
えーっと、検索してみたら前にも同じような質問はあったのですが、まだまだいろんなパターンがありそうなので書いてみました。
うちの豚汁は「豚肉」(当たり前)「大根」「こんにゃく」「ねぎ」が基本。
このうちのどれかひとつが欠けたら作りません。
前の同様の質問の回答では、大根もこんにゃくも必須アイテムでは無い方もいらして驚きましたが・・・。
この他に加えるものと言えば「にんじん」「さといも」「白菜」「ごぼう(汁が黒くなるのであまり入れないですが)」「きのこ」「油揚げ」あたりでしょうか。あ、「すり身」も入れますね。
「さといも」じゃなくて「さつまいも」を入れた場合は、豚汁じゃなくて「さつまじる」という別物になってしまいます。
あと、生姜を入れます。うちはチューブのをにゅるにゅると入れます。
で、食べるときに好みで唐辛子。
みなさまのレシピはどんなのありましょうか?
お答え、楽しみに待ってます♪
No.11
- 回答日時:
豚肉、にんじん、玉ねぎ、大根、豆腐、きのこ類、こんにゃくは必ず入れます。
とろっとした玉ねぎが好きなので、玉ねぎは繊維を断つように切ります。ごぼう、さといもはその時家に有れば入れます。初めに豆腐以外の具材をごま油で炒め、出汁を加えて煮ます。味噌と豆腐を加え、仕上げます。
すっきりとした香りで仕上げるために出汁で煮込む際に酒を大さじ1〜2加える場合もあります。食べる際は七味唐辛子を振ります。

No.9
- 回答日時:
私の作る豚汁は、大根、人参、豚肉のほかに、油揚げ、牛蒡、里芋を
入れます。あれば、さつま揚げやかまぼこも入れたりします。
ごま油で、材料全部を炒めたあと鍋に、うつして、合わせ味噌で、
味付けします。食べる前に、七味唐辛子を振ります。
ごま油で、炒めるとコクが、出ておいしいと家族にも言われます。
おためしあれ。
さつま揚げやかまぼこは、そういえばいれたことあります。
すり身も美味しいですよ。
うちはかまぼこが名産なので、もっと使わなきゃですね。
ごま油で炒めておくんですか。
最初に炒めるなんて、カレーみたいですね。
子供がごま油嫌いなんですけど、こくが出るくらいであんまりゴマくさくないんだったら大丈夫かな。
主人と私はごま油好きなんで、やってみたいですね・・。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
こんばんわ。
豚汁、これからの季節にいいですね~。(^^)我が家の豚汁の豚肉は安い(100g¥48)切り落とし肉を使うのですが
調理する前に日本酒に小一時間浸してあります。
たったこれだけの事ですが、肉も軟らかくなります。
「とても切り落とし肉とは思えない」ほど美味しいです~。
明日の夕飯は豚汁に決まりそうです。(笑)
昨夜、豚汁食べました。(^。^)
大根、にんじん、ねぎ、こんにゃくのシンプルなものですが、美味しかったです。
今朝もその残りでした~。
肉を日本酒を漬け込むのですね。
安い肉がそれほど変身するとは。
やってみる価値大ですな。いいこと聞きました。
ありがとうございます~。
No.5
- 回答日時:
ごぼうは絶対に入れます。
あと、もやし。これは水っぽくなるので入れる時は味見要注意です。
豆腐は水切りしてから硬くなったのをサッといれます。
いもはさといもですね。
ねぎ、大根、こんにゃく、油揚げ、きのこ類、冬の白菜、欠かせません!
我が家のみそは、あかだしです。
食べる時は七味唐辛子をかける時とラー油を垂らす時と、またまた両方も…。
ん~ たべたくなってきたぁ~!
もやしは入れたこと無いです。でも、味噌汁にはよくします。おいしいですよね。
あれはすぐ火が通るから、出来上がる少し前に入れるといいんでしょうね。
豆腐も、入れると美味しいのは判っているんですが、私は最初に鍋に具を全部入れて、水から煮込んで最後に味噌、というぐうたらな作り方なのであまり使わないんですよね・・・。豆腐は煮込むとスカスカになるから。でも、たまにはぐうたらしないで作ってみます。
ラー油ははじめて聞きましたが、いいですね。
辛そうなのがまた・・・じゅるじゅる。
ありがとうございました~♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 旦那さんの弁当って何いれるか悩む。 メタボとぽっちゃりの見極め難しいが バター・ベーコンとかは控えた 7 2023/01/12 07:22
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と食の好みが合ってないです 同棲1年くらいになりますが、最初の頃は外食だったり お互い時間が不規 7 2022/09/14 14:10
- ダイエット・食事制限 爆食してしまいました 生理前だからでしょうか 食欲がやばいです どうすれば治りますか せっかく普通体 1 2023/01/08 19:13
- 食べ物・食材 コールスローやきゅうりのめんつゆ漬けを作るときの水分 4 2023/05/09 13:43
- レシピ・食事 タコライスにお詳しい方に質問です。 7 2023/07/17 06:53
- ファミレス・ファーストフード 三色丼について三つの質問。 4 2022/12/26 20:00
- レシピ・食事 ソース焼きそばによく入れる具材は何ですか? 16 2022/08/14 10:10
- レシピ・食事 お吸い物(澄し汁)の具がバターン化してしまいます。 9 2023/06/30 07:16
- 食べ物・食材 ごまみそずいとは、何でしょうか? 6 2022/08/17 10:02
- 赤ちゃん 生後9ヶ月、ミルクは必要? 朝昼晩+おやつ2回あげてます。 量的には、昨日の献立の場合↓のような感じ 2 2022/09/28 13:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
至急お願いします。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
初めてキーマカレーを作ったの...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
アンチョビペーストの分量
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
餃子の皮が固くなってしまいま...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
辛くなってしまった炊き込みご...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーのように2日いける料理を...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
至急お願いします。
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
アンチョビペーストの分量
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
おすすめ情報