dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるアメリカ人男性と2度ほどデートを重ねたのですが、2度目に会った翌朝に彼から来た
メールのニュアンスがいまいち分からなくて悩んでいます。
メールには、
「I was able to catch a glimpse of your character a little more. You are so sincere and
honest but you are also vulnerable and kind of awkward...以後続く」
と書かれてあったのですが、「awkward」という言葉に引っかかっています。基本的に厄介だとか
扱いにくいというあまり良い意味ではない言葉ですよね?その後にI want to hold youとか
「過去のことは忘れて云々」とあったので悪気はないのでしょうが、彼は最初にデートした日から私のことを
「君はすっごい真面目人間だね」とずっと笑っていたので何となく真面目人間?の私からすれば半分茶化されているようで釈然としません。

英語に堪能な方、微妙なニュアンスを教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。

A 回答 (9件)

ご報告いただきありがとうございます。


そうですか、けれど、例え言葉がほとんど通じなくても
初対面で波長がぴったりあってしまう人も実際います。
mividalocaさんの選択は賢明だと思います。
これからも楽しんでやってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

話がトピックスの主旨から外れてしまってすみませんでした。その後進展?があり、彼が「http://www.stockings-dating.com」というサイトに3年ほど前から登録していたことが分かりました。人間って結構同じIDを色んな所で使ってしまうものなんですよね。つい。調べ上げた自分が嫌になりましたが・・でもこれで明らかに私とは合う筈がないと納得がいきました。また新しい人を探します!色々とありがとうございました。

お礼日時:2007/11/11 22:59

自国より外国人との恋愛が多い経験からニュアンスだけ


お伝えさせてください。
単語そのものとしてはマイナスのイメージですが、
sincere and honest のプラスイメージから流れて
vulnerable and kind of awkwardという並びになっているし、
kind ofと一応和らげてるので、
彼のニュアンスとしては、「もう一歩踏み込んで冒険したい(go wild)、
あなたを知りたいんだけど、あなたの純粋さ等が逆に壁になって
踏み込めない。」という感じだと思います。
もっとあなたを知りたくてサインを出しているけど、
まだそのようなムードにならず、歯がゆさがあるというイメージ
だと、私の経験上は感じられます。
それだけ、大事に思われているのですから、
少しだけ遊び心を持ってデートを重ねていけば心配ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答をありがとうございました。
awkwardがどういう意味なのか彼に聞けばよいのでしょうが、また「なんでもシリアスに考えすぎる」と笑われるのが嫌で聞いていません。
せっかく皆様に色々とアドバイスいただいたのに申し訳ないのですがこの人とはしばらく距離を置こうと思っています。この質問を書いた後、また会う機会があったのですがその時には「you're funny!」と言われました。私は趣味でシュガークラフトのケーキを作るのですが「you're good match with German guy(彼はドイツ系ではありません)、you two could make sugar cake together..hahaha!」と笑い出したり、正直、彼といると不快な気分になることが多々あります。いつもどこか馬鹿にされているように感じます。私の考えすぎかもしれませんが一緒にいて快適でない相手とrelationshipを築くのは難しいですし、違うのであればまずは誤解を解くところから始めないといけないと思います。あまりにもメールの文章と実際の彼のキャラクターが違いすぎて最初は戸惑っていましたが、少し疲れてきたんだと思います。彼が言うように私は何事も真面目に捉えすぎる傾向があるのかもしれませんが、今更この性格をeasy-goingに変えることも難しいと思うので同じような真面目な人を探した方が良いのかもしれないと思うようになりました。長々と私事を書いてしまってすみません。良い勉強になったと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/10 17:20

質問1:《awkward》という言葉に引っかかっています。


vulnerable and kind of awkward/ この文章から彼がとてもあなたに気を使っているのがわかります。 

Vulnerable はeasy to be broken で壊れやすい。 awkward はhard to handleで取っ付き難いとか扱いが難しい。 しかし、外人の男性(ひと)から見たら、日本人の女性はこう見えて当たり前。 

しかも、彼は直接《君は扱いにくい女だねえ。》なんて言っていません。 ちゃんと《kind of》と枕詞を入れています。 これは彼があなたに好意を持っており、躊躇しながら書いているためです。 それほど気を使ってくれている証拠です。

質問2:英語に堪能な方、微妙なニュアンスを教えていただけると幸いです
私たち日本人に質問されても結構ですが、もっと適切に答えられる方をあなたはご存知です。 

直接に彼に《awkwardってどんな意味なのよ》とお聞きになってはいかが?  だってこういう表現は言った本人にしかニュアンスなんてわかりません。 《私って、こんなにガイジンにもてるのよ》と自慢されるような女性(かた)なら、彼はこんなメールはよこさないはずです。 

控え目で、それでいて魅力的な方でしょうから、自信をもって接していかれたら良い。 外国に出て見ると、日本人の女性って本当に素敵なんですよ。 私たち日本人が見てそうなんだから、ガイジンには憧れの的ですよ。 間違いありません。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答をありがとうございました。
awkwardがどういう意味なのか彼に聞けばよいのでしょうが、また「なんでもシリアスに考えすぎる」と笑われるのが嫌で聞いていません。
せっかく皆様に色々とアドバイスいただいたのに申し訳ないのですがこの人とはしばらく距離を置こうと思っています。この質問を書いた後、また会う機会があったのですがその時には「you're funny!」と言われました。私は趣味でシュガークラフトのケーキを作るのですが「you're good match with German guy(彼はドイツ系ではありません)、you two could make sugar cake together..hahaha!」と笑い出したり、正直、彼といると不快な気分になることが多々あります。いつもどこか馬鹿にされているように感じます。私の考えすぎかもしれませんが一緒にいて快適でない相手とrelationshipを築くのは難しいですし、違うのであればまずは誤解を解くところから始めないといけないと思います。あまりにもメールの文章と実際の彼のキャラクターが違いすぎて最初は戸惑っていましたが、少し疲れてきたんだと思います。彼が言うように私は何事も真面目に捉えすぎる傾向があるのかもしれませんが、今更この性格をeasy-goingに変えることも難しいと思うので同じような真面目な人を探した方が良いのかもしれないと思うようになりました。長々と私事を書いてしまってすみません。良い勉強になったと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/10 17:19

 相手の言葉の真意が分からなくてあれこれ思い悩むことは誰にでも良くあることですね。



 同じように相手のちょとした仕草や表情から「不安」を感じることもあるはずです。このようなことは日本人だけではなく外国の人にもきっとあるはずです。

 ある辞書によると、「awkward」には「difficult to do, use, or deal with」とともに「not relaxed or comfortable」という意味が載っています。私たち日本人は前者の意味で理解しがちなのかもしれません。後者の例文としては次のようなものがあります。

 (1) She liked to dance but felt awkward if someone was watching her.
 (2) Geoff looked uneasy and awkward.

 相手の方は、デートの際のあなたの表情を見て「自分のことを嫌いではないはずだけれども、どこか楽しそうにみえない。緊張するとうまく自分の気持ちを表せないタイプの女性なのかな?それとも・・・。」という気持ちを抱いたのではないでしょうか。

 決して深刻に考えるようなことではないと思います。しかし、今度会ったときには、「笑顔」と「言葉」で「あなたといると楽しいという気持ち」を伝えてみてはいかがでしょうか。(もし相手の方をお嫌いでなければ・・・。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答をありがとうございました。
awkwardがどういう意味なのか彼に聞けばよいのでしょうが、また「なんでもシリアスに考えすぎる」と笑われるのが嫌で聞いていません。
せっかく皆様に色々とアドバイスいただいたのに申し訳ないのですがこの人とはしばらく距離を置こうと思っています。この質問を書いた後、また会う機会があったのですがその時には「you're funny!」と言われました。私は趣味でシュガークラフトのケーキを作るのですが「you're good match with German guy(彼はドイツ系ではありません)、you two could make sugar cake together..hahaha!」と笑い出したり、正直、彼といると不快な気分になることが多々あります。いつもどこか馬鹿にされているように感じます。私の考えすぎかもしれませんが一緒にいて快適でない相手とrelationshipを築くのは難しいですし、違うのであればまずは誤解を解くところから始めないといけないと思います。あまりにもメールの文章と実際の彼のキャラクターが違いすぎて最初は戸惑っていましたが、少し疲れてきたんだと思います。彼が言うように私は何事も真面目に捉えすぎる傾向があるのかもしれませんが、今更この性格をeasy-goingに変えることも難しいと思うので同じような真面目な人を探した方が良いのかもしれないと思うようになりました。長々と私事を書いてしまってすみません。良い勉強になったと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/10 17:20

はじめまして。



1.awkwardのawkの語源は古ノルウェー語で、原義にturned the wrong way「悪い方向に転じる」=「うまくいかない」という意味があります。

2.そこから、「不器用な」「ぎこちない」という意味に転じ、「生き方の下手な」「生き方の不器用な」という意味で使われることがあります。

3.ただ、ここでのawkwardは、先のvulnerableとの並列から推察すると、「引っ込み思案」「臆病」「何かを恐れている」といった意味で使われているように感じます。

4.vulnerableはもともと「壁(要塞)を壊されやすい」という原義から、「傷つきやすい」「繊細な」という性格を表す意味に転じたものです。

5.sensitive「繊細な」がいい意味で使われることが多いのに対し、このvulnerableは、「攻撃されやすい」=「被害者になり易い」といった意味が内包されているように感じます。

6.このvulnerableとawkwardの並列で、全体的に「君は被害者意識が強い」「被害妄想にとりつかれている」という本音を言っているような印象を受けます。その本音を「傷つきやすくて不器用な」という形容詞で、直接の表現を避けオブラートに包んだ言い回しになっているように感じます。

7.ただ、「君は被害妄想が強い」と言っていても、攻めているのではなく、ひとつには、それ故に自分に心を開いてくれないのが悲しい、と訴えているのであり、もうひとつには、被害者意識から解放されて欲しい、と願っているのです。

8.例えば、(あくまで例えですが)、過去性質・性格の悪い男性から、心理的なトラウマを受けていたりすると、新しい恋愛に素直に踏み込めないこともあります。その過去に怯え、また失敗するのでは、また不幸になるのでは、という恐れが刷り込まれているからです。

9.そんな過去に怯え、勇気、自分への自信の持てない人に対し、vulnerable and kind of awkward「傷つけられると思い込んでいて、一歩前に踏み出せない」という意味合いの2つの形容詞を使っているのだと思われます。(過去の事例はあくまで一例です)

10.最後に相手がI want to hold youと続けていることからも、相手の「君を守ってあげたい」「君を過去から解放させてあげたい」という、優しい思いやりが感じられます。

11.西洋人とのお付き合いは、「心を開く」ことから始まります。それは「今の自分を受け入れてもらいたい」という積極的な姿勢です。彼としては「君の心を見せて」「ありのままの君を知りたい」と言っているのでしょう。

以上ご参考までに。
    • good
    • 0

 こんにちは。

その昔カリフォルニアで働いていたころ、現地の同僚から極めて率直に、おまえは「awkward」だと言われたことがあります。いろんな意味がありますが、付き合いが下手だというような感じでした。まったく、アメリカ人というのはそういう人たちです。

 ついでに、「vulnerable」は私の会社の文書にもときどき出てくるのですが、社会的弱者について「いたわらなくては」という気持ちを込めて使うこともあり、別に悪口ばかりでもありません。

 いずれにしろ、気になるならどういう意味なのか聞いてみた方が、相手もよろこぶはずです。そういう風に付き合ってほしいと、メールの行間に書いてあるような気もします。

 なお、ご存じかと思いますが、「sincere」というのは大変な褒め言葉として使いますし、特に恋愛や友情においてはとても大切な感覚だと思います。私はそう言われたことはありません。まったくアメリカ人は。

 

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答をありがとうございました。
awkwardがどういう意味なのか彼に聞けばよいのでしょうが、また「なんでもシリアスに考えすぎる」と笑われるのが嫌で聞いていません。
せっかく皆様に色々とアドバイスいただいたのに申し訳ないのですがこの人とはしばらく距離を置こうと思っています。この質問を書いた後、また会う機会があったのですがその時には「you're funny!」と言われました。私は趣味でシュガークラフトのケーキを作るのですが「you're good match with German guy(彼はドイツ系ではありません)、you two could make sugar cake together..hahaha!」と笑い出したり、正直、彼といると不快な気分になることが多々あります。いつもどこか馬鹿にされているように感じます。私の考えすぎかもしれませんが一緒にいて快適でない相手とrelationshipを築くのは難しいですし、違うのであればまずは誤解を解くところから始めないといけないと思います。あまりにもメールの文章と実際の彼のキャラクターが違いすぎて最初は戸惑っていましたが、少し疲れてきたんだと思います。彼が言うように私は何事も真面目に捉えすぎる傾向があるのかもしれませんが、今更この性格をeasy-goingに変えることも難しいと思うので同じような真面目な人を探した方が良いのかもしれないと思うようになりました。長々と私事を書いてしまってすみません。良い勉強になったと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/10 17:21

awkwardには厄介という意味で使われることもありますが、


性格を表す上で気難しい(difficult)とか、非協力的(unccoperatable)という意味もあります。
mividalocaさんは真面目で率直で正直者ですが、傷つきやすくすこし気難しいところがあると彼は垣間見たようですね。
私の印象では彼は茶化しているのではなく、
もっとお互いの距離を縮めたいように思えます。
アメリカ人男性は結構パーソナルスペースの壁も、
初対面から突き破る方が多いと思います。
なのでmividalocaさんの真面目さが気難しさに思えるときがあるのかもしれません。
でもどこまで踏み込んでよいのか解らないので彼自身も困っている・・・のかもしれません。
そのアメリカ人の彼はまずはお互いのことを良く知るために一緒に楽しもうね!と伝えたいのではないでしょうか??

私の勝手な気持ちの代弁でスミマセン・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答をありがとうございました。
awkwardがどういう意味なのか彼に聞けばよいのでしょうが、また「なんでもシリアスに考えすぎる」と笑われるのが嫌で聞いていません。
せっかく皆様に色々とアドバイスいただいたのに申し訳ないのですがこの人とはしばらく距離を置こうと思っています。この質問を書いた後、また会う機会があったのですがその時には「you're funny!」と言われました。私は趣味でシュガークラフトのケーキを作るのですが、近々結婚する妹のためにウェディングケーキを作る話をしていたら「you're good match with German guy(彼はドイツ系ではありません)、you two could make sugar cake together..hahaha!」と笑い出したり(私にはどこがおかしいのか分かりません)、正直、彼といると不快な気分になることが多々あります。いつもどこか馬鹿にされているように感じます。私の考えすぎかもしれませんが一緒にいて快適でない相手とrelationshipを築くのは難しいですし、違うのであればまずは誤解を解くところから始めないといけないと思います。あまりにもメールの文章と実際の彼のキャラクターが違いすぎて最初は戸惑っていましたが、少し疲れてきたんだと思います。彼が言うように私は何事も真面目に捉えすぎる傾向があるのかもしれませんが、今更この性格をeasy-goingに変えることも難しいと思うので同じような真面目な人を探した方が良いのかもしれないと思うようになりました。長々と私事を書いてしまってすみません。良い勉強になったと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/10 17:23

私なら「奇妙」「不自然」「不器用」などと訳しますね。

「厄介」「扱いにくい」と訳すことは、まずありません。それなら「annoying」などと言います(と、それこそawkwardに思って辞書を再確認してみたら、「物」については、そういう意味でawkwardを使うとありますね。確かに)。

「だけど傷つきやすくて、なんだかちょっと不器用な感じの人だね」と言いたかったのではないでしょうか。だからこそ、「抱きしめてあげるから過去は忘れて」という展開になったのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答をありがとうございました。
awkwardがどういう意味なのか彼に聞けばよいのでしょうが、また「なんでもシリアスに考えすぎる」と笑われるのが嫌で聞いていません。
せっかく皆様に色々とアドバイスいただいたのに申し訳ないのですがこの人とはしばらく距離を置こうと思っています。この質問を書いた後、また会う機会があったのですがその時には「you're funny!」と言われました。私は趣味でシュガークラフトのケーキを作るのですが、近々結婚する妹のためにウェディングケーキを作る話をしていたら「you're good match with German guy(彼はドイツ系ではありません)、you two could make sugar cake together..hahaha!」と笑い出したり(私にはどこがおかしいのか分かりません)、正直、彼といると不快な気分になることが多々あります。いつもどこか馬鹿にされているように感じます。私の考えすぎかもしれませんが一緒にいて快適でない相手とrelationshipを築くのは難しいですし、違うのであればまずは誤解を解くところから始めないといけないと思います。あまりにもメールの文章と実際の彼のキャラクターが違いすぎて最初は戸惑っていましたが、少し疲れてきたんだと思います。彼が言うように私は何事も真面目に捉えすぎる傾向があるのかもしれませんが、今更この性格をeasy-goingに変えることも難しいと思うので同じような真面目な人を探した方が良いのかもしれないと思うようになりました。長々と私事を書いてしまってすみません。良い勉強になったと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/10 17:25

awkward には(人前で)落ち着かない とか どぎまぎした という意味があります。

kind of は副詞的な意味になって、やや とか いくぶん という意味で、awkward の意味を和らげています。 I want to hold you. という表現があるように、心配することはないと思います。アメリカ女性と比べて、日本の女性が awkward なのは当然のことと思います。そういうところに魅力を感じる人もいると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答をありがとうございました。
awkwardがどういう意味なのか彼に聞けばよいのでしょうが、また「なんでもシリアスに考えすぎる」と笑われるのが嫌で聞いていません。
せっかく皆様に色々とアドバイスいただいたのに申し訳ないのですがこの人とはしばらく距離を置こうと思っています。この質問を書いた後、また会う機会があったのですがその時には「you're funny!」と言われました。私は趣味でシュガークラフトのケーキを作るのですが「you're good match with German guy(彼はドイツ系ではありません)、you two could make sugar cake together..hahaha!」と笑い出したり、正直、彼といると不快な気分になることが多々あります。いつもどこか馬鹿にされているように感じます。私の考えすぎかもしれませんが一緒にいて快適でない相手とrelationshipを築くのは難しいですし、違うのであればまずは誤解を解くところから始めないといけないと思います。あまりにもメールの文章と実際の彼のキャラクターが違いすぎて最初は戸惑っていましたが、少し疲れてきたんだと思います。彼が言うように私は何事も真面目に捉えすぎる傾向があるのかもしれませんが、今更この性格をeasy-goingに変えることも難しいと思うので同じような真面目な人を探した方が良いのかもしれないと思うようになりました。長々と私事を書いてしまってすみません。良い勉強になったと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/10 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!