dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、中古マンション購入を考えています。
夫: 年齢・36歳 年収・490万 勤続年数・2年半 借金・なし
妻: 年齢・34歳 年収・220万 勤続年数・3年半 借金・車200万(銀行借入)
物件価格:2880万
まだ仮審査も通してないのですが。
ローンを組む際に必要な書類として、
仮審査では、「源泉2年分、最近の給料明細3か月分、保険証コピー」と言われました。それは手元にあるのですが、もし仮審査が通ったとして、本審査での必要書類に「課税証明」は絶対ですか?
周りの購入者に聞いたところ、源泉徴収しか提出してないという人が何人かいたのです。。。
課税証明を提出しなくても住宅ローンが通る銀行ってありますか?
よろしくお願いします。


 

A 回答 (6件)

大手~中堅の銀行ですと課税証明は必要だと思います。



今後住宅を取得されますと不動産が差し押さえられる可能性がありますので、結局支払うことになると思います。そのときに延滞金をたっぷり支払うくらいなら今清算しておいたほうが良いと思います。仮に証明が必要ない金融機関があったとしても利子が高くては結局損です。

貯蓄額が不明ですが、車のローンを完済してからでなければ住宅ローンは通りません。支払能力はおありのようですから、これを機にすべて清算されてはいかがですか。いまのままローン審査を受けても、通らなかった記録が残るだけですのでお勧めできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
税金は、きちんと払うべきですよね!貴重なご意見ありがとうございました。証明が必要ない金融機関もあったのですが、金利が普通の2倍位はして、かなりの損だということも納得しました。今一度、冷静になって考え直したいと思います!

お礼日時:2009/04/24 22:37

一応、ですが、気になりましたので・・・。



公的所得証明を出せない(源泉徴収票と一致しない)ということですか?
ならば、問題ですね。融資詐欺とまでは申しませんが。

この回答への補足

公的証明を出せないとは、住民税を払ってないってことなのです。。。きちんと払えばすむことなのですが、どーしても欲しい物件が見つかったので、どーにかならないものかと思いまして。。。

補足日時:2009/04/23 12:10
    • good
    • 0

住民税決定通知書か、公的所得証明が必要な場合がほとんどだと思います(私の知る範囲です、例外もあるでしょう)。



私の知り合いの銀行マンの話ですが、自分の銀行から住宅ローンを借りる際に、所得証明として自分の銀行の人事部長発行の源泉徴収票を提出したところ、「これは公的証明ではない。公的証明を提出してください」と言われたそうです。笑えますね。

源泉徴収票なら、パソコンとはんこ屋で作ったはんこでそれらしきものが作れちゃいますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
やっぱり必要なんですかねぇ。でもその例外に賭けたいと思います!
審査は銀行しだいってことで、地銀・都市銀・ノンバングで挑戦してみます!

お礼日時:2009/04/22 22:55

元業者営業です



まず前提として源泉徴収票は公的収入証明ではありません。
公的収入証明は「課税証明」と「住民税決定通知書」だけです。

お勤め先に一定の信用があり、地銀・信金・ノンバンクなら本審査時に源泉徴収票のみでも融資可能です。

お勤め先に一定の信用が無い場合はどの金融機関でも本審査時に課税証明を要求されます

大手都市銀は殆どのケースで本審査時に課税証明を要求されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大手都市銀ではなく、さっそく地銀・信金・ノンバンクで挑戦してみようと思います!

お礼日時:2009/04/22 22:31

 本審査は銀行次第です。


 一番うるさいお堅い銀行は課税証明が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お堅い銀行は、公的証明は当たり前ですよねぇ。
なんとか不動産屋に状況を説明し、頼み込んで審査に挑戦してみたいと思います!

お礼日時:2009/04/22 22:33

源泉徴収票で済ますところがほとんどです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
どうしても欲しい物件なので、源泉徴収のみがほとんどなら、さっそく審査に挑戦してみます!

お礼日時:2009/04/22 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!