電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
以下の問題の手ほどきをお願い致します。

二国(アメリカとブラジル)がヘクシャー・オリーンモデルに基づいているとする。両国は織物とコンピューターを生産可能である。

1.貿易が始まった後、アメリカにおける2つの業界はcapital-labor ratioは低くなることになる。このことより、アメリカがcapital-abundantかlabor-abundantかどちらであると結論付けることができるか。説明せよ。
☆なぜアメリカのcapital-labor ratioが低くなるか、ということから分かりません。このことから説明を始めて回答すれば良いのでしょうか。

2.コンピューターがcapital intensiveであると仮定する。では、どちらの国が織物を輸出することになるか?織物輸出国のwage-rental ratioはどうなるか。説明せよ。
☆この問題はどうアプローチしていけば良いのでしょうか。

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

 こんばんは(?)ですか?#1です。

私が1.の回答で(K/L)が低くなると書いた意図は、2.の(w/r)と同様、(K/L)の分子の「K」が(貿易が始まるとコンピューターの)生産に(相対的に)動員され、Lの値はそれほど変化しないため。貿易が始まって資本(K)の需要が増えて(K/L)の値が変化するためにはブラジルと比較した時に当初の(K/L)が大きいことを想定しなければ貿易開始後に(K/L)の値が低くなることは考えられないということです。(分りにくかったらごめんなさい)。
 あと、こちらに回答を書かせていただいた後に、知人の経済学の専門家に質問と回答をメールで送って「判定」を依頼したのですが、問題分に関して2点の「気になる点」があるとのことで、付記させていただきますと、
1.「capital/labor(以下K/L)」は厳密にいうと要素賦存量の比率なので、capital-labor ratio とは呼ばないのではないかという点。
2.コンピューターがcapital-intensiveであると仮定する。
 としているので、普通に考えると織物産業はlabor-intensiveなのでしょう。その時に織物産業のcapital-labor ratioも低くなるというのは本当に自明かな、とちょっと問題文に疑念があります。僕はあまりこのような議論は聞いたことがないのですが、「参考文献」にはこのような議論はありますか?
 と、返事がきました。2.については、「アメリカ全体の(K/L)の値が(貿易が始まると)低下する(「2つの産業」ではなく)」という旨、担当教員の方に問いただしてみられたらいかがでしょうか。
 ちなみに、「参考文献」では、字数の関係で説明は省きますが、貿易開始後、織物産業の(K/L)は増加すると考えるのが一般的なようです。
 重箱の隅をつつくようなことで申し訳ございません。
 また、何でも疑問がございましたら補足要求してください。できる範囲でお答えします。ご健闘をお祈り申し上げます。
    • good
    • 0

 こんばんは。


1.capital/labor(以下K/L)が、貿易が始まった後、アメリカにおいて低くなるということは、K=capital(資本)が相対的に生産に向けられて、L=labor(労働力)はほとんど変化しないためと考えられます。つまりアメリカは貿易が始まってから資本集約的な産業の生産を増やすということです。したがって、アメリカは(当初)「capital-abundant」であると結論します。
2.コンピューターは資本集約的な産業であるので、「capital-abundant」であるアメリカがコンピューターを生産し、逆に(相対的に)「labor-abundant」であるブラジルが織物を輸出すると考えられます。結果、ブラジルでは労働力に対する需要が増え、資本に対する需要はそれほど増えないので、資本のレンタル率r はほとんど変化せず、賃金率は上昇しますから、w/rは分子が大きくなり増加する。と結論づけられます。

 以上、文章のみで説明させていただきました。国際経済学のテキストでは図が多用されていたのと、数学的な説明が完全に理解できなかったので上のような説明になりました。わかりにくかったらごめんなさい。私ももう一度テキストを見直して、数式を使った説明ができるかどうか試してみますが、この質問をご覧の博識な方、どなたかよろしくお願いします。

 最後に、参考文献「国際経済学」小宮隆太郎・天野明弘
          岩波書店

 絶版ですが、ネット上の古書店で入手可能だと思います。
 多分2,000円しないくらいだと思います。

 ご健闘をお祈り申し上げます。

この回答への補足

こんにちは、ご回答ありがとうございます。
2は理解できたのですが、1がいまいちよく分かりません。
K/Lについてがあまり理解できていないようです。

本のご紹介ありがとうございます。
実は、アメリカで大学院をしているので、残念ながらご紹介の書籍は入手不可能なのです・・・

補足日時:2007/10/04 02:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!