
会社の社名変更を海外取り引き先へ英文で告知
する為に文書を作成しておりますが、下記をどう表現するか悩んでいます。
1.業務の拡張に伴い企業内容をより明確にしてイメージアップを
図る為、社名をXXへ変更する予定です。
「イメージアップ」は和製英語でネイティブ同士は使っていないような
気がします。他に良い言い回などご存知でしょうか?
2.これを機に社員一同新たな決意を持って鋭意努力いたす所存でおります。今後も倍旧のご愛顧賜りますようお願いいたします。
直訳すると変な感じになると思いますので、上手い表現などあれば
ご教授お願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
貴英文全体についてご参考までに:
1.日本語では貴文は普通ですが、英語版ではそれの「翻訳」的にはあまり書かないと思います(実践で多くのを見ています)。
2.「これを機に・・・誠意努力・・」は会社名変更には関係なく常時邁進するものですから、英文では書かないと思います。
試案:
総会が6月30日として、その日が変更日という仮定です。
Advance notice of planned company name change
Please be advised that we are planning to change our corporate name to ABC Company, effective June 30, 2008 to further clarify our corporate identity and enhance our coporate image.
We will officially announce the change after approval at a general meeting of shareholders to be held on June 30, 2008.
正式変更日が6月30日でないなら(その後):
...... ABC Company, effective on a date to be approved at a general meeting of shareholders to be held ...
This change is to clarify .... corporate image.
As we expand, we look ahead to your continued support and patronage.
外国のものにはよく以下のようなことにも言及あります。
It should be noted that only a change of the Company name will be effected and that the legal entity and structure of the Company remain the same.
なお、「変更予定日」をEffective data とされていますが、dateの
誤タイプですね?
New company name: ABC Company
Effective date: June 30, 2008(例)
または、Scheduled effective date:
No.3
- 回答日時:
1.の部分ですが、イメージダウンを図るため
改名する企業はないので、訳す必要はないと思います。
We are pleased to inform our new corporate name XXXX,
matched more to our latest widened business fields.
そして、2.の部分の「これを機に」にあたるところに、
with this impressive name などといれてもよいでしょう。
この回答への補足
三人の方々から貴重なご意見頂き、自分なりに作成してみました。
最初に書いた和文の方は少し省略して書いておりましたので、今回は全文をのせております。実際の社名変更実施は今春からで、今回は事前案内文として作成しております。おかしな点や他に良い表現などありましたらご指導お願いいたします。
*和文
表題:社名変更に関する事前のお知らせ
拝啓 初春の候、貴社いよいよご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は別格のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。
さて当社は業務の拡張に伴い企業内容をより明確にしてイメージアップを図る為、社名をX年X月X日にXXへ変更する予定でございます。
これを機に社員一同新たな決意を持って鋭意努力いたす所存でおります。今後も倍旧のご愛顧賜りますようお願いいたします。
本件につきましてはX年X月X日開催の株主総会にはかり、株主の承認後に正式なご挨拶をいたしますが、あらかじめご連絡申し上げいたします。
新社名:XXXX
変更予定日:X年X月X日
*英文
Pre-Announcement on the Company Name Change
We sincerely appreciate your patronage over the past years.
In accordance with expansion of our business performance, we are planning to rename our company name as (新社名)replacing the current name (旧社名)as of (date)
This is to clarify our corporate identity and enhance the image of our company.
Along with launching of the new name and new corporate dentity, we will all focus on increasing the level of professionalism. We highly appreciate that your continued support as you have in the past.
We will officially announce the new company name as soon as it has been proved by a general meeting of stockholders on
(date)
New company name :XXXX
Effective data:XXXX
*また上の変更予定日は「Effective data」の表記で
適切でしょうか?
長々と読んで頂きありがとうございました。
早速のご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。
後ほど自分なりに作成した文をアップしますので、おかしい所や他のアイディアなど御座いましたらご教授ください。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
翻訳の丸投げは禁止されていますので、訳しませんが、企業のイメージアップに相当する表現は、"to improve corporate image/to improve the image of our company"と言います。
下記のULRを参考にしてください。improveの代わりにenhanceとかstrengthenも使えるようです。会社の名前を変えるのであれば、"improve"よりも"enhance"の方がベターかもしれませんね。最初にも言いましたが、丸投げは禁止されていますので、先ずはご自分で英文を作って、コメントを求めた方が良いと思います。
参考URL:http://www.voanews.com/english/archive/2006-02/2 …
早速のご回答ありがとうございました。enhanceは使って見たいと
思いました。後ほど自分なりに作成した文をアップしますので、おかしい所や他のアイディアなど御座いましたらご教授ください。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まず、日本語の時点で意味が不明瞭な語句は極力省くのが
英文ビジネスレターの鉄則です。、、、と私は叩き込まれました。
その意味で、ご自身でも書いている通り「イメージアップ」というコトバはいただけない気がします。
一案として、、
「社名とともに、より強い印象を与えるために」としてみた上で "in order to provide a rigid impression of us" などと書くのはどうでしょうか。。
その他の部分は巷に例文集があふれていると思います。
早速のご回答ありがとうございました。かっこいい表現ですね~。
大意を逸しなければ多少表現を変えても良いと思いますので
参考とさせて頂きたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 会社で英語を使うことになっての英語の勉強方法 5 2022/07/03 11:49
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- livedoor Blog(ライブドアブログ) LINEに下記メッセージが届きました。 ブログリーダーに登録した事はありませんし、利用もしてません。 1 2023/02/28 16:33
- その他(法律) 技術・人文知識・国際業務の在留資格で副業をやる 2 2023/07/13 10:40
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- ビジネスマナー・ビジネス文書 ビジネス文書に関しまして 1 2022/09/23 13:19
- 予備校・塾・家庭教師 【同業他社の方の意見求む・塾講師・教育・新卒】 【相談内容】こんにちは。春から新卒で塾講師の正社員と 1 2023/06/06 11:33
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英文のホームページの「更新履歴」
-
英文に直して下さい。
-
「日本語のお問い合わせのみ対...
-
丁寧な伺い(参加可否を促した...
-
ビジネスレターです。教えてく...
-
英文のチェックをお願いします。
-
今日は、ピアノ(のレッスン)に...
-
助けてほしいので、よろしくお...
-
1位を表す時、first prize か...
-
【急ぎです!】以下の英文は変...
-
1時間30分を英文の略字で書くな...
-
英文にしてくださーい!お願い...
-
英語ができる方、問題をお願い...
-
日本文を英訳したのであってい...
-
英語を勉強していたのですが、...
-
「とのことですが・・・」の訳し方
-
not so much as ~ が、「~さえ...
-
英語の読み方 2:1 1/120 1/100など
-
thatがたくさん出てくる英文わ...
-
He has gone He is gone
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英文のホームページの「更新履歴」
-
英語ができる方、問題をお願い...
-
「日本語のお問い合わせのみ対...
-
「皆さまのおかげ50周年を迎え...
-
ビジネスレターです。教えてく...
-
「○歳のお誕生日おめでとう」の...
-
「俺だけを見ろ」を英文にした...
-
1時間30分を英文の略字で書くな...
-
丁寧な伺い(参加可否を促した...
-
1位を表す時、first prize か...
-
桜が咲く季節に...をステキな英...
-
「雇用形態」「派遣元」
-
英文のチェックをお願いします。
-
英文構造を教えてください But ...
-
下記の英文の日本語訳をお願い...
-
次の英文を【疑問文】にし、そ...
-
派遣会社の英文在職証明書の書...
-
添削をお願いします。(説明員...
-
英訳をお願いします!!!
-
日本文を英訳したのであってい...
おすすめ情報