
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ご質問:
<[still]についてお尋ねします。「まだ」には[yet]もあります。その使い方の区別がつきません。>
stillは「継続」、yetは「完了」を表すと覚えておかれるといいでしょう。
1.両方とも「まだ」という意味があります。用法の違いは以下の通りです。
(1)still:
1)継続を表します。
2)つまり動作や状態が「まだ」続いているという場合に使われます。
例:
He is still working.
「まだ仕事している」
3)ここではyetは使われません。
(2)yet:
1)完了を表します。
2)疑問文と否定文で使われ、疑問文では「もう~した?」、否定文では「まだ~してない」の意味になります。
3)つまり動作や状態が「もう終った」「まだ終っていない」という、完了を示唆する場合に使われます。
例:
Have you finished it yet?
「もう終った?」(疑問)
I haven't not finished it yet.
「まだ終ってない」(否定)
4)ちなみに肯定文では使われません。肯定文で「もう」はalreadyを使います。
例:
I have already finished it.
「もう終った」
2.ご質問文では、while「~している間に」という、継続を示唆する接続詞と一緒に使われ、while~stillで「まだ~している間に」という、全体で継続を表す従属節になっているのです。
ここでは「彼がまだ20代のうちに」という、20代の継続を示唆しています。
3.これが、否定のニュアンスで、「まだ30代になっていないのに」といった意味だと、この「まだ」は「まだ~していない」という完了のyetの用法になります。
例:
when he is not yet in 30s.
「まだ30代じゃないのに」
このwhenは逆接の用法の接続詞「のに」になります。
ご質問文に即した例文にすると
when he was not yet in 30s.
「まだ30代にもなっていなかったのに」
となります。
以上ご参考までに。
PS:tommyさんは会話のレッスンも同時にされているのですか?気軽に話せる外国人など、周りにいると勉強になりますね。
素晴らしい内容の回答をいただきました。とても役に立ちました。有難うございました。心より感謝申し上げます。回答者の皆様と、「教えて!!goo」の企画にいつも感謝しています。今後ともよろしくお願いいたします。
SP:毎回のように回答を寄せていただき心より感謝申し上げます。今回STILL/YETの位置について疑問が生じました。いつの日か思い出されたら、お答えいただければと・・。身勝手なお願いいですが、宜しいでしょうか?
STILL:動詞・助動詞の前/be動詞の後
YET:文章の末尾/NOTの後
残念ながら外国の方と英語を話す機会は、今のところ全くありません。今の実力では会話にならにと思います。もう少し自信をつけて挑戦するつもりです。楽しみに頑張ります。今後とも宜しくお願いいたします。敬具
No.3
- 回答日時:
○ 「still」は、肯定文、否定文、疑問文のいずれにおいても用いられます。
(1) Oh, it's still raining.
(2) I still can't decide what to do.
(3) Are you still waiting?
※ 「(終わっているはずのものが終わらずに)まだ(その状態が続いている)」という意味ですね。「驚き」や「いらだち」を含むこともあります。「while he was still in his 20s.」にも、若干の驚きの気持ちが感じられますね。
○ 「yet」もまた、肯定文、否定文、疑問文のいずれにおいても用いられます。それぞれに応じた3つの日本語訳があります。
(4) He is yet to read this book.(これから~する)
(5) I hasn't read this book yet.(まだ~していない)
(6) Have you read this book yet?(もう~したか)
※ 単純に「完了」と言い切れない部分もあります。下記の例文では、「今はまだ」とか「今すぐには」という意味も含まれています。また、現在完了形だけではなく現在形や未来形でも用いられます。
(7) Don't start yet.
(8) He will not come yet.
※ 否定の疑問文で用いられると「いらだち」や「非難」の気持ちを表します。
(9) Hven't you read this book yet?
○ 「still」も「yet」も、なかなか奥が深いようです。
素晴らしい内容の回答をいただきました。とても役に立ちました。とくにYETの「まだ」以外にも触れていただき勉強になりました。有難うございました。心より感謝申し上げます。回答者の皆様と、「教えて!!goo」の企画にいつも感謝しています。今後ともよろしくお願いいたします。敬具
No.1
- 回答日時:
still 肯定文
yet 否定文
疑問文ではどちらも良く用いられる
↑これが基本。
ex).
He still works for the company.
He hasn't left the company yet.
Does he still work for the company?
Has he left the company yet?
否定文での still
She still hasn't come.
否定文での yet
She hasn't come yet.
この違い分かりますか?後者のほうが怒ってますね。
これらに加えて already があります。
Hasn't he already left the company? (とっくに辞めたんじゃなかったの)
素晴らしい内容の回答をいただきました。とても役に立ちました。有難うございました。心より感謝申し上げます。回答者の皆様と、「教えて!!goo」の企画にいつも感謝しています。今後ともよろしくお願いいたします。敬具
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
many peopleかa lot of peopleか
-
many・a lot of・some・any の...
-
"That about covers it"の文の...
-
Would it be possible to meet ...
-
"any PLAN"か"any PLANS"か
-
入試問題 語句選択 anyの使い...
-
二つの意味に取れる文
-
maybeを文尾に置くこと。
-
Do you know where the post of...
-
英語に詳しい方に質問です。 De...
-
英語についての質問です。 We h...
-
英訳お願いします
-
Thank youの品詞はなんですか。
-
fewer か less
-
付加疑問文、否定疑問文って実...
-
stillとyetの使い方の違いは?
-
name of と name forのちがい
-
all the+名詞、all +名詞 の...
-
未、済、完了の英訳は?
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
many・a lot of・some・any の...
-
many peopleかa lot of peopleか
-
thingsとthe thingsの意味の違...
-
maybeを文尾に置くこと。
-
"any PLAN"か"any PLANS"か
-
「 S V the longer S V 」...
-
英語に詳しい方に質問です。 De...
-
付加疑問文、否定疑問文って実...
-
sometimesを否定文で使うとき・...
-
I think that ~と I don't thin...
-
Mightの意味は? "Might we sug...
-
There () no bus service, we h...
-
fewer か less
-
分詞構文の書き換えについて教...
-
『じょうずに踊れない』の英訳
-
二つの意味に取れる文
-
none the 比較級 for(because)~
-
in particular とparticularly ...
-
英会話、英文法についての質問...
-
willの有無の訳の違い
おすすめ情報