アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

交流回路の計算で極座標表示から直交(複素)表示にしたいのですがどのようにすればよいのですか?教えてください。
ちなみに逆の直交(複素)表示から極座標表示は出来ます。

A 回答 (1件)

単なる変換であればそれほど難しくはありません。



極座標表示(r,a)のとき、大きさrの棒(?)がa[rad]傾いてるだけです。
このとき、実軸はr*cos(a)、虚軸はr*sin(a)で表示できます。
よって、複素表示ではjを複素元とするとr*cos(a)+j*r*sin(a)、直交表示では(r*cos(a),r*sin(a))となります。

もっともこの辺りはどのような簡潔な参考書でも載っているので、質問の解釈が間違ってるか不安になってしまいますが。

余談ですが、数学のカテゴリで同様の質問をするともっと明快な回答が
得られるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

お礼日時:2008/01/28 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!