dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

残業の多い職場で、目の前の仕事をこなし生きている31才の独身サラリーマンです。
時々冷静になれるときがあって、何が楽しくて生きてるのかわかりません。
孤独でつらい時があります。幸福な生活って、何でしょう?
結婚することでしょうか?独身でも幸せに生きてる人っていますよね?
そもそも人は、何のために生きてるのでしょう?
生きるのが疲れました。苦労しないと人は生きていけないのでしょうか。
幸せになれる方法をおしえて下さい。

A 回答 (22件中11~20件)

こんにちは、LX5265さん。

大変お疲れのようですね。

LX5265さんはご自分の仕事が好きですか? 楽しくなかったら転職してみてはいかがでしょう。人生は仕事だけではないでしょうが、就職してしまったら1日のうちほとんど仕事をするかたちになります。その時間がつまらないものだったら、それこそ地獄です。

それか思い切って休みをとるのはいかがでしょうか。または週末に思いっきり仕事を忘れられるように行動する、たとえば旅行などはどうですか。人間働きすぎると思考がネガティブになります。一生懸命働いている自分へのご褒美としてそれぐらいはよいと思いますよ。

ちなみに私も同世代のものです。毎日残業してました。その仕事は大好きだったので、別段不満はありませんでした。しかし「このままでいいのか?」と自分の人生に疑問を持ち、新たな可能性を求めるのと自分自身を冷静に見つめたくて、海外へ高飛びしてしまいました。人によっては「逃げ」と言われるかもしれませんが、日本では得られなかったことをいま学んでいると信じてます(^^;)。

世の中にはこんなぐーたらもいます。LX5265さんはまじめな方なんです。
もっと気楽になりましょう。お互いに人生楽しみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>世の中にはこんなぐーたらもいます。LX5265さんはまじめな方なんです。
フレキシブルで融通性のある人間なんですが、それでも対応しきれないことって
ありますよ。
>海外へ高飛びしてしまいました。
うーん、やるな。それじゃ自分は、南国のビーチへバカンスへ、
きっとクビでしょ。

お礼日時:2002/09/23 00:58

何だか自分を見るような気がしたので、思わず書き込んでいます。



私もLX5265さんとほぼ同世代の独身女性です。
仕事は、自分では決して出来る方とは思っていないのですが、
いいかげんにするのは嫌なので、自分に出来ることを精一杯やっていたら、
今年から責任の重い、超多忙な部署に異動になってしまいました。

誰かが認めてくれたのは嬉しいけれど、
自分には荷が重過ぎて、毎日つらいです。
仕事三昧の日々で、女性としての幸せは?とも思うし。
それに、もともと私は精神的に不安定になりがちで、
ちょっとバランスを崩すと、心が壊れそうになることがあって、
自分でも少し鬱病気味ではないかと思っていたのですが、
最近以前にも増して生きているのをつらく感じる日が多いです。
でも、仕事も人生も、すべてを投げ出す勇気はなかなか無くて。
人前ではいつも明るく振舞っているので、そんなタイプだとは
思われてないのも、少しつらいです。

だけど、LX5265さんの質問を見て、同じように悩んでいる人がいたこと、
そして、それに対する様々な方の回答を読んで、
もう少し、前向きになろうと思いました。
LX5265さんも、きっと今は、心が疲れているのだと思います。
無理をする必要も無いけど、毎日の生活の中に、
何か楽しいことを見つける努力をしてみましょうよ。
自分で変えることが出来るものは、変えていきましょう。
それでもどうしても辛いときは、心療内科などの専門家に
頼ってみてもいいのかもしれません。
(私もまだ何となく行けないでいるのですが)

結論も出せずに、長々と書いてしまいましたが、
お互い、もうちょっと頑張っていきましょう!
そのうち、いいこともきっとありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
うーん、似てる部分がありますね。
>人前ではいつも明るく振舞っているので、そんなタイプだとは
>思われてないのも、少しつらいです。
それは辛いでしょう。

心が疲れているってわかります。
貴女にとって、安らぎってどんな時でしょう?
無理しないで、十分休養は取ってください。お体を大切に。

お礼日時:2002/09/23 00:54

うらやましいと思う、30代♂です。



傾いている会社におります。リストラ(ここ1年で3回)や給料カット(-3%から-18%になる予定です)で生活水準を下げないと生きていけなくなっています。(ボーナスは以前からすずめの涙、それもなくなるでしょう)
一度、希望退職を出しましたが、上司に説得され取り下げました。彼女はいますが、この状況のため別れようと思っています。

前置きが長くなりました、私も他の方の意見と同じで楽しいことを見つける(仕事・趣味・彼女等々)のがいいと思います。
仕事であれば興味のある部署に移動するのもいいと思います。また、長く仕事をしていると何年かごとに壁があり(慣れるまで・覚えるまで・責任が出てくる・人を使う)それを過ぎるとまた面白くなります。ただ、LX5265さんのように”目の前の仕事”をこなしているだけになっていると壁もこないと思います。
趣味その他に関しては、仕事とのけじめをつけないとダメでしょう、遊ぶときはとことん遊ぶようにすると仕事にもやる気が出てくるものです。

彼女も“遊ぶときはとことん遊ぶ”をやっていると以外と見つかるかも知れません(今と比べれば確率がグ~ンと上がるのは確実です)

いくら仕事が忙しいと言っても1ヶ月間全く休みがないとかではないでしょう?

それと仕事が早く終わる方法も総合的に考えたらどうでしょう、いつも似たような仕事があれば、前にやったものを利用して時間を短縮するとか、省いて問題ない行程はないか、何かをいつも探すまたは取りに行くようなことがないかなど、改善していくとよろしいかと思います。

今の時代は定時間内でどれだけ仕事が出来るかです!

PS.同年代なので分かっていることばかり言ったと思います、ご容赦を
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、大変ですね。
同じサラリーマンらしきアドバイスです。
わかっていても環境、境遇、シュツエーションからそううまく解決できる
ものではないですけど。
仕事が多少楽になっても解決できることというわけでもないです。
もっと根本的なものかもしれません。
私の会社もいつどうなるかわかりません。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/23 00:49

幸せになれる方法ですか、難しい問題ですね。


私も以前は、親ともうまく行かず、自分のことも好きになれず、友達は人並みにいましたが、自分のことが好きになれない故にかちょっとした人間関係でつまずいたり、落ち込んだり、いつも孤独を感じていて、寝る前は無償に寂しくなり涙することもよくありました。人のことを羨むことも多かったような気がします。とにかく思考がネガティブで一日家にいることが多かったです。恋愛も適当にしました。優しい人はたくさんいましたが、自分の心に大きな変化をもたらす人はいませんでした。

ある出会いが私を変えました。私はある男性と知り合い変わりました。ほんとにすべてが変わりました。その人と出会って私は「孤独」を感じることは完全になくなりました。思考もずいぶんポジティブになり、どんなことにも「幸せ」感じるようになったし、逆に「幸せ」を探すことが私の喜びとなりました。今は色々なことに挑戦、経験したいと思っています。人生が一枚のキャンバスだとしたら、私はよりたくさんの色をつけて人生を終えたいと思っています。たった一人の人との素晴らしい出会いがこんなに自分を変えるとは思ってもいませんでした。今思うと私は「孤独」に囚われて人生を見失っていたのでしょうか?理由はわかりませんが、今はおいしいお米を食べている時でさえ幸せを感じます。今度の休みは何しようかなって考えたり、どんな髪型に変えようかって考えたり、明日は何を着ようかなって考えたり、そんなちょっとしたことでも幸せを感じます。あなたの言う通り、結婚して幸せな人もいれば、独身でいても幸せな人もいます。私はどちらがいいとは言いませんが、将来のことを考えるのはたのしくて仕方がありません。どんな家に住もうかとか、どこに旅行に行こうかとか。退職したらどんな風に時間を使おうかとか。このまま多くの経験を積んで行ったら自分はどんな風に変わっていくのかとか。年を取ることすら楽しく感じています。

何のために生きるとかって考えたことないけど、こうして生きているのだから楽しく生きていたいと思いませんか。もちろん生きていれば辛いことはあります。だけど、辛いことばかりじゃないはず。誰だって幸せになりたい。幸せを探すっていう喜びを見つけられたらあなたも幸せになれると思います。あなたは何をしている時が一番楽しいですか?自分が何をしている時が一番幸せかってことを見つけられたらきっと幸せになれるのでは?それを探す旅ってのも考えようによってはとても楽しいですよ。考えただけでワクワクしませんか?プレゼントの包装紙を一枚一枚はがしていくような感じで。私はそんな生活を楽しんでいますが。ぜひあなたにも実践してみて欲しいです。

なんだかまとまりのない文章になってしまってごめんなさい。こういった心の変革を、自ら起こすのは大変難しいことだと思います。実際、以前の自分が人から言われてすぐ変われたとは思えません。何かきっかけがあるといいですね。男女かかわらず、あなたに革命的な何かを与えてくれるような出会いがあるといいですね。

この回答への補足

↓But I still haven't found what I'm looking for

補足日時:2002/09/23 03:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご結婚によって、幸せをつかまれたそうですね。
>自分が何をしている時が一番幸せかってことを見つけられたらきっと幸せになれるのでは?
うーん、確かに。でもそうなりたいという夢や希望がありますけど、
今の自分では難しいですね。
>それを探す旅ってのも考えようによってはとても楽しいですよ。
見つけても、きっとそれだけではずっと満足できないのが人間でしょうね。
グラミー賞を取ったロックグループで、
But I found what I'm looking forってU2の名曲があるのですが、
人生には、永遠に探し続けても見つからない、求めている何かがきっとあるのかもしれません。

お礼日時:2002/09/23 00:47

何が楽しいことなのかという疑問は、疲れていると考えてしまうものなのかもしれません。



1.「わがまま」をいったり、しているかどうかを確かめてみると、いつもいつも、我慢していることが多いのに気づきます。(学校で「我慢」が教えられているように、ある程度必要なことですが)

2.わたしは、できる「男」は、わがままであることだと思っています。たとえば、好きな仕事をしている人は、わがままです。

3.自分の「わがまま」に耳を傾けていると、たとえば、いつも行く「ラーメン屋」の店主の生き方などもいいかなと思えたりします。

4.女の子に、いっしょに「飯を食べに行こう」と、「わがまま」を言ってみるのもいいです。

5.週末に、全く違う生活をしてみるのもいいです。おなじ、寝ているにしても、海辺で波を見ているとか、川べりで水音を聞くのもいいです。

すこし、わがままに暮らしてみようと言う試みが、幸せへの道かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>できる「男」は、わがままであることだと思っています。
うーん、はじめて聞きました。
でも今の仕事もやりたいと思って就職したので、わがままは通っているかもしれません。
ある日残業で深夜にタクシー帰りして、その日の朝なんてとても出る気しなかったんで、
午後出勤した。これもそうかな。
どうも私の「わがまま」は、幸せにつながってないようです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/23 00:39

「シアワセは似たり寄ったりだけど、不幸は人それぞれ」という言葉をどこかで聞いたことがあります。


仕事が忙しいって、私にするとうらやましいことなんですけどね。
仕事以外にもお辛いことがあるんでしょうかね。

今楽しいことがないようですので、楽しいこと、気持ちのいいこと探ししてみては。私も今楽しいこと探し中です。本屋に行って目に付いた雑誌手当たり次第買って読んだりしてます。やりもしないサーフィン雑誌見たり。そのうち何か興味持つかもと「趣味探し」してるところです。

シアワセになる方法。。。苦労するからシアワセも実感出来る、そんな気がします。(答えになってなくてゴメンナサイ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この充足感のなさは、自分でもよくわからない。
やっぱりつきあってる人がいないってこともあるのかな。
>苦労するからシアワセも実感出来る、そんな気がします。
苦労の時間=幸せな時間ではなさそうですね。
たいていは前者の方が時間的に長い。

お礼日時:2002/09/23 01:02

何で生きてるんだろうとか考えている時は大体落ち込んでいますよね。


LX5265さんの場合は疲れててそんな気分になっているのだから
仕事を早く切り上げたりしてはどうでしょうか。
同僚に迷惑がかかるとか、評価が下がるとか色々気になることはあるとおもいますが気分が上向きになった時に、また仕事を頑張ればいいんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>仕事を早く切り上げたりしてはどうでしょうか。
それをやると後にしわ寄せがたっぷりきます。
責任ある部分もあるし、休日出勤になることもあります。
今月はいずれも、連休は取ってません。
>何で生きてるんだろうとか考えている時は大体落ち込んでいますよね。
不思議とそうですね。
人はなぜ生きるのか?っていう疑問は、人間だけのようですね。
他にも、どうして人間は、孤独感というものを感じるのか、
脳がそのように感じるようプログラムされたその理由を知りたいです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/23 00:36

私には答えは出せないけど、共感したので思ったことを。


私も31歳で独身です。
仕事も一生懸命やってきたし、それなりに人生も楽しんできたけど、最近幸せってなんだろうって考えます。
ずーっとがんばるのかなーって考えます。
幸せって何でしょうね。

ちょっと人生に迷いながら、思うことは、やっぱり、ずっとがんばらないといけないかなと思っています。
でも、頑張ることって苦しいことじゃなくて、本当はとても楽しいことじゃなんじゃないかなと思っています。
自分が望んでいないがんばりってすごくストレスになるけど、自分が望むものを手に入れる頑張りって、とても心が満たされるから。

幸せって、満たされる感覚なのかなって思います。

くじけながらも、自分に言い聞かせていることは、今、自分が何を望んでて、何を手に入れたいか、何をしたいかを、見極める事。
そこに向かう過程が、きっと自分を幸せな気分にさせてくれるのだろうと思います。

人間だから、ずっとこんな考えでいい子で進めないけど、ちょっと息抜きながら、「今、つまんないな」じゃなくて「次、何しようかな」を考えると幸せな時間が過ごせるような気がします。

お互いがんばりましょうね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分が望んでいないがんばりってすごくストレスになるけど
こっちに近いかも。
>ちょっと息抜きながら、「今、つまんないな」じゃなくて「次、何しようかな」を考えると
>幸せな時間が過ごせるような気がします。
う~ん、たしかに。でもそのトンネルがいつも長い。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/23 00:34

たぶん、それってないものねだりなんじゃないかな。



あなたが、そう思う一方で、一人になりたいと思っている人も、
仕事がなくて、毎日就職活動に追われている人からみれば、
あなたをうらやましく思うことでしょう。

今足りないのは、自分の力で今、直面していることに
真っ向から立ち向かっていこうとする力ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も以前、失業で苦労した覚えがあります。
しかし就職したらしたで、楽になることはないです。
むしろ大変だったりするところがあります。
生きるには、やはり苦労が必要のようです。

お礼日時:2002/09/23 00:31

なんだかね~・・・



自分が一番苦労をしていると思いこんでいるんですか?
あなたより苦労をしている人は一杯います。
あなたより辛い仕事をしている人は一杯います。

残業が多いって、月に何時間ですか?
100時間?
それくらいなら普通ですよ。私の会社では・・・

>目の前の仕事をこなし生きている

どうしてですか?
仕事って、そういうものではないと思いますけど?
改善意欲は無いのですか?

>31才の独身

そりゃあ、そうでしょうとも。
その考え方に魅力を感じる女性はいないと思います。
女性は、自分に自信を持っている男性、仕事をバリバリやっている男性、自分に厳しさを持っている男性などに憧れると思います。
あなたには、そのどれも無いですね?

31歳で何を言ってるんですか。
甘いですよ。30年早いんじゃないですか?

まずは、自分に自信を持って、仕事に前向きに取り組み、成果を出してください。
歩く時は前かがみになっていませんか?
胸を張って、前を見て姿勢良く歩いていますか?
できないでしょ?
まずは、それが出来るような仕事・生活・遊びをすることですね。
すべてはその次だと思います。
胸を張って、堂々と歩けるようになれば、ツキも昇進も、すべてがあなたについてきます。
自分を変えられるのは自分だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
貴方の回答読みまして、少しは活が入ったような気がします。
姿勢は、悪いと言われたことはないです。
定期的にスポーツもしてますし、貴方の思う貧弱な人物像とはちょっと違うかもしれません。
自信のある男でも弱い部分ってありますよ。
自信過剰も困り者ですが、そういう生き方ができるようになりなさいってことですが。
何分日本人の美徳である謙虚さがあるものですみません。
それと異性に憧れで近づくとだいだいいい結果になりません。
相手に愛着心が持てるかが肝心で、離婚しにくいというデータがあります。
でも貴方が何をおしゃっられたいか分かるような気がします。
ありがとうございます。

お礼日時:2002/09/23 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!