dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちゎ。
昔NHK教育chでやってた「ひとりでできるもん」て言う子供の料理番組で白い包丁を使っていたのを見たことがあります。
ネットで買いたいんですが、何と検索したら出てきますか??
(出来れば楽天がいいです…)
もしキャラクターものがあれば(楽天じゃなくても)、その方が嬉しいです!
あと、子供が使っていたので、普通のより安全とかなんでしょうけど、メリットとデメリットも分かれば教えてください。

トイザらスでプーさんの白い包丁売ってたんですけど、刃がギザギザになってました。
それとは違いますよね??
よろしくお願いします!!

A 回答 (5件)

我が家では子供用としてこの包丁を使っています。

(たまに親も使いますが)
セラミック包丁の研ぎ直しは、普通確かにメーカー送りになりますが、硬度が高く永切れするので研ぐ回数は少なくてすむはずです。
使用頻度が低い性もありますが、我が家では2004年に購入し、まだ研いだことはありません。

ただし、靭性が低いため堅いものを切ると刃欠けする可能性があります。(鋼の包丁でも使い方次第では同じといえば同じですが)

金気がしないのでそれが気になる食材には向いています。
さびないですし、金属アレルギーもありません。
子供用包丁に関しては刃先が丸いので多少は安全性が高いと言えます。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/sakai/477566/477582/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メインで使うには向いてないかもですけど、1本あると便利かもしれないですね♪

楽天ポイントの有効期限が切れるので、急いで買おうと思ってたんですが、布団乾燥機買っちゃいました。笑
ゆっくり考えて、ホントに必要になったら買おうと思います♪
(物珍しさだけで買おうと思ってました。笑)

ありがとうございました!!

お礼日時:2008/02/04 11:42

セラミック包丁で間違いないと思います。


私の家でも京セラ製を持っているのですが、説明書によれば
この包丁はあまりの硬さゆえ、家庭にあるような包丁研ぎ機
では研ぐことができないないので(砥石だけ磨り減ってしまう)
メーカへ送って欲しい、ということが書いてあります。

使用頻度にもよりますが、使い勝手という点では
少々??ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎日使うにはあまり向いてないんですね…(・x・。)
検討してみます!
ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/31 13:49

リンク先にあるこれではないですか?


「子供用包丁 セラミック包丁 ひとりでできるもん!」

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/sakai/477566/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ANo.1のhiroletaさんと同じリンク先みたいですね♪
まさか「ひとりでできるもん」そのまま入れれば出てくるとは‥‥σ(^ー^;)
先にやってみれば良かったですね‥‥

質問からたった5分で3件も回答いただけるとは‥‥
皆さんありがとうございました!!

お礼日時:2008/01/31 10:28

セラミック包丁と検索すると出てきます。

大手メーカーの京セラでもコーナーがあり、子供用サイズも販売があります。キャラクターではありませんが持ち手がかわいい黄色の写真がありました。

楽天でも「セラミック包丁」といれれば色々出てきますが、それぞれの性能比較まではやっていないかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セラミックって言うんですね!
でも同じセラミックでも、白も銀もあるんですね・・・
写真だと色が分かりにくい・・・
色々見てみます!
ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/31 10:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ!それかも知れないです!ありがとうございました!!

お礼日時:2008/01/31 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!