
先程、16年度分の滞納書(約9万)が江東区から来てびっくりしました。
今まで引越しを転々としていたので今までの警告書が東京江東区へ戻されていたそうです。
お金を払う事はよいのですが、ひとつ疑問があります。
16年度分が払われてなかったという事ですが、
私は16年の3月いっぱいで東京を出て、すぐに住民票を写したのですが、
区民税はその年に1日でもいたら1年分(4期分)を払わなければならないそうです。
個人的に1期分だけでいいじゃないかと突っ込みたくなるのですが、
皆さんはどうお考えになりますか?
引越し先でも払っているのに何か腹が立ってきます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「その年に1日でもいたら」ではなく、「平成16年1月1日現在の所在地に」支払うんです。
4期に分けて支払うことができるので、1年分って気がしちゃいますけど、決して1年分では無いんです。一括払いでも払えるんですが(第一期にまとめて払うことも可能です)、そうなると金額が多い人が多いので、納付書なら4分割、給与天引きなら12分割で支払えるだけです。
で、それでも3ヶ月いっぱいで東京都(江東区)から転出したし、引越し先でも払っているから、1期分(3ヶ月分)だけでいいじゃないか!と思っちゃいますよね。
でも、平成16年分の支払いって、平成16年6月から平成17年5月までの期間のことを言うんですが、4月に江東区外に転出していても、(平成16年1月1日現在、江東区に住んでいたので)平成17年5月までは、引越し先には住民税を払ってないんですよ。
住民税は、上にも書きましたけど、住んでいる場所への税額を月割りで計算するのではなく、1回分を何回かに分けるだけなんです。ちょうど、クレジットカードの分割払いと同じです。月謝とかリースとか家賃とかのように「辞めちゃったから」「使わなくなったから」「別の賃貸アパートに変えたから」払うのをやめる(違う所に支払う)のではなく、最初に支払うと決まった金額を払い終わるまで、払わなきゃいけませんよね。
私も区外への転居は何回かしてますけど、月々の支払いではなく、1回で支払うべき物を4分割/12分割してると分かっているので、途中で転居しても、月割り分だけとは思わないです。
転居先には、「しばらく、ここに住民税を払わないで住まわせてもらって、悪いわねえ」と思うことはありますけど。
No.1
- 回答日時:
住民税は 1月1日に住民登録していた自治体に納付します
ですから 平成16年分は 平成16年1月1日に住民登録したあった自治体(江東区)へ納付です
平成16年中に何度転居しようが、平成17年分は、平成17年1月1日に住民登録していた自治体に納付です
(本当に引越し先で支払っていたかどうか、よく思い出したください、引越し先で支払ったのは平成17年以降の分でしょう)
多分延滞税は免れないでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 予定納税の通知が来ない 3 2023/06/27 23:54
- 住民税 住民税についての質問です。 昨年の7月に新しい子会社に異動になり、他県に引越しました。 引越し後の昨 3 2023/07/28 18:59
- 住民税 住民税についてです。 昨年7月に今の職場に就きました。 職場は以前の職場の新しく出来た子会社です。 3 2023/07/28 18:44
- 確定申告 確定申告、年末調整認識これで合ってますか? 2 2023/01/14 00:02
- 住民税 住民税(特別区民税・都民税) 引っ越しをして・・・ 7 2023/06/25 12:51
- その他(暮らし・生活・行事) 恋人の契約で2人で新しい物件を探して一年半前から都内に住み始めました。 恋人は鬱病で手帳持ち、1年無 5 2022/11/16 05:44
- 住民税 今日主人あてに 都民税通知が来ました。 主人は67歳 年金と 多少働いています 会社では 今年から介 1 2023/06/16 18:05
- その他(車) 車検について 2 2022/06/17 07:33
- 国民年金・基礎年金 国民年金について 会社を退職すると、自動的に国民健康保険と国民年金に加入することになってますね? か 6 2022/05/21 15:39
- 転入・転出 愛知県から東京都に引っ越しました。 国民年金の納付書は住民票異動した場合新しい住所に届けられますか? 1 2022/10/17 13:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住所不明の給与支払報告書があ...
-
住民税の延滞金について
-
住民税の納付書
-
サラリーマンの一時所得は会社...
-
定額減税について 事務担当者で...
-
住民税非課税か課税かわからな...
-
住民税の紙が第2期第3期第4期分...
-
転入届をだしていないのですが...
-
住民税は何歳から支払い義務が...
-
生活保護が切れた後の住民税
-
住民税の納付ができる金融機関...
-
住民税を払っているかどうか
-
住民税の納付書送付について 今...
-
扶養から外れて住民税の納付書...
-
修正申告した際の住民税の納付...
-
住民税について。 本業と副業(...
-
滞納処分警告書が来ました
-
住んでない街の住民税
-
9月末に自己都合により仕事を辞...
-
市県民税についてです。10年ほ...
おすすめ情報