重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1:美容関係の資格で海外での取得方法について教えて下さい。

2:海外で美容師免許を取得したあとの活躍場所などは、日本とどのような違いがありますか??

3:日本から行く場合、語学学校に通いながらというのは予算は倍になるのでしょうか??

留学についての知識があまりないため何卒よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんばんわ、オーストラリアの場合を書きます。



1.資格習得に関してはDiploma of Hairdressing(もしくはCertificate 3)というコースをTAFEという専門学校(国直営の学校、AUSの全土にある)で卒業する。資格に関してはたしかそういった国家試験はなく(調理師免許も存在しない)資格という意味ではあいまいですがTAFEのコースを卒業すれば大丈夫だと思います。

2.AUSで日本人の美容師はとても重宝されます(もちろん日本人経営やアジア人経営の美容院で)オージーはアジア人の髪質を知らないので日本人でスキルがあればビジネスビザの習得や永住権の習得も夢ではありません(調理師、美容師は永住権が申請できる、ただしこれはあくまで一般論であって現実は難しいですが)したがって卒業後AUSで働くことも可能です。

3.TAFEに外国人が入学するにはIELTSという英語検定で6.0以上取る必要があります、オーストラリア人と共に英語で勉強するのですからたいへんです、だいたいTOFLE550以上と考えてください。一番無難なのはTAFEの開講している留学生のための英語コース(Elicos)に通い、英語を勉強して、テストで点をとれたらTAFE本科に進むというのが一番いいと思います。

他になにかあったらなんでも聞いてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!