
アメリカNYの友人の家へ尋ねているとき、足首をひねった状態で転落し、足首を骨折しました。救急車で運ばれ、その場で骨折が確認されたものの、友人宅へ帰されました。なんの手当ても無く、激痛のなか5日後に手術をし、プレートにボルトを4本、またもう1本を縦に通す手術を受けました。またもや激痛のなか退院させられ今静養中です。日本ではこのような手術は、受傷後すぐに行われ、手術の後は2週間ほど入院するものだとネットで読みましたが、本当でしょうか。またアメリカではプレートやボルトは抜いてくれないそうです。日本では抜くのですよね?医師は質問にも答えてくれず、友人宅でとても不安です。私はいつ歩けるようになるのでしょうか。言葉は何とかなるものの、看護婦や医師が説明もせず適当に見えてなりません。手術後、下半身に麻酔が効いているため尿意がしなかったのをいいことに、7時間もそのままにされ、後で膨らんだ私のおなかをみてあわてて管を通したものの、危うく膀胱が破裂するところでした。そのままアメリカの医療は信用しても大丈夫でしょうか。同じような経験をしたかた、どうか教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
アメリカで医師に聞いても答えがないのですか?
アメリカの医療は説明がもっと丁寧に為されるものと
思っていました。
確かに日本ではその日、或いは翌日など出来るだけ
早く手術します。それは、在院日数を短くする為でも
あります。つまり、歩けないような骨折の場合は、
手術まで、手術後もある程度は入院する事になるからです。
しかし、経験なさったように、アメリカでは手術その時
しか入院できないようですね。(保険にもよるとは思いますが)
質問者様がどのような保険に加入なさっているか解りませんが、
アメリカでは保険が大きな影響があるとの事ですから、
説明がないことを加入しておられる保険会社に連絡なさるのは
如何ですか?
その前に医師に「保険会社に通告する」と言う方が良いかな?
>アメリカの医療は信用しても大丈夫でしょうか
日本の医療が標準より上のクラスとすると、アメリカの医療は、
それをはさんで、ピン、キリです。お金を出せば世界で
トップを行く治療ですが、お金がなければ(保険がなければ)、
出来る治療は最低ラインです。
プレートなどに関しては他の方の回答通りです。
日本で治療を継続為さる為にも、帰国前には詳しい治療経過を
紹介状としてお持ちになる必要があると思います。
お大事に。
専門家の方のご意見、とてもありがたく拝見いたしました。不安を一人で感じておりましたが、心が少し軽くなりました。今回は突然の怪我で、病院や医師を自分で選択することが出来なく、また海外という事もありまったく受身でした。保険には幸い加入していましたので、ほぼ全額が出ることになってはいるのですが、医師は保険に関してまったく関係ないというスタンスを築いていて、質問にはまったく答えてくれませんでした。紹介状を書いてもらえば、プレートを抜く手術は日本でも出来そうだと聞き、ほっとしています。日本の国民保険の適応内ですよね。日本に速く帰りたいです。今回は本当に有難うございました。

No.1
- 回答日時:
プレートなどを入れた場合どのくらいの入院が必要かですが、まずボルト、プレートをいれて抜糸後リハビリなど一切なしで退院でしょうか?
大抵はリハビリを有る程度行ってから退院になります。
しかし病院でリハビリが無いのでしたらご自身でするしか有りません。
入院期間は年齢、骨折の重度により違ってきますね。
プレートなどは別に入れっぱなしでも大丈夫ですが日本では大抵1年後くらいに抜く手術をする事が多いです。
ひとまずそのボルト、プレートに対してあれる義反応さえ出なければ一生入れておいても問題有りません。
今後日本に帰ってこられるのでしょうか?
もし帰ってこられるのでしたら一度日本の整形外科に行き事情をはなしてプレートやボルトをどうするのか相談することもよいと思いますよ。
プレートなどは日本でも抜かないこともありますから抜くことが普通とも言い切れませんね。
経験者様の貴重なアドバイスを大変有難うございました。同じような経験をされた方のお話はとても心強いです。
アメリカでは、プレートやボルトを入れる手術が行われた後、数時間後に麻酔が切れたら、すぐに自宅へ帰らされます。私の場合は痛みが激しく、それに伴って血圧が異常に上昇したので、次の日入院を許されましたが、その次の日にはベットがないので出て行け、とはっきりといわれました。抜糸も2週間後に病院にいってしてもらうのみ、リハビリは自分でまた違うリハビリセンターを探し、新たにお金をはらって通うシステムになっているそうです。痛みや腫れが落ち着いたら、日本に帰国して日本で治療を受けたいと思っています。ただ、いつ、自分の足で歩けるようになるのかが分からなくて不安です。クリスマスまでによくなれれば・・・と願っています。
お忙しい中、ご回答頂きまして、有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 腸閉塞の疑いのある私が大腸内視鏡検査を受ける目的は何でしょうか?単なる癌検診なら検査済みですが・・・ 2 2023/01/10 01:05
- 医師・看護師・助産師 看護師や医者で働いている人に質問です。 独語医学用語で、現在はどこまで通じて、どこまで通じないのかが 2 2023/03/10 00:37
- ドイツ語 独語医学用語で、現在はどこまで通じて、どこまで通じないのかが知りたいです。 質問ポイント : 「○○ 1 2023/03/09 23:08
- 医療 医師のミスによる再手術の費用と損害賠償 6 2022/03/29 12:27
- その他(病気・怪我・症状) 後遺症障害認定、労災、障害年金 1 2022/09/24 01:30
- 労働相談 労災について教えて下さい 1 2022/03/29 15:35
- 病院・検査 一昨日父が転倒して肩を痛めたことにより救急車で搬送されて診断により骨折だと判明しました。手術が必要で 5 2022/12/08 19:56
- 病院・検査 医師さん誤診が怖いから確定診断が出来ないの? 3 2022/08/21 12:41
- 臨床検査技師・臨床工学技士 靱帯断裂でセカンドオピニオンのための病院どこがいいか、探す基準 3 2022/12/29 14:59
- その他(病気・怪我・症状) 足首骨折 抜釘術終了後のスポーツ再開時期 1 2023/03/20 16:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高熱、嘔吐、下痢の症状は食中...
-
鮭フレーク開封後常温で8時間放...
-
主人がジンギスカンを食べると...
-
鶏肉のせせりという部位を生焼...
-
検便
-
胃腸炎が中々治らず、夜も眠れ...
-
胃腸炎(胃腸風邪)で下痢のと...
-
大至急!本当に心配なことがあ...
-
新型コロナウイルスは、まだ終...
-
今クラスでノロウイルス?胃腸...
-
旅館の朝バイキングで食べた豚...
-
至急 ノロウイルス感染について...
-
ノロウイルスが本当に怖いです...
-
もやしの食中毒について
-
至急 食中毒が怖いです。 鶏胸...
-
さつまいも、2歳児、食中毒は何...
-
ウイルス性胃腸炎は何日休んだ...
-
チェーン店
-
会社をノロウイルスで休むとき
-
ノロウイルスについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報