アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は高3の受験生です。やはり6月を過ぎ、部活を引退したあたりから学年中が受験モードになっています。
私は昼休みくらいは友達と雑談したりして休憩をしたいのですが、学校の先生達は「昼休みも勉強しろ」といいます。

この前は学年集会で説教があり、先生が「昼休み友達としゃべって過ごしてる人がいるみたいだけど、まあ一応昼休みだから勉強したくなくて友達と話したいならそれはそれでいい。でも話すならどこか教室以外のよそに行っやれ!勉強してる人が教室にいる限りはそれの邪魔をするな!」
ってかなり怒られました。

なんか先生のこの説教にかなり疑問を感じました。昼休みは名前の通り、本来は休憩時間ですよね?
だから私は昼休みは勉強したい人が教室以外のよその空き教室でするべきだと思うんです。理科教室など冷房が効いた空き部屋はたくさんありますし・・

それに昼休みの30分を友達との雑談でリフレッシュに使った方が気分転換になり、勉強もより能率が上がると思うんです。
どうもうちの学校はガリ勉を強要する校風があるようで、、修学旅行の時なんか修学旅行の2日後が期末テストだったので、かなりの人が修学旅行でテスト勉してるという悲しい夜でした。
私も同室の人が勉強してて話せないので、普通は寝不足になる修学旅行にもかかわらず毎晩21時就寝で超熟睡でした(笑)
でも進学実績は結構いい(現役で東大10人 旧帝大50人ほど)なので、やっぱり昼休みも削らないと合格できないのかな・・とか思って不安になります。
皆さんはどう思われますか?

A 回答 (6件)

昼休みに勉強しなければならない、という話ではないですね。


僕がいた学校は去年、高3の文化祭が終わった辺り(9月)から受験モード(他の学校と比べるとかなり遅い)に入りました。
それまで遊び呆けてたアホな奴が勉強してる所なんかを見るとにやけてしまったものです。
でも、昼休み遊ぶのを禁止するというのはナンセンスですね。
校庭でサッカーしたり、食堂とかでブラブラしたりするのも学校生活の一部です。
ただ、この時期になってくると教室で・・というのはダメなんじゃないかな、と思いますよ。
僕も去年は今の時期までは割と遊んでた側でしたが、昼にも勉強するようになってからは教室で騒ぐ奴が急にうっとうしく感じるようになりました。
これまでは自分もそっち側だったくせして、「アイツらウザイ」とか「危機感なさすぎ」とか、友達に漏らすくらいにまでなりました。
教室は基本的には団欒の場です。
ただ、この時期になってくると勉強の場になります。
僕も去年、昼にも勉強するようになってからは、これまで話したこともないような女子に勉強の話で質問を受けたりすることもなりました。
つまり、そういうことなんだと思います。変化なんですよ。
いつまでたっても遊んでいる人は、それを受け入れなければならない、と、そう思います。
質問者さんのところだって、そろそろ遊んでる奴の人数よりも勉強してる奴の人数のほうが多くなってきてるでしょ?
つまりはそういうことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>この時期になると教室が勉強の場になります

確かにおっしゃられる通りですよね。確かに受け入れないといけないですよね。少し自分も甘かったです。回答有難うございました。

お礼日時:2007/09/04 20:13

質問を読んで不安を感じました。

というのも、中3の息子が希望する高校は「いつも熱気にあふれてる。休み時間は先生への質問タイムで廊下に列をなしてる」とPRしているのです。公立校ですが近頃進学実績を上げて人気のある高校です。と、言うことはoboetenaiさんの学校のようにガリ勉を強要するって事でしょうかね。(逆に不安を聞いてもらっちゃってスミマセン)

個人意見としては休み時間の雑談はかまわないでしょう。もちろん、そばで勉強している人がいるなら声を落とすなどの気配りはしたいものです。
勉強したいならほかの教室へ、というのもどうかと思います。休み時間時勉強するのは自分の意志。周りで雑談しているくらいで気が散るようじゃ困るからです。

勉強している人がいるから声を落とす
休み時間なんだから雑談している人を迷惑と思わない

いくら受験生とはいえ、お互いがお互いを思いやる気持ちをもてるようにして欲しいです。それが一人前の人間ってやつです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

近頃人気を上げてきた学校ならおそらくトップ校ではないと思うので、ガリ勉を強要するというか、課題や課外補習が多いと思います。
一応私は田舎県のトップ校に通っていますが、私達の学校は勉強出来る人が集まってるせいか、先生に「勉強しろ!」って言われなくても自分でちゃんとやる人が多いので、友達に聞くところによると2番手、3番手の学校よりは課題の量や長期休業時の補習の日数は少ないです。

でも2番手、3番手の学校だとやはり部活にも力を入れていて、文武両道って感じの学校が多いですよね。
私の学校は運動部も目だった実績残してませんし、全校朝会でも表彰されるのは文化部ばかりです。
加入率も高3の時点で運動部は4割程度です。(女子の運動部員が極端に少ないので・・男子だけだと6~7割でしょうか。)
高1の段階ではもっと加入率高いですが、「部活は高1までで、高2からは勉強」という人がかなり多いので、高2になると部活をやめる人が結構多いです。

それに比べると2番手、3番手の学校は運動部も強く全国大会出場などの結果を残している部があり、加入率も高く、勉強への意欲もあるため、学校全体が熱気にあふれているみたいです。私の友達が言ってました。
体育大会とかもかなり盛り上がるみたいですね。私の学校は体育大会は1回入退場の練習があるだけで、競技そのものの練習は全く無く、ぶっつけ本番です。
もちろん盛り上がりません。体育大会をサボって塾で自習する人とかたくさんいます。

なので「いつも熱気にあふれている」というのは良いイメージで受け取っていいのではないでしょうか?参考にならなかったらすみません・・

お礼日時:2007/09/04 20:12

まず、学校は勉強をするところです。


その中でも、教室は特にです。

学校というのは沢山の人が通う「社会」です。
他人の迷惑にならないように心がけるのはあたりまえの事です。

30分をリフレッシュに使ったほうが能率が上がるかどうかは個々人により
違います。

どうしても自分が正しいと思うなら、もっと学校で先生と議論すれば良い
と思います。

個人ではなくても生徒会を通して徹底的に主張してみては如何でしょう。

それが駄目なら、教育委員会にでも訴えて先生を変えてしまうとか、勉強し
ている生徒全員を転校させるのは如何でしょう。

正しい事を主張している貴方が、”しょうがない”と妥協したりするのは
おかしいと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
抗議に時間と労力を使うよりは、今は自分の勉強に労力を使いたいので抗議とかはするつもりはないです。先生との関係を悪化させるリスクを負ってまで抗議するほどの不利益はこっちも受けてないので・・

お礼日時:2007/09/04 19:56

>>学校の先生達は「昼休みも勉強しろ」といいます。


>>どうもうちの学校はガリ勉を強要する校風があるようで、、修学旅行の時なんか修学旅行の2日後が期末テストだったので、かなりの人が修学旅行でテスト勉してるという悲しい夜でした。
 
 学校としては進学実績が悪いと人が来なくなるからです。少子化の時代ですし。自称進学校では、なんとしてでも実績を下げさせないために必死になっているようです。逆に開成や灘などの進学校では自由気ままな状態です。
 入試は点数が全てですから、点取り虫になるための勉強を教える必要がありますが、教える側がそれをできていない状況です。演習などでよく取られる方法が、「何度モ繰リ返ス」というやり方ですが、確かに数百人の学生にそれをやらせれば十人くらいは、コツを掴みます(この中で仕組みまで理解する者は更に減る)。しかし残りの学生はコツを掴むことも無く、ただの消化試合のようになってしまいます。この現状を見るにつけ、本当に勿体無い事だと思います。
 以上のような非効率なやり方をすれば、当然、時間も労力も食います。その時間を捻出させるために、昼休みも潰すわけです。 

    
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに超進学校の人達に対して、凡人の僕達が戦おうとするならとにかく時間消費するしかないですもんね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/04 19:54

高校3年生で良い大学に行きたいのだったら、よっぽど勉強しないと無理でしょう。

他の生徒は勉強しているんだったら邪魔するのはどうかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

邪魔するほどは騒いでないです。まあ勉強しないといけないのはわかります。
回答有難うございます。

お礼日時:2007/09/04 19:52

>昼休みの30分を友達との雑談でリフレッシュに使った方が気分転換になり、勉強もより能率が上がると思うんです




その通りです。
誰でもそう思います。
まだ9月になったばかりです。今から、切羽詰まってしまってはどうしようもないです。
先生は、生徒の気分を楽にするのも役割ですが、余裕がないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに今から切羽詰っても後で息切れしそうですよね。回答有難うございます。

お礼日時:2007/09/04 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!