プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

店舗付きの住宅を建てようと考えているのですが、場所もまだ決まっていないのですが、ローンを組むとどのくらい借りれて、店舗付き住宅だとどのような条件がつくのでしょうか。
店舗は飲食店を行うつもりなのですが、頭金がそう沢山あるわけではないので住宅金融公庫と銀行ローン等の併用を考えているのですが。
なにか参考になることであれば教えてください。
お願いします。

A 回答 (2件)

店舗付き住宅を建築される際の借り入れ計画は


専用住宅の場合のそれと若干内容が異なります。
まず、ご質問にある店舗付き住宅の場合の条件についてですが、
一般的に公庫も銀行ローン(住宅ローン)も
住宅部分しか融資対象とはなりませんし、住宅部分の面積が
建物全体の2分の1以上あること等の制約もついてまいります。
次にいくら借り入れられるかについては、現在のあなたの年収や
勤務状態・物件規模・建築費・土地の評価により異なります。現在サラリーマンで
いらっしゃる場合と既に個人商店主として飲食店をされているかによっても
銀行の判断(申し込み時点の審査内容)も異なってきます。
また公庫と銀行ローンの併用については、抵当権の順位の問題がついてします
(公庫は1番順位、銀行2番順位)となるため、銀行サイドが嫌うケースも
多々あります。
実際にどのくらいの規模の計画が成り立つかについては、土地・建物
のシュミレーションを作って貴方様の個人情報の詳細を開示されないと
判断がつかないため、NO.1の方の言われるように、住宅屋等の専門の方に
相談された方が明確になると思います。
尚、以前私がお手伝いしたケースで、住宅部分を住宅金融公庫で、
店舗部分を事業準備資金として国民金融公庫で借り入れをされ、
建設費にあてがわれたケースもありました。
(本当はまずいのかな?)
    • good
    • 0

具体的にどこかのメーカーさんもしくは工務店さんと話されているのでしょうか?


ある程度大手のメーカーさんなら資金に関しても相談に乗ってくれると思いますよ。
(工務店さんでも乗ってくれると思いますが、個人経営の「建てるだけが仕事」なんて
ところでは相談しようがありませんが)

どこか意中のメーカーがあれば、建物の内容についてと同時に資金の相談もされると
いいと思います。

現在経営されていて、銀行と取引があれば、先ずはその銀行に相談してみるのも手です。

ちなみに金融公庫は廃止が決まっているので、各銀行では色々なローン商品を出してきて
います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!