
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
超クリソツな男女の双子のきょうだいがいたとしましょう。
2人とも同じくらいハイテンションで、見た目にはさっぱりどっちがどっちか分かりません。「縮退している状態」です。
何とかこいつらを見分けたいと、エサ(エッチなDVD)をちらつかせました。
するとどうでしょう!一方(男)はますます興奮し、他方(女)はあきれ返ってしらけてしまいました。無事、両方の区別がつきましたとさ。
これが、「縮退が解けた」状態です。
ゼーマン分裂で言えば、このエッチなDVDが磁場に相当します。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
つまり、固有値問題で固有方程式が重解をもつことです。
このとき、
2つ以上の異なる固有ベクトルが、同じ固有値を持つ
ことになります。
例えば、量子力学では、物体のエネルギーなどの物理量は、演算子の固有値で表されます。
縮退していなければ、ある固有値(=エネルギー)をもつ固有ベクトル(=物質の状態)は1つのみです。
ということは、何らかの手段でエネルギーの大きさを測れば、物質の状態を区別できることになります。ところが、縮退していると、同じエネルギーをもつ状態が複数あることになります。この場合は、エネルギーの大きさだけでは、物質の状態を完全に区別することができません。
※固有値問題とは関係なく、単に、なんらかの2次方程式(とかn次方程式)が重解をもつ(2次方程式であれば判別式D=0)となることを「縮退」ということもあるような気もします。
レス有難う御座います。
なんとなくですけど、分かりました。
何に使うのかは、おそらく理解を超えていると思うので・・・Orz
有難う御座いました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 【論理回路 縮退故障】 リンク先に掲載した論理回路について、入力Bが1縮退故障を起こしてしまったとき
- 退職時期と有給休暇取得について
- 今は三菱重工の造船は縮小にあると聞いたんですが本当ですか? 航空機も撤退したし三菱重工はもう終わりで
- Windows10の画像ファイルのサムネールがアイコン表示になってしまいました。
- どうすればExpressZip圧縮ソフトで再びpdfを圧縮、閲覧できますか?
- 学校帰りに縮毛矯正に行きたいんですが、制服で縮毛矯正に行くと変に思われたりしますかね? また学校帰り
- 街の衰退について
- 美容院での縮毛矯正について詳しい方よろしくお願いします。 先日美容院で縮毛矯正の予約をしました。縮毛
- 録画した4K動画を、フルピクセルで再生したい
- シュタルク効果と逆の現象
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
一分子の基底状態と励起状態の縮退度の求め方
物理学
-
エネルギー準位の縮退に関して
物理学
-
縮退とは?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
-
4
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
5
半導体の縮退って?
物理学
-
6
一分子の基底状態と励起状態の縮退度
化学
-
7
偏微分の記号∂の読み方について教えてください。
数学
-
8
エッチバー
その他(Microsoft Office)
-
9
銅イオンの電子配置
化学
-
10
2次元では、ボーズ・アインシュタイン凝縮は起こらない理由
物理学
-
11
固有値の値について
数学
-
12
水素原子の基底状態のエネルギー値について
物理学
-
13
実験における誤差範囲の許容範囲の決め方ってどうやればいいんですか? また、一般的には具体的にどこ程度
大学・短大
-
14
電磁波のモードについて教えて下さい。
物理学
-
15
フェルミエネルギー
物理学
-
16
共役or非共役の見分け方
化学
-
17
銅イオンと銅の電子の入り方
化学
-
18
「ノルム、絶対値、長さ」の違いについて
数学
-
19
log(1+x)の微分
数学
-
20
有効質量
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一分子の基底状態と励起状態の...
-
位置エネルギー U
-
普段の生活の中での位置エネルギー
-
電子は原子エネルギーを持って...
-
力学的エネルギーの保存でレー...
-
「U = mgh」の「U」は何の略な...
-
人間のジャンプ時の衝撃値は?
-
高校物理の力学の質問
-
物理学(運動量と力積)の考え方...
-
フェルミディラック分布関数の...
-
RLC回路
-
LC直列回路(過渡現象)について
-
エネルギースペクトルとは?
-
運動量のイメージを高校生に教...
-
電波や音波(音圧)は距離の二乗...
-
縮退をわかりやすくお願いします
-
斜面を下った後の台車の運動に...
-
熱力学について
-
励起子束縛エネルギーについて
-
共振が起こるとなぜエネルギー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
位置エネルギー U
-
普段の生活の中での位置エネルギー
-
「U = mgh」の「U」は何の略な...
-
力学的エネルギーの保存でレー...
-
電子は原子エネルギーを持って...
-
一分子の基底状態と励起状態の...
-
嫌われ者って、死ぬまで嫌われ...
-
高校物理の力学の質問
-
「怒り」 怒りを自分のエネルギ...
-
RLC回路
-
人体からの発熱量の計算方法
-
人間のジャンプ時の衝撃値は?
-
オルゴールのエネルギー変換に...
-
水路が分岐た場合の水圧について
-
フェルミディラック分布関数の...
-
波数(k)を用いた空間座標表示を...
-
電波や音波(音圧)は距離の二乗...
-
エクセルギーの問題
-
干渉して打ち消しあった光の波...
-
量子化エネルギーとは?求め方...
おすすめ情報