

東京理科大学卒です。
高校時代までは真面目でしたが、特に頑張って勉強したわけでもなく、そこそこの(でも大して有名でもない)進学校から、何となく東京理科大学に入学しました。
学歴や偏差値について深く考えたことはないのですが、卒業してから出身大学を聞かれ、答えると、自分より低学歴な方達からは「え~頭良いんだね~」「よっぽど勉強したの?」「(物忘れがあると)理科大出ている割には忘れっぽいね?」「(メガネかけていることについて)受験勉強ばっかりやっていたの?」とか言われます。
個人的には‘たかが理科大’です。悪くはないけれど特に良い大学とも思っていません。どうしてガリ勉扱いされるのか・・・。東大ならまだしも、なんだか不愉快です。雰囲気が真面目そう&メガネかけている&垢抜けていないからかな、とも思うのですが・・・。理科大のイメージが‘ガリ勉’だから?
それとも、あまり勉強できなかった人からすれば理科大でも本当にすごい大学に思えるのでしょうか。それともイヤミ?
(個人的にはICUなどのミッション系&知る人ぞ知る大学だと、ガリ勉っぽいイメージが無く、かつ優秀そうで憧れます。)
悪気はないのは分かるのですが、ガリ勉扱いは本当に嫌です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず理科大=ガリ勉という発想の貧相さからして、お話している相手の程度が大した事ないだけでしょう。
そういった相手に何を思ったところで無駄だと思いますけど。もう1つは単にあなたが『ガリ勉』に見える・過去ガリ勉だったように見える、それだけの話ではないでしょうか?
もしあなたがお洒落で洗練された方だったとしたら、その相手の方達のイメージでは理科大=ガリ勉な訳ですから、逆に『理科大だったように見えないね!』と言うと思いますし『理科大もガリ勉ばかりじゃないんだ』と感じると思いますが。
理科大に対する勝手なイメージとあなたの印象がシンクロしたからそう言ったんだと思いますよ。
>理科大に対する勝手なイメージと
>あなたの印象がシンクロしたからそう言ったんだと思いますよ。
はは・・・そうですね(^_^;)
その通りだと思います。
私の印象とシンクロしちゃったんですね。
悔しいけど当たっていると思います。
理系でも洗練されているタレントさんなどは別にガリ勉っぽくないですもんね。
とても参考になりました。有り難うございます。

No.7
- 回答日時:
入試の偏差値は早稲田とかにかないませんけど,理科大は入学してから勉強がんばってるなっていうイメージがありますよ。
私立で一番卒業するのが大変とか留年が多いって聞くのでガリ勉扱いされるんじゃないですか。友達が理科大なんですが,夏休み始まるのが僕の大学や他の友達の大学より1週間くらい遅かったです。授業おおくてテスト大変なんだろうなぁって思いました。
こんばんは、回答を有り難うございます。
頑張っている、というイメージなら良いのですが、
「目が悪くて・・・」と話すと「勉強のし過ぎ?(笑)」と言われ、
僕だけ知らないことがあると、「も~、**くんは勉強ばっかりしてるからぁ・笑」と言われたりすると、気分わる~いです!
ただ、そんなことを言うのはごく一部で、
棘のある人が多かったです。
相手に悪意は無いと思っていましたが、
思い返してみると意地悪で言われたのかも・・・。
No.6
- 回答日時:
自分は高学歴ではありませんが、自分の出身高校が名の通った進学校で(その高校の中のレベルの低~いクラスでしたけど・・)、「高校はどこ?」と聞かれて答えると「頭いいんだね!」「すごいな」等の反応が返ってきます。
実際自分は頭の良いほうではないのは自分でも十分分かっているので、すごく苦痛です。最近は学歴を「詐称」して自分のレベルに適した出身校を言うようにしています。(笑)
多分相手に悪気はないと思いますが、本人にとってはかなり苦痛ですよね。
No.5
- 回答日時:
ガリ勉イメージの大学は他にもたくさんありますね。
早稲田理工、電気通信大学など。
諸事情あって理科大事情には詳しいのですが、
関門科目があり進級率が低く、実験が多い、
公務員試験を受ける人が多い、
Universityを名乗る単科大学の割りに卒業生が多いのでそこそこ知られてるわりに
大学受験したことない人は知らないような知名度、
女性が少なく、6大学対抗には出てこないし、MARCHにも入らない。
学費が安いのでお坊ちゃまイメージもない。
インカレサークルでは痛い役回りとか、
近場の女子短大に合コンを申し込むと嫌な顔をされる。
明治はガリ勉と言われないのに、理科大は言われる。
イメージの問題でしょう。
低学歴な方達からみて、手の届きそうな大学だけど入れないから
そこそこいい大学だと思われてると思いますよ。
でも、上位国立校の滑り止め大学なので、大騒ぎするほどでもない。
悪いイメージを払拭できる良いイメージがないので、
最終的にメガネだけが残る。
そんな大学。
でもガリ勉扱いされていじめられるのは質問者さんの人柄なのでは。
痛いところバシバシ疲れました!
ていうか、そこまでボロクソなイメージはさすがの私も持っていませんでしたが、
確かに華のない大学ですよね・・・。
入ってからしみじみそう思いました。
人柄も何も、知り合って間もないうちにそう言われます。
(出身大学を聞く人も珍しいですけど・・・)
やはり外面的な要素が大きいと思います。そこを何とかします。
回答を有り難うございました。
No.4
- 回答日時:
No3です。
(単なるレスというか蛇足です)
>それって偏見じゃないかな~と思うのですが・・・。
勿論偏見ですとも!
その偏見の根拠が「親の平均年収」です。
親心として、心配なので余裕があれば色々オプションつけたりするのは、
別に異常でも不自然でもありません。
合格者の中に、
金があっても塾しか行かずに合格できる頭のある人や
独学でそれらの人に打ち勝てるだけの努力ができるご立派な人や
元々桁違いに頭のいい別世界の人もいるでしょうが、
有利不利も考えると、それらの人たちが合格者の大多数とは思えません。
>先の回答者様の仰るとおり一般的なイメージと私の印象がシンクロしてしまったんでしょう。
一般的なイメージ? 東京理科大がガリ勉という?
さきほど周囲の会社の連中に聞いてみましたが、
「それは初めて聞いた話だ」と驚かれましたが・・・。
理科系の大学全般においても、特にみんな感慨なさげでした。
ただ、「ガリ勉」というイメージはスマートでない印象ということで
東大で物理を専攻した上司もそう思われるのはイヤなので
質問者さんの気持ちはわかるとのことです。
再度の回答を有り難うございます。
参考になります。
私は地味な公立の進学高校だったため、あまりお金持ちもいませんでした。でも確かに、知り合いで、お坊ちゃま高校を出ている友人は、親がすごく教育熱心で、塾やら習い事にお金をかけまくって、超有名難関大学に入りました。親の経済力&熱心さって確かに大きいですよね。
>一般的なイメージ? 東京理科大がガリ勉という?
>さきほど周囲の会社の連中に聞いてみましたが、
>「それは初めて聞いた話だ」と驚かれましたが・・・。
・・・となると、一番の問題は私の醸し出すオーラですね。
(T_T)
大学に入る前から、第一印象で常に「真面目そう」とか言われましたが・・・。
(それもすごーく嫌でした!)
ちなみに東大物理となると、
ガリ勉というよりは天才肌の人種に思えてしまいます。
(^_^;)
回答者さんの職場はすごいですね。
No.3
- 回答日時:
>雰囲気が真面目そう&メガネかけている&垢抜けていないから
今時、メガネ→ガリ勉ということはないでしょう。
グリグリの瓶底メガネで髪の毛ボサボサ、ファッションセンスゼロといった
昔のマンガに出てくるようなよほどの格好でもない限り・・・。
>自分より低学歴な方達からは「え~頭良いんだね~」「よっぽど勉強したの?」
低学歴というのは、中卒・高卒の方という意味ですか?
他の大学卒の人に対しても同じ感想なのでは?
私などは低知能な上、理系に興味がないからかもしれませんが、
失礼ながら、東京理科大といって特にピンとくるものがないです。
一瞬、東京工業大と勘違いしたくらいです。
東京理科大の偏差値がどれほど高いかも知りませんが、
そもそも、偏差値の高い大学自体、
教科別家庭教師付と塾の併用など受験テクを金で身に着けて入るもの
と思っているので、
それらの卒業生をガリ勉だと思ったこともないです。
子供を東大に通わせている親の平均年収は2000万円とのことですからね~
気のせいだと思いますよ。
ただ、「理科大」ではなく「理科」というものに対して固いイメージがあって、
「ガリ勉」ぽく思われてしまう可能性はあるかもしれません。
>東京理科大の偏差値がどれほど高いかも知りませんが、
>そもそも、偏差値の高い大学自体、
>教科別家庭教師付と塾の併用など受験テクを
>金で身に着けて入るものと思っているので、
>それらの卒業生をガリ勉だと思ったこともないです。
ん~、それって偏見じゃないかな~と思うのですが・・・。
私の周りで偏差値的に高レベルの大学に入っている人達の大部分は、
けっこう庶民的な生活で、塾には行っていても家庭教師は少なかったと思います。
(私が知らないだけかな?)
地道な努力や、元々の能力で合格していると思います。
ましてや私の出た東京理科大学でしたら、
そこまで頑張らないといけないような大学ではありません。
塾にも行っていません。3科目だけで試験できちゃうし・・・。
ですから、なんで‘ガリ勉’扱いなのか・・・、と気になったわけです。
(先の回答者様の仰るとおり一般的なイメージと私の印象がシンクロしてしまったんでしょう。)
No.1
- 回答日時:
いとこが東京理科大でした。
ちなみに主人は、東京じゃない理科大。
がり勉じゃないけど、オタクっぽいイメージはあります。
なんというか、ひとつのテーマを掘り下げてる勉強したり
趣味にしたりという感じです。
文系の私などからすれば、理系は全部同じように感じます。
もっと他の話題をふってもらえるようにイメージを打破した
ほうがいいんじゃないでしょうか。
>文系の私などからすれば、理系は全部同じように感じます。
>もっと他の話題をふってもらえるように
>イメージを打破したほうがいいんじゃないでしょうか。
なるほど、参考になります。
理系自体、特殊な感じがしますよね。分かる気もします。
イメージ通りにならないように気をつけます。
回答を有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 偏差値50程度の地方国立大、公立大位の人達に学歴で見下されると腹立ちます。 地方のFランに近い私立大 2 2022/06/22 15:50
- 大学受験 偏差値50程度の地方国立大、公立大位の人達に学歴で見下されると腹立ちます。 地方のFランに近い私立大 8 2022/06/22 15:53
- 大学受験 東京経済大学経営学部と東京理科大学理学部2部だったら皆さんどちらに行きますか? 2浪生ですが、偏差値 3 2023/01/31 12:56
- 予備校・塾・家庭教師 大学受験に関する質問です。 高二理系です。 進研模試で英語48、数学59、国語65。 浪人は1年まで 3 2023/02/20 23:34
- 大学受験 私は今高二になり進路について考えている女子高生です。文が読みにくかったらごめんなさい、私は高校受験ま 2 2023/04/03 23:50
- 大学・短大 不快に思われる方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。 通信に通う高3です。中学は頭に腫瘍(良性) 1 2022/07/05 16:18
- 心理学 矛盾の様で別に矛盾ではなかった(!)、高学歴で弁護士とか優秀な男性はモテるが文科系よりはスポーツマン 3 2022/07/28 03:32
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明治大学か学習院大学だったら...
-
こんにちは 今年、大学受験の者...
-
早稲田に受かりそうもないので...
-
立命館と地方国公立 どっち?
-
早慶上智ICU外語大の校風
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
東京理工4大学はMARCHに準じる...
-
日本の五大私学といえばどこで...
-
一橋志望で早稲田(第2志望)を...
-
東京経済大学は偏差値の高いエ...
-
父親が専修大学って大卒なんで...
-
静岡大学or立命館大学
-
早稲田志望のものです。奨学金...
-
高3男子です。 同志社大経済学...
-
関関同立の国語について
-
夜間部コンプレックス
-
関関同立はあまり凄くないんで...
-
大学(関西大学)での、関係者...
-
同志社大学ICU青山学院大学総合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
大学(関西大学)での、関係者...
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
こんにちは 今年、大学受験の者...
-
京都工芸繊維大か立命館大か
-
日本の五大私学といえばどこで...
-
同志社女子大生ですが、同志社...
-
法政大学指定校推薦合格したん...
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
静岡大学or立命館大学
-
関西在住の高3理系です。 同志...
-
立命館か滋賀大学か
-
京都産業大学法学部と京都女子...
-
立命館大学夜間主コース
-
徳島大学工学部と同志社大学理...
-
関関同立はあまり凄くないんで...
-
低学歴でも頭の良い人ってホン...
おすすめ情報