プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんわ。先月上階に越して来た住民の深夜の足音で、不眠になっています。10年以上様々なアパートの1階で生活しており、このアパートも3年目となりますが、足音で眠れないのは人生で初めての経験です。

直接苦情を言ったり管理会社に言っても効果がなかったので、まずは騒音計を使ってこの騒音の大きさを測ってみようと考えました。そこで、

SD-328
http://www.ureruzo.com/sd328.htm

これを通販で買い、夜中に値を測定してみました。すると、結果が30~35db (よく物を落としたりするようで、そのピーク時が45db)と言う値になり、サイト等で見た限りは許容範囲で睡眠に影響を与えるとは言いがたい値になってしまいました。

そこで、3点教えて頂きたく思います。

(1)
上記騒音計で計測した、足音が30~35dbと言う値は正しい測定結果なのでしょうか? 足音は固体音になると思うのですが、別の正しい計測方法などあります? 今回は、上記騒音計を部屋の真ん中になるように腕を伸ばし、スイッチを入れています。


(2)
エアコンの動く音等は35db~40dbのかなり大きな音にも関わらず、上階からの足音の方が睡眠を妨げます。これは心理的なものですか? それとも、足音は低音だったり断続的になる音だから気になる、等、そういう科学的根拠があったりしますか?


(3)
35db以下の音しか計測できないことを考えると、苦情は言わずに我慢し続けるべきでしょうか? また、1夜に数回物を落としたりして瞬間的に高いデシベル(45db)となるのですが、これは文句を言うべきですか? 我慢すべきですか?


値的には、自分が我慢するしかないだろうと思い始めてますが、念のため教えて頂けると助かります。以上、よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

測定業者です。



1)騒音の測定はJISで定められていますが、これは交通や工場から発生する公害をはかることを目的にしているので、建物内の騒音測定については、日本建築学会で定められた方法で計測するのがよいと思います。専門書なので高価ですが、以下の本に載っています。なお、通常は三脚を立てて、マイクが壁床天井その他反射物から最低でも1m以上離して測定します。

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4765524 …

なお、この他騒音測定はJISに従って測定するのが正しく、JIS検定品の騒音計を用いるのが正式です。使用した機器はJIS検定品ではありませんので、法的な根拠は薄くなります。この点は参照サイトにも書いてある通りです。
一様JIS相当品ですので、結果は使用法が間違っていなければ、正しいと思いますが(通常使用法が間違っていると大きめに出ますが)、サイトの仕様をよく見ると、測定周波数範囲が狭いので(JISの場合20Hz~8kHzが規定されている)、20Hz付近の低音が問題の場合は低めに出ているかもしれません。

#3が書かれている点については、サイトでは確認出来ませんが、目的が騒音規制法(騒音規正法とサイトには書かれていますが、誤字ですね)に対する自主管理などとしていますので、標準的な設定であるA特性、fastで測定するようになっていると推定します。
ただし、騒音測定の結果表示方法についてはいろいろな表示方法があり、それについては不明です。

サイトに書かれた通常工場や機械から発生する音の計測が目的なら、そのような音源から発生する音は定常騒音といわれる音で、このような一定の音の場合、どの測定方法を採用してもほぼ同じ結果になります。
そのため通常の騒音調査に用いられる騒音計に装備されている、積分回路や時間率騒音レベルを測定する機能がなくても使用上問題がないので、それらの機能をつけないことで低価格を実現しているのではないかと思います。

以上のようなことや、積分型と表示していないので、現在の法的基準の値である等価騒音レベル(Leqと表示することが多い)という測定結果をその機械は示していないと思います。

つまり、機械の発するような一定の音にはよいのですが、足音のような間欠的な音の測定するには不十分な計測器だと思います(ただし、測定結果は大きめになりがちと思います)。

参考までに紹介しておくと、わざわざ購入しなくとも、無料でJISの検定の通った騒音計を役所が貸し出してくれることがよくあります。
測定結果が心配なら役所に問い合わせてみてはどうでしょうか?もしかしたら貸し出してくれるかもしれません。


なお、足音は通常床衝撃音です。
ただし、衝撃が固体(建物の構造など)を伝わって被害者側の部屋の空気を振動させることにより騒音となることもあります。これが、固体伝播音です。固体中高音は減衰しやすいので通常は低音が問題となります。

固体伝播音の計測にあっては、通常は騒音計ではなく、ピックアップといわれる加速度計を用いて壁の振動などをはかり、それから換算して固体伝播音の大きさを推定します。
ピックアップは高価な上、使用方法が難しいです。


2)通常連続的な音は慣れて気にならなくなりますが、単発的な音は気になりやすいです。
連続的な音については、最大値よりも平均的な大きさが気になりやすいのですが、間欠的な音については、最大値が気になりやすいと言われています。
このため、自動車の音は、夜間車の台数が減ることにより間欠的な音になり気になりがちと言われています。


3)一般的に40dB以上の音があると、睡眠に影響が出ると言われています(当然個人差があります)。昔の東京都の報告によると40%ぐらいの人がうるさいと感じるようです。
但し、騒音規制法などにより、このような数値を話すとき特に断りがなければ、騒音の最大値を指すのではなく、平均的な音を対象として考えていますので、この数値は等価騒音レベル(または時間率騒音レベルL50)が40dBということですので、最大値とは比較出来ません。

社会的に考えて最大値ではない測定結果(どのような測定結果を行っているのか質問文ではわかりませんが、少なくとも最大値以外の結果と思われます)が、40以下ならその音の大きさは社会的に許される範囲だと思います。

でも、うるさいと感じたなら、1度くらい苦情(直接相手にいうか管理会社などを通していうかという問題はありますが)を言う程度はかまわないと思いますが。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。本職の方から丁寧な意見を頂けて助かります。

> 測定結果は大きめになりがち

と言うことは、実際はこれより少ないと言うことですね。低音が低めに算出されている可能性があるとのご指摘もありますが、これは別の機器を使うしかなさそうですね。

社会的に許される範囲という意見がやはり大枠をしめているようですね。納得しました。

お礼日時:2007/11/30 21:32

正式な測定に使用する騒音計は、計量法に基づく検定が必要です。


この機種では、検定は通らないものの、一般的な使い方ではそれほど大きな誤差は無いでしょう。

室内の日常生活での騒音は、屋外と比べると非常に小さな音でも障害となる場合が多いですね。

人間の感覚として、連続音は慣れることで暗騒音と認識してしまい、気にならなくなります。
足音やドアの開閉音の様に、予期しないときに発生する音は非常大きな音として認識してしまいます。
また、周囲に大きな音が場所でも、気にしている音については周囲より小さな音でも聞き分けてしまいます。

ですので、日常生活の騒音については、騒音を測定すると返って不利になってしまいます。
音の大きさではなく、「音が響く」「急に音がするので起きてしまう」のように、生活への影響を話す方が良いですね。
その上で、どの様な時に音がするのか聞きだして改善策を「相談する」方法がベストです。(一番難しいのですが)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

> 改善策を「相談する」方法がベスト

そうですねー、これがたぶんベストなんでしょうけど、上階の住人の生活に踏み込まなければならないので、勇気が要りますね。でも、確かに、なぜあんな音を23時過ぎに出し続けなければいけないのか、気になります。自分の常識では、せいぜい本を読んだりテレビを見たりして起きてるだけの時間ですから。

なんで上の人は歩き回ったり戸棚開けたり締めたりし続けてるんだろう・・・。

お礼日時:2007/11/30 21:35

こんにちは。


騒音計まで購入するとはかなりお困りなようですね。

騒音計の設定についての確認ですがA特性のFastになっていますか?

A特性は実際に人間の耳に聞こえる音に重み付けされていますし、Fastでないと瞬間的な音には追随出来ないと思います。

一般的に静かな図書館で40dB程だと言われていますが、騒音は小さな音でも人によって気になりかたが違うので、40dB以下だからと言って静かだとは限りません。

(1)については足音は低音で振動を伴うので、騒音計の指示値が小さいからと言って無視出来ないレベルだと思います。また、周波数の低い騒音は周波数の高い騒音に比べ減衰が少なく、人にストレスを与えます。
購入された騒音計は仕様を見る限り信頼がおけそうなので数値はほぼ正しいと思います。ただ、測定可能音域が狭めなのが気になります。
http://www.ureruzo.com/sd328.htm
http://www.rion.co.jp/asp/product/sound/na28/pro …

(2)については他人が出す騒音という事と低音であることが原因だと思います。一度気になると普通は我慢できないものです。

(3)は数値的に表現できないのであれば、現状では諦めるしかないと思います。ただ、深夜に音が続くようであれば、床に絨毯を引いてもらう等の対応でずいぶんとマシになると思います。

最後にアパートは他人が一つ屋根の下に暮らす生活です。本来苦情があれば気をつけるべきですが、自分本位な人が多くなってきているので対応はして貰えないかもしれません。
可能であれば耳栓などの自衛をしてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。製品の説明書によれば、A特性のFastで固定のようです。

数値は正しいですかー。後は、お願いするしかないのですね。

ちなみに、耳栓はもうしてます(それでも気になります)。でも、火事で逃げ遅れたりしたくないので、外して寝たいです。

お礼日時:2007/11/30 21:28

私は、下の階の方からヒステリックに文句を言われ、どうしたものかと思案中のものです。

私が調べたことをお知らせします。

床の騒音には2種類あります。
重量床衝撃音 子供が飛び跳ねたりしたときにする、低い音です。
軽量床衝撃音 スプーンなどを落としたときする、カチンという高い音です。

伺った範囲で私の推測ですが、
測定して計った値は、軽量床衝撃音の値で、睡眠を妨げている原因になっている騒音は、重量床衝撃音が原因ではないでしょうか。

測定は、役所などで機器を借りることができますが、機器にも種類があると思いますので、どの程度正確に測れるかは、難しいと思います。客観材料としたいと思いますが、騒音は、気持ちの問題も大きいようです。

ちなみに私どもは、古いマンションで、3才の子供の走る音が、耐えられない、非常識だといわれてめげています。走っているわけでなく、子供は、飛び跳ねるように歩きますし、8時までには寝せるようにしてますけどね。難しいです。

参考URL:http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/applica …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

多分、音はうちより圧倒的に大きいでしょう。

ただ、うちの場合は音が3時過ぎまで続きます。8時にやんでくれれば、放っておくのですが。

お礼日時:2007/11/30 21:25

騒音計は私は使用したことがありませんので、個人的な考えで答えさせていただくと


(1)計測方法が正しいかどうかはわかりませんが、正確な数値が出るかは疑問があります。根拠はありません。何となくです。
(2)科学的根拠と言われると回答しにくいですが、音が同じ値の大きさでも、継続的な音を出すエアコンよりも、瞬間的な音や人間が出す音の方が大きく感じるものと思います。私の経験では、虫や猫の鳴き声はやめさせることが難しいのでどうでも良いのですが、人の話し声は気になってしまうものです。心理的なものも当然あると思います。
(3)まだ、苦情を言っていないのでしたら、一度、管理会社なりに相談してみても良いかと思います。上の人は、どのような人なのですか? アパートのような集合住宅で生活したことのない人は、下の部屋にどれだけの大きさの音を出しているのかがわからない人も多いです。悪意を持ってやっているものではないと思いますので、まずは、やんわり言う方がいいでしょう。管理会社から注意してもらうことになっても、あまり強く言わないように伝えてくれるように頼んでおいて下さい。

夜中や早朝などに歩く音がするというのは長時間なのでしょうか?
例えば、トイレに行くためだったり、水を飲みに行くためだったりでしたら、あまり強くは言えません。上の入居者が、夜勤等で夜中に動くということでしたら、もう少し音をおさえてもらうように頼んでみましょう。

数値的に気にしなければならないのは、最悪の場合(裁判など)です。それまでは、人間の耳と常識で判断すべきかと思います。
なので、私としては、まず、管理会社からやわらかく注意してもらうように頼むか、自分で直接その人に「深夜の時間帯はもう少し歩く音をおさえて欲しい」と頼んでみて、それでも改善されないのでしたら、第三者に実際に音を聞いてもらって判断してもらう。(この理由は、質問者さんの個人的な意見だけでは神経過敏になっているため、常識内の音であっても常識外と思い込んでしまうことがあるので)
数人の人に聞いてもらって、やはりうるさいということでしたら、管理会社の人にも聞いてもらうようにして下さい。(これは、一般人が判断するのと、プロの人が判断する基準が違うため。)管理会社の人でもうるさいと感じるくらいの音であれば、もう少し強く注意してもらえればどうかと思います。

ただ、実際に、騒音についてのトラブルは非常に多く、解決するどころか悪化する場合もあります。最初に上の人に注意する場合は、言い方には気をつけて下さい。あまり強気な態度で言うと、余計に嫌がらせをされて騒音をおこされるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

管理会社の人は、わざわざ夜中に聞きに来てくれない気がします・・・。

お礼日時:2007/11/30 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています