dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さつまいもはたいていふかすか焼くかで食べていたので、生のさつまいもの皮をむいたり切ったりしたことがあまりありませんでした。
さきほど、夕飯の支度で生のさつまいもを頑張って切りました。皮をむいて。

そしたら、今までに経験したことないような「べたべた」が手や包丁にくっついて、かなり不快でした。このべたべたは、なんというか、油汚れをうっかり放っておいたときのような、そんなべたべたです。イモ類の調理はそこそこしてきましたが、こんなの初めてです。

これを回避するにはどのようにしたらよいのでしょうか。
肌荒れ覚悟で、食器用洗剤で手をごしごし洗ったらなんとか取れましたが、今後生のさつまいもを調理するのがブルーになってきました。
どなたかよいお知恵を拝借できればと思います。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんばんは



さつまいものアクですね
http://www.kireine.net/rensai/ren0045/body.html

手に付くとガソリンで洗うのがいいそうですが
そうも行きませんよね

重曹で手を洗ってもいいそうです

ご参考までに
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ガッ、ガソリンですか!?なかなか手ごわいんですね。
身をもってアクを体感できるとはとは思いませんでした。。。
あく抜きに塩水を使ったので、塩で手をモミモミ洗ってみたのですが、
ぜんぜん歯が立たなかったので、アクではないと思ってしまいました。

そういえば30年ほど前の幼稚園のイモ掘り大会が嫌いだったのですが、
たしか、このべたべたが原因だったような気がします。

ガソリンはなかなかないですが、今度生さつまを調理することがあったら、灯油で試してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/08 01:15

さつまいもの茎や皮と身の間から滲み出る乳汁のせいですね。

ヤラピンという物質で、緩下効果があるそうです。要するに下剤と言うか便秘薬というか。

この乳汁が手に付くとなかなか落ちない。収穫の手伝いなどをすると泥や汚れと混じって、手が真っ黒になります。タワシや軽石でゴシゴシこすって落とした覚えがあります。クレンザーでも良いでしょう。重曹は試したことがありません。

料理の種類にも寄りますが、皮を厚く剥かないで表面だけ薄く剥けば、あまり乳汁は出ないと思います。剥いたらすぐに水に放す、手に付いたらすぐに水洗いするなど、適宜くふうしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>緩下効果があるそうです。要するに下剤と言うか便秘薬というか。
そうなんですか!?実は私は昨日から今日にかけて、下痢に悩まされています。これといって心当たりがなかったのですが、もしかしたらこれのせいかもしれませんね。。。口に入れた覚えはありませんが、手に付いたまま、他の物をつまんでパクッとやった気はします。

私の下痢がサツマイモのせいかどうかは別として、面白いエピソードありがとうございました。とても勉強になりました!

お礼日時:2007/10/09 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!