dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

安くて沢山入っているので、よくマグロのアラを買います。
きちんとした赤身や、運が良ければ脂の乗った部分まで入っているのですが、大体はまっかっかのレバーのような血生臭い部分が入っています。

よく洗っても、甘味噌に漬けてみてもやはり血生臭くて、美味しいとは言えません。
血抜きの方法か、美味しく食べられる調理方法を教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

まぐろのアラは安いですよね。

私もよく利用します。特に赤い血合いのところです。
私は、一口大に切った物を醤油とおろし生姜で下味をつけて片栗粉で龍田揚げにします。にんにくを入れてもいいですね。
後はハーブソルトとオリーブオイルでオイル焼きにします。白いところはパサパサになってしまいあまりおいしくありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうです!『血合い』。正にその部分をよく買います(沢山入っている下の方に隠すように混ざっていたりとか;)。
やはり揚げるのがいいのでしょうか。小さく切るのは良いアイデアですね!それで塩水に漬けておけば、よく血が流れ出るのかな、と思いました。今、甘味噌に漬け込んでいますが、すごい水っぽい血水が回りに浮いてきています。今夜オイルで焼こうと思いますが、若干不安です。。

お礼日時:2007/12/15 18:53

マグロはあまり使わないので参考にならないかも


しれませんが、あらを煮るときには、一度沸騰した
お湯でゆでて、煮こぼします。
同時に、うろこを取ったり、血の固まったものなどを
洗い流します。
それからごぼうやしょうがなどと一緒に、日本酒を
どぼどぼ入れて煮るとくさみを感じません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私の買うアラは、本当に血を沢山含んだ部分で、良く洗い、煮ても食べると血生臭いんです・・・。

お礼日時:2007/12/15 18:49

アラ炊きが一番無難でしょう。


土しょうがをスライスしたものを1かけ分程度一緒に炊きます。
水から一緒にアラと入れて下さい。
沸騰したら醤油、みりん、酒、砂糖などでお好みの味付けを。

アク取りと炊く前の水洗いをしっかり行って下さい。
一度沸騰したお湯でアラだけを湯通しするようにして洗うのも
いいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アラダ炊き美味しいですよね♪でも私の悩みのあらは、血をたっぷり含んだ部分で、あら炊きではマズイんです・・・。回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/15 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!