重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

北道路の土地を購入しました。
土地の西側か、東側どちらかを、車の駐車スペースにする予定なのですが、どちらをあけたほうがよいと思いますか。

土地は、西側をあけるように作られている気がします。
(汚水枡などが、道路面東側よりにある、西側は道路との高低差なし、東側は30cm高い。)

しかし、西日をさけて、朝日があたる東側をあけたほうがよいと思い、東側をあける設定に現在なっています。

東も西も同じような2階建ての家がたっています。

どちらがよいでしょうか。
アドバイスお願いします!

A 回答 (5件)

こんばんは。


ごめんなさい。専門家ではないので詳しい説明とかはできませんが、両隣ももう建っていらっしゃるということで、
ちょっと気になったことがあり、書かせていただきます。

この情報からですと、私もやはり東側をあける設計にしてもらうと思います。
ただ、これが気になったことなんですが、義弟宅のことですが、後からお隣を建てられてしまい、
午前中の日が以前より当たらなくなって、洗濯が…と、ちょっと嘆いていたこともあったので、
西側のお隣さんを暗くしないような配慮も必要かと思いまして。

>西日をさけて
これについては、壁や窓を小さくする等方法はあると思いますが、やはり東側からの
朝日は欲しいところですよね!
ほんと悩むところだと思います。
でも、専門の方がそうされているのは、やはり色んなことを含めてのことだと思います。

あと、余談になりますが、実際、何時ごろにどの程度の日が差しているとか、現地で数時間ごとに区切って
見た方がいいと聞いたことがあります。それも含めて間取りなど設計していかれるといいと思いますよ。

何かまとまらない文書ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
西側のお宅への配慮は、あまり考えていませんでした。
しかし、南側にある程度庭をとり、そんなに大きな家をたてる予定ではないので、常識の範囲内になりそうです。
質問してよかったです。

お礼日時:2008/01/08 12:55

高低差が少ない方がアプローチはらくで自然ですよね。

造成にも便利、また、建物の深基礎が不要になるだろうと想像しての造成だったと思われます。
日当たり重視なら東に空間を空けたほうがいいとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日当たり重視なので、実際には、建てぬしが、東に決めれるようになっていたのかもしれませんね。
造成の立場で作られた土地だと思いました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/17 12:55

新年おめでとうございます。


家相から言いますと、屋敷鬼門は北東ですので、東側を空けましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
鬼門のほうをあけたほうがよいという意味でしょうか?
補足いただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。

お礼日時:2008/01/17 12:40

駐車スペースとは土間だけ?屋根もつける?物置は?なんていろいろ考えてしまいましたが、要は、部屋に光が入るかの問題ですね。



南側、東側からサンサンと部屋の中に太陽が降り注ぐ設計が大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

南ひな壇の土地なので、日当たりは十分だと思って、あまり気にしていませんでしたが、日当たりは、そんなに大切なんですね。
自信をもって、いきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/08 13:00

西日より朝日のがあたる時間が長くなる方を選んだのが


間違いなくよいでしょう。
設計の人も経験から判ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
朝から日があたったほうが、気持ちいいですよね。
設計の人が決めたのではなく、ほとんど自分で決めたので、心配になってきました。
(更地で購入したのですが、西をあけたほうが、道路との高低差がなくなる土地だったので、ちょっと無理したかな~と思っていました。)

お礼日時:2008/01/08 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!