
社会人4年目の24歳、事務職からコピーライターへの転職を考えています。まずはコピーライターの仕事内容を具体的に知りたいです。そしてコピーライターになるにはどうしたらいいのか。未経験者の転職は厳しいのでしょうか。やはり学校に通うべきでしょうか。
文章を書くのが好きで、昔から強く何かを思ったらノートに書き留めて、10冊以上にはなっています。言葉で伝えたい!という思いは強く持っています。でも才能があるのかは自信がありません。不安です。でも文章を考えるのは好きです。好きなだけではやっていけない世界なのでしょうか。真剣に悩んでいます。コピーライターの経験のある方、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>まずはコピーライターの仕事内容を具体的に知りたいです。
広告に書かれている文章を考えるのが仕事です。
>文章を書くのが好きで、…
コピーライターは「小説家」や「エッセイスト」とは違います。
「広告で、受け手にこういうことをメッセージしたい」
という、広告主の気持ちを代弁するのがコピーライターの仕事です。
作家のように「自分の気持ちを伝える」訳ではありません。
まず、広告のコピーを実際に書いてみてはいかがでしょうか。
今、テレビでCMしている製品やサービスの広告を、
自分が、コピーの依頼を受けたと仮定すればいいのです。
なお、コピーライターになるために、グラフィックの経験は必要ありません。
広告制作は完全な分業制になっており、デザインはデザイナーが担当するのが通例です。
ご回答ありがとうございます。
そうですね、自分の気持ちを伝えるのとは違いますよね。
コピーを自分で考えてみる・・・
まずはあせらずできるところからということですね。
少し冷静になって考えてみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
いきなりコピーだけの仕事ってのはありません。
写真をレイアウトしたり、文字を並べたり、印刷の調整したりと、グラフィック全般の仕事をします、その中でここの文句や説明文を考えてよ、って事になります。
いきなりコピーだけを依頼するという仕事はありません(有名な人以外は
デザイン、デザイナーという職業の経験を積んでそれからになります。
他には、ライターと呼ばれる職業、お店の料理を説明したり、読んだり聞いたりしたり感じた事を文章にしてまとめて、それを原稿とする。
好きなだけではやっていけません、自分が好きじゃない物を薦めなければいけません、嫌な物もありますよ。
知り合いに何人か居るコピーライターの人、元は銀行屋さんだったりモデルだったり、他業種から変わってきた人がほとんどですが、やっぱりデザインの職についてその中でどのように文章が必要なのかを勉強して、今がある人がほとんどですから、転職は厳しいですが無理とは言いきれませんよ。
銀行屋さんは30歳で転職したと言ってましたから
ご回答ありがとうございます。
いろいろな経験が必要だしいろいろなことをしないといけないということですね。
厳しいとは思いますができる限りがんばりたいです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 転職 本気で転職について悩んでいます。妻子持ち 5 2022/10/26 17:31
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 転職 キャリアについてすごく悩んでいます。 26歳、女です。 都内のプライム企業で、事務系総合職として働い 3 2023/02/13 00:29
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 転職 転職について。一次面接を終えた企業様があります。 私は子育て真っ最中の30代の会社員なのですが、今は 3 2022/05/17 00:17
- その他(就職・転職・働き方) 履歴書について。 私は高3の時に通信制高校に転入しています。 高校3年生の夏、社交不安障害になり学校 2 2022/07/23 16:57
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- 出会い・合コン これから受ける仕事についてモヤモヤ、どうしたらいいでしょう? 離婚後、就活中。 いつかは再婚できるこ 2 2022/08/28 00:39
- 転職 バックオフィス業務とは...? 6 2023/01/12 14:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職失敗しました。ある自治体...
-
職務経歴書か履歴書か
-
時給1180円って高い方に入りま...
-
どうして就職氷河期世代を活用...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
女性の経験人数100人はどう思い...
-
面接のときに聞かれる「挫折し...
-
土日が休みじゃなく、月9日休み...
-
同じ会社でも部署によって年間...
-
中学生 海外派遣事業の自己PR、...
-
専門学校・大学を卒業して就職...
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
-
就職で悩んでいます。新築マン...
-
4月から新社会人です。 休み希...
-
新卒未経験ですが、無期雇用派...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうして就職氷河期世代を活用...
-
転職失敗しました。ある自治体...
-
やりたいことをやるべきか
-
興味のない分野の仕事を覚える...
-
プロダクトサポートとは?
-
大学を出てすぐ地方公務员にな...
-
マシンオペレーターの転職(製造...
-
転職活動をしている者です。腕...
-
エディトリアルデザインの職場にて
-
仕事を辞めてしまって転職活動...
-
時給1180円って高い方に入りま...
-
転職活動中の者です。個人顧客...
-
人材派遣業界もしくは人材紹介...
-
やりたい仕事はなかったが就職...
-
同年代で同じ業界の人を見つけ...
-
個人事業主向け仕事情報サイト...
-
入れ替わりの激しい職場ってす...
-
以下の技能を無料で受講できる...
-
仕事の業務内容が大きく変わる...
-
仕事(SE)を変えるべきでしょうか
おすすめ情報