プロが教えるわが家の防犯対策術!

行政書士の資格を取った後、選択科目免除で弁理士試験に挑むのと、最初から弁理士試験を受けるのとはどちらが良いですか?最終目的は弁理士資格なのですが、何しろ学ぶ量が多いため、少しでも1年間で学ぶ量を減らすため、選択科目免除を考えているのですが…もちろん学ぶ量は同じですが、自分は試験を受けるとすぐに勉強したことを忘れてしまう人なので、まず行政書士頑張って、免除になった分それ以外の科目に集中して1年間弁理士試験勉強に挑んだら少しは楽かな?と回りくどいかもしれませんがおおちゃくをしようとしています…アドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

行政書士の取得を考えているようですので、文系の方と推測しますが、


行政書士を取れる位なら、選択科目を勉強したほうが良いと思います。
試験制度が変わって、選択科目に一度合格すれば以降は免除されますので、
それほど難しくないと思いますよ。
ちなみに、私は選択科目を受けりましたが、2ヶ月の勉強でも一発で合格できました。

また、行政書士は取得したのみでは足りず、登録に二十万ほど必要です。
金銭的にも負担が大きいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
はい、文系です。
あれから色々調べて、仮に弁理士に合格したとしても、実際に仕事をするには技術の知識が必要だと知り、ちょっと断念ぎみです。もちろん文系でも意匠商標がありますが、やはり必要とされるのは特許のほうですし…

お礼日時:2008/02/16 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!