アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

例の事件でタイトルの言葉が出てきましたが、
院というとアメリカでよく使っていると思うのですが、日本にも在るんですね。
現在行政で院がつく組織の位置と、院に関するざっくばらんな知識をお願いします。

A 回答 (3件)

「人事院」もありますね.



なんかたいそうなところ・・・と言う印象を受けます.

この回答への補足

ありがとうございました。
そういえばよく聞きますね。

補足日時:2002/09/06 21:15
    • good
    • 0

> 院というとアメリカでよく使っていると思うのですが、日本にも在るんですね。



日本にも、結構あると思いますよ。

既にお話のあった人事院だけでなく、会計検査院、国土地理院などもありますし。
これらは、特定の業務を行うための機関で、組織や建物(施設)としてもある程度独立したところ
というような性格があるように思います。

また、法務省の施設で「少年院」、「婦人補導院」というのもありますが、
これらは、特定の人達を収容する建物(施設)ということだと思います。

それと、立法分野になりますが、衆議院、参議院というのも院ですね。

この回答への補足

>日本にも、結構あると思いますよ。
そうでした。
新聞のタイトルに「保安院」とくるから新鮮に思えたのでした。

補足日時:2002/09/06 21:18
    • good
    • 0

漏れはあると思いますが、意外と少ない感じですね。


「国立保健医療科学院」「日本芸術院」「日本学士院」

因みに位置付けとしては、以下のとおりです。
なお、監察医務院・宮内庁病院・自衛隊病院・国立病院などの
「院」は省略させて頂きました。
(#1&#2の御両名様と重複して申し訳ありませんが)
立法府:
「衆議院」(憲法41・42条)
「参議院」(憲法41・42条)
行政府:
「会計検査院」(憲法90条)
内閣>「人事院」(国家公務員法3条)

(以下は○○省設置法などに基づきます。)

法務省>矯正局>「少年院」「婦人補導院」
国土交通省>「国土地理院」
経済産業省>資源エネルギー庁>「原子力安全・保安院」
×(旧・通商産業省>「旧・工業技術院」)→
×→経済産業省>産業技術総合研究所(独立行政法人)
厚生労働省>「国立保健医療科学院」=旧・国立公衆衛生院
文部科学省>文化庁>「日本芸術院」
文部科学省>「日本学士院」

「府・省・庁・局・院」各字の漢籍での意味&優劣を求めましたが、
残念ながら明確ではありませんでした。
少なくとも日本では、既に#2のmayapapa様が御指摘のとおり
特定の業務・施設に特化した機関に「院」が付されている様子ですね。

この回答への補足

ありがとうございました。
議院・病院は言うまでも無いほど一般的ですね~ (医務院もほとんど=病院でいいでしょうか)
議院のほうは院だけ独立したというより議院だけで通じますし。
これらを除くと10程度ですね。

>「会計検査院」(憲法90条)   内閣>「人事院」(国家公務員法3条)

>(以下は○○省設置法などに基づきます。)
>法務省>矯正局>「少年院」「婦人補導院」
>国土交通省>「国土地理院」
>経済産業省>資源エネルギー庁>「原子力安全・保安院」
>厚生労働省>「国立保健医療科学院」=旧・国立公衆衛生院
>文部科学省>文化庁>「日本芸術院」
>文部科学省>「日本学士院」

>「府・省・庁・局・院」各字の漢籍での意味&優劣を求めましたが、 残念ながら明確ではありませんでした。
例えば郵便局も、郵便府・郵便省・郵便庁・郵便院(逓信かもしれませんが)であってもおかしくないわけですね。
(看護婦が看護師になったのも馴染めないですね~)
いろいろな理由により、様々に決まるんですね。為になりました。

補足日時:2002/09/06 21:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!