
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
北米輸入住宅をやってます。
換気がついている勝手口ドアーでも断熱性能は抜群ですよ。樹脂の面材に中はすべてウレタンフォームです。もちろん通風窓はペアガラス。断熱性能では日本の数段上が義務付けられている北米では当たり前の勝手口ドアーです。
販売されているサイトです。
http://www.nagai.co.jp/webcatalogue/door/masonit …
定価表示ですが実際は6掛け程度だと思います。
http://www.santatsusho.co.jp/products/door04_the …
日本のサッシも性能が向上しましたが、アルミを使っている限りダメでしょう。欧米ではほとんど樹脂か木製クラッドです。
情報有り難うございます。樹脂製断熱採風勝手口ドアはあるんですね。小さな固定窓つきのスチール製しか無いと思っていました。現在の設計寸法以内に収まるかが問題ですが、設計士と調整してみます。
No.2
- 回答日時:
大げさ(特に厚みが)でなく、断熱性が高いとなれば、樹脂ドアが一番いいでしょう。
熱効率で一番悪いのはガラスですから、ガラスはペアであることが最重要要件ですし(サッシとガラスはメーカーサイドは別売り)、ましてや通風開口が取れるものはどうしても断熱性能が劣ります。
有り難うございます。私も樹脂製の勝手口ドアがあればなあ、と思い色々探したのですが、鋼製断熱勝手口ドアはあっても樹脂製断熱勝手口ドアは探し当てられませんでした(玄関ドアは色々あるようですが)。もし、情報をお持ちであれば、教示いただければ助かります。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 築15年マンションで発生した玄関扉の不具合を販売主へ契約不適合責任を請求できますか? 3 2023/02/28 10:47
- その他(法律) 太陽光設置業者の隣地の森林の無断伐採への毅然とした対応方法についてのご質問 5 2023/03/26 17:54
- 一戸建て 吹き抜けのエアコン設置と選定について 6 2022/05/13 17:05
- リフォーム・リノベーション 玄関ドアリフォームについて 某社の断熱、採風の親子ドア(定価約70万)に交換してもらう為、以前別の箇 4 2023/03/10 14:34
- 中途・キャリア 4月あたりとかから就職活動してようやく決まった段階で退職しかし、先方からもう一度書類選考したいと言わ 2 2022/06/23 21:48
- その他(教育・科学・学問) 加熱方法による時間の違い 3 2022/11/10 11:35
- 会社・職場 発熱や風邪症状があるため職場への出勤は控えて午前中にPCR検査を受けて陰性で風邪だと判断されたら、鼻 5 2022/08/21 10:58
- 魚類 うちの淡水の水槽の藻がLEDの光で蛍光色に一部光っております 1 2023/02/06 02:48
- 防犯・セキュリティ 風呂場の防犯について 3 2023/02/02 04:09
- 子供の病気 今は小さい子どもが38度の熱があっても4~5日くらい自宅待機で様子見するケースがほとんどですか? ま 3 2022/08/20 15:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1階と2階の間には断熱材は入...
-
新築の床断熱材について。 現在...
-
ロックウールの上からウレタン...
-
防気カバーについて教えて下さい。
-
1階部分の天井断熱について
-
施工中のネオマフォームの雨ぬれ
-
袋入りグラスウール施工の端処...
-
軽量鉄骨造りの2階は暑いですか。
-
水に浮く硬くて軽いボードを探...
-
マンション内壁下地の施工方法...
-
玄関土間部分の基礎パッキン部...
-
アルミ箔を入れると・・・
-
なぜ空気層あると、断熱効果が...
-
断熱材 サニーライトについて
-
スパーウオールかFPの家は
-
三井ホームのダブルシールドパ...
-
戸建中古住宅を購入したが入居...
-
ガラスブロックにアルミ枠は必...
-
ユニットバスに断熱材・保温浴...
-
昨今の価格高騰による注文住宅...
おすすめ情報