dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

残業の多い職場で、目の前の仕事をこなし生きている31才の独身サラリーマンです。
時々冷静になれるときがあって、何が楽しくて生きてるのかわかりません。
孤独でつらい時があります。幸福な生活って、何でしょう?
結婚することでしょうか?独身でも幸せに生きてる人っていますよね?
そもそも人は、何のために生きてるのでしょう?
生きるのが疲れました。苦労しないと人は生きていけないのでしょうか。
幸せになれる方法をおしえて下さい。

A 回答 (22件中21~22件)

私はちょっと下(28、あ、今日で29才)の独身です。



>時々冷静になれるときがあって、何が楽しくて生きてるのかわかりません
僕は冷静じゃない時ほどそんなこと考えます。

>孤独でつらい時があります
僕は孤独感を感じた時は、チャットとかしてコミュニケーションを取り、気を紛らわしています。もしかしてLX5265さんは寂しさから、色々考えてしまっているのでは?と、思われますが。

>苦労しないと人は生きていけない
まわりの環境に合わせて生きて行こうと思うと苦しいのかも知れませんね。
普通に生きていくこととは結構つらいものですよね。

>幸せになれる方法
自分の好きなことをやることではないでしょうか。
僕は仕事なんてやめたくてウズウズしてますが、辞める勇気もありません。
普通の生き方が一番幸せなんじゃないか、と長かったフリーター時代に切実に感じましたから。

寂しさからネガティブになっているのでしたら、チャットしたり、ここに書き込みしたりして気分をリフレッシュするのが一番かも、と思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう。
読んでみて、対処療法な感じがしますね。
>普通に生きていくこととは結構つらいものですよね。
そうですね、食べていくには労働も必要ですし、その労働の中身にも苦労させられます。
それと思いやりのある人間だと余計かもしれません。
ある程度、無神経で能天気の方が生きやすかったりしてね。

お礼日時:2002/09/23 00:14

>幸せになれる方法をおしえて下さい。


人に与えてもらう幸せは本物ではありません。
自分で切り開いてこその人生であり、幸せなのです。

>何のために生きてるのでしょう?
命あるから生きているのです。
また、生きている時間を無駄にせず、後悔しないように努力するのです。

結婚=幸せ 仕事=幸せ お金=幸せ 遊び=幸せ・・・・
そうではなく、それぞれが幸せの『一部』でしかありません。
「幸せ」と言うモノは形では無く、「感じ方」ですからその定義を決めるのも彼方自身の仕事と言えます。

31歳で人生に疲れるのは早すぎませんか?
社会に出て10年ぐらいでそんな事言ってては、人生の先輩達に笑われますよ。

僕も同世代です。
でも、人生において、まだ折り返し地点にも来ていないと思っております。
まだまだ人生は長い。。。。お互い、もうちょっと頑張りましょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>また、生きている時間を無駄にせず、後悔しないように努力するのです。
単なる自己満足と違いますでしょうか?
人の生きる目的って、では何でしょう?自己満足で幸福になることですか?
ごめんなさい、別に議論を煽っているわけではないです。
純粋な疑問なだけです。

お礼日時:2002/09/23 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!