dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

給与を二ヶ所からもらっているため、今年確定申告をしました。
しかし、税務署から申告に間違いを指摘され、修正申告をしました。

確定申告をしたとき、副業をしているのを会社に知られたくないため、
住民税を自分で納付するにして、申告しました。

今回修正申告をして、住民税を自分で納付にする欄がなかったのですが、
この場合、確定申告で住民税を自分で納付にするにチェックしたので、
自分で納付することに変わりはないのでしょうか。

教えてくたさい。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

私の経験からです


修正申告した場合別途市役所から追加の住民税の金額が請求され銀行で納付した経験があります。
修正申告書の最終行に住民税の納税方法として 給与から差し引きまたは自分で納付という欄があるはずです。
どちらかに○印をつけば解決するはずです。心配でしたら税務署に確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/24 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!