれだと2・3日でおちてしまうので、おそらく前者でしょう。自動車工場に行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オルタネーターですか、、。
やはり、自分で修理するのは無理みたいですね。
アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2002/08/01 12:24

発電機か充電回路が故障していませんか?


もしくはその系統のヒューズ切れとか。
一度整備工場で見てもらったほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます! 明日早速見てもらいに行こうと思います。

お礼日時:2002/08/01 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A