dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おとといパソコンを購入しました。
文字を打つのも手がぎこちなくて、1日中本を見ながら勉強したりソフトで文字の打ち方から練習してます。
事務の仕事がしたいんです。
でも募集内容を見る限りエクセル・ワード使えるのが最低条件で・・・
金銭的や時間の問題でパソコン教室には通わないで自分で勉強して資格を取りたいんですが、試験の内容はどういうものなんですか?
役に立ちそうなサイトなども貼ってくれたら嬉しいです。
お願いします。

A 回答 (3件)

一昨日パソコンを買ったばかりであればOfficeは2007を所有でしょうから


受験するのはOffice2003までのMicrosoft Office SpecialistじゃなくてMCASになると思います。
(仮に2003所有だとしてもアップグレードしてMCASを取得したほうがいいと思います。)
試験の内容はOfficeの基礎知識が出来ることを証明する試験です。
さらに詳しい試験概要はここで説明するよりもHPを見てしまったほうが早いので下記URLを参照してください。

http://msbc.odyssey-com.co.jp/msbc/mcas/index.html

なおMCASには色々なアプリケーションがありますがとりあえずはWordとExcelだけが出来ていれば十分です。
ちなみに独学でやるようなので今のところはパソコン教室とかに行くことはないでしょうが
もし行く機会が出来たとして説明会で他の資格を勧められても必要ないと思います。
他の資格を取得している時間があればとっとと就職してしまったほうがいいです。

勉強方法は少しでも経験があるのならば下記の教材を買って勉強すれば合格できると思います。

https://www.fom.fujitsu.com/shop/direct/1book/mc …

もし一昨日初めてWord、Excelに触れたばかりで
いきなり資格対策に入るのが難しいようであれば
下記URLの上から1冊目の初心者のためのテキストか
2冊目の基礎編のテキストで勉強してから試験対策に入るのも手だと思います。
いずれも起動の仕方から教えてくれて分かりやすいです。

https://www.fom.fujitsu.com/shop/direct/1book/wo …
https://www.fom.fujitsu.com/shop/direct/1book/ex …

しかしながらこれはあくまでも応募するための最低条件であり
応募してくる人は皆さん持っている知識ですので
採用されるためには+αのほうが重要になってくるでしょう。

それが何なのかは企業にもよりますが
例えば税理士事務所で補助の仕事をするのであれば
簿記の知識が多少なりともある人が優遇されるでしょうし
事務をしながら来客応対もあるような仕事であれば
コミュニケーション能力に秀でた人とかが優遇されるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます★
馬鹿なあたしでも良く分かりました!!
はい2007ってやつです。
МCASってやつがいいんですね、本屋さんで教材など詳しく調べて来ます!
URL見ました。
試験内容の意味すらちんぷんかんぷんなので、基礎から色々勉強したいと思います★
本当に為になるサイトから詳しい説明までどうもありがとうございました!!
感謝です(*^_^*)

お礼日時:2008/01/22 10:40

No.1のものです。


Microsoft Office Specialistは専門でなくても、一般の人も多く取得している検定です。ワード エクセルなどのオフィス系の一番の基礎って感じです。
ワードとエクセルの検定はいっぱいありますよ。
その中でも一番有名なのが、Microsoft Office Specialistです。
事務系のパソコンの検定を取得するなら、一番か二番目めに取ろうとする検定なので、取得しておいて損はないかと思います。
受かった時に他の検定だとレンタルショップの会員カードみたいなのが送られてくるだけですが、Microsoft Office Specialistは賞状みたいなのが送られます。そこら辺だけでも他の検定より格の違い(?)が出てますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたお返事ありがとうございます★
やっぱり有名なやつのがいいですよね!
それに賞状なんて中学以来もらった事ないので欲しいです(笑)
2回も回答本当にありがとうございました★!!

お礼日時:2008/01/22 10:27

エクセル・ワードの検定は多くありますが、専門学校などで取得するのはMicrosoft Office Specialistという検定です。


有名なわりに簡単に取得する事ができます。
勉強方法は、この検定の教本を買ってただ読んで書いてある通りに作成すれば、覚えられます。
しかも、他の検定だと、サンプルと同じようなのを作れっというタイプだと文章を打つ早さがいりますが、この検定は打つ文章も少ないです。
内容も簡単で2週間前後で合格点までいけると思います。パソコン教室に行く必要は感じません、いっても本屋で売ってる教本をやるだけです。

参考URL:http://www.careerup-navi.jp/works/mous/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます★
あたし専門学生じゃないです(T_T)
一般の検定の事を教えて欲しいです。
あたしの説明不足ですいません・・
エクセルとワードと言っても色々な種類があるんですか!?
あたしに出来るか不安です・・

お礼日時:2008/01/21 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!