
まずは自己紹介から。20代後半銀行員、東京都在住。寮生活。朝と夜は寮の食事。現在の身長は168体重は79キロ。高校のときは64キロ。自分で言うのもその頃はもてました。浪人で68キロまでになり大学で70キロ。社会人一年目で74キロ二年目で76キロ、3年目で72まで落とすがついこの間体重計に乗ったらびっくり。79キロありました。周りにはやせればいい男のなるよとよく言われます。何も標準体重まで持っていこうとは思いません。せめて中肉中背まで持って生きたいです。
ちなみに飲みに行くのが好きです。ストレスがたまると一人で飲み屋に行き飲みます。仕事上非常にストレスがたまります。解消方法は基本酒です。
今までダイエットで成功と言うかすこし体重が落ちたのは、炭水化物を抜くことか一食置き換えダイエット。(牛乳と混ぜてヨーグルトみたいにしてそれを夕食にする)
寮にいるので食事を自炊することはできません。今から一食置き換えダイエットをしていこうと思いますがこれってどのくらい続けるとどのくらいやせるのでしょうか?また大きくやせた経験のある方どなたかアドバイスをお願いします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
岡田斗司夫「いつまでもデブと思うなよ」新潮新書がお勧めです。
目からウロコです。
デブは単に意志が弱いから太っているのあって、強い意志が必要なダイエットなんて所詮無理、というスタンスの本です。
ワシントンポストの調査によると、アメリカでは過去70年間で2万6000種類のダイエット法が発表され、それらのダイエットで成功した人の割合は、わずか5%なんだそうです。つまり100人に5人しか成功しない。しかも、この場合の成功というのは「いちおう目標体重に達した人」でしかなく、その後も体重の維持に成功した人の割合は、たった0.5%。
つまり、ほとんどの人にとって、やるだけ無駄。金と時間を浪費するだけで終わり。下手すりゃ健康まで損ねてしまう。
この本は、そういうダイエットを否定はしないが、もっと楽に簡単に痩せられる方法を紹介しています。これで痩せられない人は、一生痩せられないんじゃないか、と思うくらいです。
No.8
- 回答日時:
私が17-18才の頃のダイエットですのであくまで参考までにお願いします。
当時168センチ体重82キロ→終了後 172センチ57キロ
体脂肪率 28パーセント→体脂肪率 5.5パーセントでした。
ダイエットのきっかけは脂肪肝になってしまったことです。
私がしたダイエットはシンプルです。
毎日野菜ジュース 一本 250グラム
歩くときは早歩き 朝は20分汗を欠かない程度の早歩き
一切間食と甘いものは飲まない
これで82→65キロ 10.5パーセント
キントレ(1)時間プラスストレッチ30分
当時はお酒がなかったので痩せやすかったです。
23才の時は
72キロ→62キロ 目標10キロでやりました
この時はキントレを抜かしてこれに加えてリエータを毎日二食プラスウィズワンという整腸作用で宿便をとってくれるものをつかい-1、5キロ(そのかわり風邪を引きました)
後半は作業効率と体調を考えるとイマイチでしたが、若し宜しければ☆
No.7
- 回答日時:
今、一食置き換えダイエット+バランスボールで腰痛調整してます。
元々、身長164cm 体重65.5Kg でそこまで太っているというわけでもなかったですが、体脂肪率が20%を超えたので頑張ることにしました。
11月14日から約一ヶ月で体重62.5まで減りました。
とりあえず、意識しているのは一日の総代謝量と栄養バランスと基礎代謝量までしか食べないようカロリーコントロールしています。
僕も20代ですが、あまり活動量の多くない生活しているので、基礎代謝
1400kcal強に対して2000kcal強ぐらいしか消費しないです。
なので、とりあえず安静時が糖と脂肪の消費割合が50%、50%なのをベースに考えて、1400ぐらいを目安にカロリー摂取をコントロールしています。
どうもこの理論は正しいようで、特に筋力が落ちるとか基礎代謝が落ちるとかしないでも、確実に体重が落ちていくようです。ポイントは、しんどいときは2000カロリーとか一日の消費カロリーまでは食べることを許してあげることです。あと、満腹感が持続するような低カロリーの食品で腹持ちが良いものを置き換えで利用すると結構続けられます。
ダイエットで一番怖いのは、リバウンドで、多くは筋肉量の低下による基礎代謝の減少が原因のようです。なので、よく有酸素運動が大事とか言いますが、それよりも無酸素運動を適度に取り入れて基礎代謝UPを計る方がダイエット後の持ちがいいです。
てことで、この方法だと、筋肉量が少ない人はとてもやせにくいですが、確実にやせるようなので、オススメです。
ちなみに脂肪は7kcalで1g燃焼するので、基礎代謝と活動代謝の差である600kcal弱が一日のダイエット量になります。つまり、大体80gずつぐらい体重が落ちていきます。一ヶ月で、80×30より2400g減ります。
しかも、脂肪燃焼すると水分も消費されるので、大体7分の9倍この場合は、大体3kg痩せることになります。てことで、これをコンスタントに続ければ、目標の12kgは半年あれば十分達成できますよ。
ポイントは、置き換える食品の腹持ちと飽きが来ないように数種の食品を確保できるかです。僕も、この調子で53kgまで落とすつもりなので、お互い頑張りましょう。
No.6
- 回答日時:
意思が強く、くじけずに(ダイエットを)続ける強い精神力があれば、痩せるのは簡単です(60歳のオジサンである私の場合は、確実に計画どおり14キロ減量でき、いまも継続中です)。
食べる/飲む量を控えめにしてカロリー摂取を抑え、かつ有酸素運動などのスポーツでカロリー消費を促進することを、日々継続して実施すればよいのです。自分でそのためのルールを作って、何が何でも守り通せば宜しい。ルールが間違っていなければ、必ず痩せます。
銀行マンなら収支計算は得意でしょう。少し勉強して、自分のあるべきカロリー収支を計画し、月単位でそれが「赤字」決済になるようなルールを作って、しっかり守ればよいわけです。
「寮にいるので食事を自炊することはできません」と言っていますが、そんなのは言い訳・弁解・口実です。寮の食事でもよく、全部食べなければよいのです。(一目見てカロリーが大雑把に把握できるように勉強してから)食べる前にカロリー過剰と思われる分は捨てることです(食べながら、行き当たりばったりで食べ残してはいけません)。
お酒を飲んではいけないことはありませんが(ダイエット中の私でもビールはルールを定めた上で飲んでいますよ)、好きなように飲んでいると「行き当たりばったり」の飲酒量になるので、管理できなくなります。飲んでも良い量のルールを決めて、それ以上は絶対に飲まない「強い意志」がダイエットには欠かせません(飲む前に、飲んでも良いだけの量を確保しておくこと。追加で絶対に注文しないこと)。
「炭水化物を抜くことか一食置き換えダイエット」は、悪いことは言わないから、やめなさい。3食きちんと(自分のルールにしたがって)食べることです。そのほうが確実に効果があります。
なお、いかなる口実・弁解・事情があろうとも、自分で決めたルールは絶対に破ってはいけません(例外はダメです)。それが確実に痩せる成功の秘訣です。
No.5
- 回答日時:
まず言い訳しないで酒を控える、飲みたければその分運動する。
寮のおばちゃんに食事のカロリーを聞く。
1日の摂取カロリーを2000~2200カロリーに制限する(昼は差し引いた分のみ)。
できればストレス発散を酒ではなく運動(今ならウォーキング、ジョグはもう少し体重が落ちてからどうぞ)等で発散する。
これを半年続ければ70キロまで減量は可能かと思います。
是非、ご検討ください。
No.4
- 回答日時:
同じような環境です。
20代後半♂(身長166)
社会人になる前は体重60キロ前後を維持してましたが今年の健康診断で80キロ越えてまして減量をしようと思い今にいたります。
結果ですが、4ヶ月くらいで10キロ程減量成功しています(今月除く)12月は忘年会が5回もあり3キロ近く逆戻り;;来年からまた開始です!
私が実行してみたのは
(1)普段の飲み物をお茶にする(朝や休憩時や食後に飲んでたコーヒーを極力お茶にしました。)
(2)間食を口にしないようにする
(3)目標を定める(私の場合は1週間に-0.5キロペットボトル1本分)
(4)体重計を購入し毎日記録する(私の場合はブログ)こっそり非公開ですがw
ちなみに運動はほとんどしてません。(2週間くらいビリーキャンプやったくらいでしょうか)
後は普通に食生活してました。酒も当然飲んでます(1人暮らしなので朝は食べない時が多いけど^^;)
自分の中で続けられたのは(4)が大きいと思ってます。自分を戒めるためにも記録することは大事だと思いました。
我慢したのは間食を絶対に取らない事だけじゃないかな?初めの頃はコンビニとかのお菓子売り場を恨めしそうに見てたものですw
1ヶ月10キロ減らす!とか極端に思わないでじっくり目標を決めて取り組んで行くべきだと思います。
ダイエット今まで一度もやったことなく知識もなく(置き換えダイエットとか初めて聞いた)自己流ですが参考になればと思います。
No.3
- 回答日時:
50代♂です(身長180cm)。
参考までに私の場合を書きます。
当方、会社の検診でコレステロール値が高いことを指摘されまして、
運動を始めて約1.5ヶ月経ちました。
当初 83Kgだった体重が、現在77.5Kg
大学生の時のジーンズがはけるようになりましたが、もう少し絞って
いこうと思っています。
まず、守ったことは
酒を控えめにする。
炭水化物をいままでの半分にする。
食事の時はTVを消して、ゆっくり噛みしめて食べる。
間食をしない。
水分をたっぷり摂る。
会員制のスポーツジムへ入りまして、ゆっくりのマイペースで週に
3~4回500mくらい泳いでいます。
休日は少し早起きして、近所の神社まで往復3Kgくらいを早足でウォー
キング。
今の季節、最初は寒いですが、だんだんと体がポカポカしてきて気持ち
が良いです。
静かな境内でストレッチングをして、持参したミネラルウォーターを飲
みますが、ビールよりずっと美味しいと感じるようになりました。
家にもどったら朝風呂に入って、ヨメさんと野菜たっぷりの朝食。
以上です。
つらいと思ったことはまったくありません。本当です。
質問者様は独身のようですから、難しいところもあるでしょうが、でき
ることから始めてはいかがでしょうか。
最高に気分爽快な毎日です。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
20代前半学生の女です。参考になればいいなと思いつつ、書き込みさせていただきます。まず、私のダイエット記録ですが…
今年3月末→74.5kg
今年6月末→66kg(-8.5kg)
現在→67kg付近を行ったり来たり
です。ちなみに身長は158cm……3月当初はかなりヤバかったです。体重がそのまま見た目(フェイスラインなど)に出ない体質らしく、今まで大して気にしてはいませんでしたが、流石に病院の医者に注意されたらやるしかなくなった、という感じで4月に入ってひとり暮らしを始めてからダイエットをスタートしました。
私のダイエット方法は、主さんが挙げてらっしゃるいわゆる「置き換えダイエット」というものです。朝の代わりに置き換えていましたが、昼夜はかなりがつがつ食べていた……気がします。運動はほぼなしです。
かなりズボラな感じですが、間食をなくし、他に口にするものには注意を払いました。
ちなみに今年は2回目のチャレンジでした。さらに1年前に行った1回目はひと月で3kg減だったと思います。
寮暮らしということなので難しいかもしれませんが、個人的にオススメしたいのはフルーツ類です。置き換えのシェイクだけでは物足りなかったので、一緒にリンゴ・バナナ・パイナップルなど、好きなフルーツも食べていました。あとチーズをひとつ。
置き換えは8月でいったんストップしましたが、現在も毎朝フルーツ類は食べています。相変わらず運動時間は皆無、実家に帰っていることもあり摂取量は当時に比べて増加しているはずですが、維持できているのはそのおかげかなーと。
置き換えの難点は、次第に飽きて反動でドカ食いすることだと思います。その予防のためにも、オススメできると思います。
あと、やるべきでないのは「ダイエットしているから……」と食事を我慢することだと思います。ある程度の我慢はもちろん必要ですが。……大学の学食で昼食にサラダだけ食べている友人を多く見ますが、かなり辛そうです。(そんな人たちにドリアを食べながら「8キロ痩せた」と言ったら、恨めしそうな目で見られました)
食べないんじゃなくて、食べるものを選んで十分に食べるべきだと私は思いますよ。
実は私も1月から再開しようと考えています。今度はシェイプアップも兼ねたいので運動も取り入れるつもりです。60kgを切ることを目標に頑張ります。主さんも頑張ってください。
最後に、私が5ヶ月利用した置き換えダイエットのサイトさんのURLを記載しておきます。
長文、失礼いたしました。
参考URL:http://ibx.jp/fat/
No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
はじめまして。私も現在ダイエット中で今約2ヶ月目です。減量体重-3Kgです。
私は質問者様と違ってお酒じゃなく甘いモノでストレス発散してるので油断していたら過去最高の体重を記録していました…。(2ヶ月前)
1食置き換えダイエットはリバウンド率も高いです。
意思が強ければお勧めですが一時期やせてももとにもどってしまいやすい方法だと(私は)思います。
そこで私がはじめたのは記録ダイエット。
必要なのは紙とペンだけ。あとはカロリーブックとか。最近はネットでもお手軽に検索できます。
方法は簡単です。食べたものを書き出してカロリーを計算するだけ。
これが効果覿面。あのカロリーの数をみたら慣れれば「これは○○カロリーくらいかな…。」とか考えられるようになってきます。自然とセーブできるようになりますよ。
それにプラス毎日体重計に乗る!
長期間にはなると思いますが現に私の母もこれで-10Kg痩せました。
この方法は確実だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 ダイエット方法について 3 2023/06/07 08:32
- ダイエット・食事制限 体重が減らない 今後どうすればダイエットが成功できるか? 現在ダイエットをしている29歳女です。 1 6 2022/11/01 08:20
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて 痩せるどころか太り続けています。。 改善点を教えて頂きたく、質問させてください! 12 2022/10/14 11:11
- その他(悩み相談・人生相談) 今どうしても体型がコンプレックスで、足とお腹周り全体的にダイエット始めようと思っています。中3です。 3 2022/11/13 15:10
- 筋トレ・加圧トレーニング 助けてください!筋トレ・減量について 6 2022/08/10 17:19
- ダイエット・食事制限 ダイエットを始めて5日目ですが体重が1キロも減りません 8 2022/07/22 01:52
- ダイエット・食事制限 ダイエットと体力のリハビリについて。 4 2022/05/29 04:40
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて。 150cm65キロから50キロまで半年で落としました。体脂肪24~26。目標は 4 2023/05/22 07:20
- ダイエット・食事制限 脂肪肝と診断されてしまったため、本気でダイエットを考えています。体重95キロあります。。ヤバいです。 8 2023/04/11 18:59
- ダイエット・食事制限 JKになるので痩せたーーーーい!!! 私は今、ダイエット中です。 受験が終わってから受験期間の倍くら 16 2023/03/13 21:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイエットしたら逆に太りました
-
ダイエッターの心理
-
私はダイエットの必要があるの...
-
ダイエットが極端すぎて続かな...
-
助けてください。このままじゃ・・
-
三食きちんと食べて、間食をま...
-
ランニングマシーンで走ったら...
-
1人で1日2合の白米
-
夕食にごはん2合近く食べます
-
旅慣れた方は機内食を食べない?
-
食事が先か、エッチが先か あま...
-
この彼はモラハラになりそうで...
-
お昼ごはんは、お腹空かないか...
-
通勤で往復30〜40分歩くように...
-
空腹でたまりません。
-
動けない犬の減量について
-
変な少食で困ってます。 朝食べ...
-
食欲の秋と言いますが秋は太る...
-
一回の食事に一時間もかけるの...
-
朝に食欲がある人のない人の違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットについて!!私は身...
-
ダイエットについて質問です。 ...
-
週に1回の水泳でダイエット効果...
-
体重3桁超えの肥満体型彼氏②
-
こんにちは。 私はダイエット中...
-
痩せなーい!!
-
いきなり停滞期・・・・。
-
ダイエットのやめ方、目標を達...
-
私は152cmで70kgです。 最近病...
-
ダイエット法を教えてください...
-
-10㎏ダイエットしたい..........
-
20キロ痩せたい
-
ダイエットするにはどんな心構...
-
食事制限なしのダイエット方法。
-
ダイエット成功談の自慢話
-
ダイエット法
-
黒豆ダイエットの量は、
-
体重計にのるのが怖いんです。
-
超なまけもの性格でダイエット...
-
痩せないと後がない
おすすめ情報