dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HMと契約し、本日銀行にローンの審査をお願いした所です。デベから電話で「審査の結果が、出るのを待って解体だと引渡しが保障出来ないので、審査を待たずに解体を始めたい」と連絡がありました。当初は、勿論銀行ローンの承認が出てからの予定だったのですが、金利優遇を目論み2週間程審査開始を延ばしたのですが・・・(フラット35です)
デベは、審査に関しても問題無いと言うのですが、進めても大丈夫でしょか?万が一その銀行が駄目でも他があるのでと言うのですが。。確かに、引渡しは遅らしたくはありませんが。。

A 回答 (4件)

#1です。

補足頂き有難うございました。>引渡しは遅らしたくはありませんが  引渡しが遅れるのがあなた様の生活設計に大きい影響がおありになるなら別でしょうがここは考えどころで一生のうちから考えるとそんなにお急ぎになら無くてもおよろしいのでは無いでしょうか?このような大きい買い物に焦りは禁物と思います。矢張りきちんとした手続きを踏まれたほうがBESTと考えます。私の場合も自分の家を解体しましたがS社とは銀行手続きを終了後正式な工事計画についての具体的交渉になりました。>審査を待たずに解体を始めたい。此れにはまもなく雨期になりますので解体業者の意向も有るかもしれませんが、普通このようなやや乱暴な工事開始の仕方はいかがなモノかとの感想を持ちました。解体を早めたところで引渡しが遅れない保証は有りません。>銀行が駄目でも他があるのでと言うのですが。此れも少し驚きました。なにはともあれまず銀行のOKをお待ちになられますようにお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。もう少し慎重に考えていきます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/16 08:11

皆さんがおっしゃるように、完成時期を延ばしたほうがよいと思います。


うまく行けばいいのですが、最悪のことを考えて行動されることをお勧めします。

私の場合は、銀行に事前審査OKをもらっていましたが、(通常事前審査が通ると融資してもらえます。)家屋解体日前日に銀行より融資不可との連絡が。。。><
(結局融資に連帯保証人を立てることにより融資してもらえましたが。。)
審査するのは銀行(銀行の保証会社の場合あり)です。
デベロッパーが安心という保証はありません。
特に後になって言った言わないは水掛け論ですし。

何千万もする買い物だからこそ慎重にされてはいかがでしょうか?
私みたいに審査が駄目になってからでは手遅れですよ^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。気持ちばかりが早ってしまって・・・慎重に考えていきます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/16 08:09

融資不可の場合の支払いリスクをとるか引渡し日の延長をとるかというご質問者の判断です。


納期厳守でリスクもいやだということは出来ませんから(しわ寄せを業者に押し付けるとろくなことはないですよ)ね。

私ならば引渡し日延長をとります。金額の大きなものは安全第一です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。慎重に考えていきます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/16 08:11

すみません>引渡しが保障出来ないので


何の引渡しでしょうかお教えていただけませんか?

この回答への補足

すみません。説明不足で。家の引渡しです。11月完成(引渡し)で契約しました。宜しくお願いします。

補足日時:2005/06/01 11:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!