A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
国内の屋内配線の動力配線では、
対地電圧の規制があります。
対地電圧を300V以下にしなければなりません。
降圧して使う場合は、一次側が6000Vで二次側が
200Vや400Vにすることが多いと思います。
200Vの場合は、デルタ結線の1端子を接地すれば
対地電圧が200Vになります。400Vの場合は
スター結線の中性点を接地すれば、対地電圧を230V程度に
出来ます。高圧側はデルタで二次側を200Vならデルタで
400Vならスターにするのが有利です。
しかし、高調波対策で、巻線のどちらかはデルタにしたほうが
有利ですので、どちらかはデルタにするようです。

No.2
- 回答日時:
接地方式で決まることが多いと思います。
中性点で接地をする場合は必然的にYとなります。(特別高圧、400V)
非接地またはS相接地の場合は、ΔまたはY。(高圧、200V)
No.1
- 回答日時:
あまり意味は無いと思いますが
デルタ結線の場合 トランスの相電圧=線電圧
スター結線の場合 トランスの相電圧=線電圧/√3 です
高圧側の捲線の電圧が低いことで そのように言っているのでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 三相三線 電圧降下 デルタ結線 3 2022/10/05 12:04
- 工学 Δ-Y結線とY-Δ結線の特徴について教えてください。Y-Δ結線は降圧に適しており、Δ-Y結線は昇圧に 4 2022/11/20 19:07
- 電気工事士 変圧器のV-V結線について教えてください。 ①添付の写真についてですが、巻線でV-U,V-Wが繋がっ 2 2023/08/11 20:55
- 環境・エネルギー資源 太陽光発電の三相3線式と単相3線式の電圧降下について 5 2023/07/20 14:58
- 電気工事士 【電気設備】トランスのタップ値の決定方法を教えてください。 トランスのタップ電圧は 1 2023/07/16 20:10
- 地球科学 理科の問題です 2 2021/11/20 16:49
- 電気・ガス・水道業 三相200Vから2線取ってトランスで100vに降圧して容量1kwのヒーターをつけたいんですが、三相の 2 2023/03/05 23:41
- その他(自然科学) デジタル電圧計電流計の電源の作り方 10 2023/04/15 17:35
- 電気工事士 【電気】ネジ穴と筒が合体した2スケ用の圧着端子の圧着の際に、筒から1mm、2mmケーブルの電線を出せ 1 2021/12/08 11:52
- 医療・安全 オミクロン株への警戒 6 2021/12/22 23:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
変圧器を選定する際に、 なぜ、デルタスターが、昇圧用で、 スターデルターか降圧用 の用途に推奨される
工学
-
Δ-Y結線とY-Δ結線の特徴について教えてください。Y-Δ結線は降圧に適しており、Δ-Y結線は昇圧に
工学
-
三相2次側スター400V変圧器の中性線接地について
環境・エネルギー資源
-
-
4
変圧器2次側の接地方法
環境・エネルギー資源
-
5
中性点接地方式 Δ結線の理由??
物理学
-
6
【電気・スターデルタ結線トランスの回答の謎】「2次側低圧のトランスにスターデルタトランス
電気工事士
-
7
電気室などにあるフィーダ盤とはなんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
8
三相変圧器の種類について
環境・エネルギー資源
-
9
変圧器の結線について
環境・エネルギー資源
-
10
三相交流のS相接地が分かりません
その他(自然科学)
-
11
400Vの配電系統はすべてELCBだと内線規程にありますが、排水ポンプなど止めたくない負荷がある場合
建設業・製造業
-
12
VCBについて、600A.12.5kVA.6600Vの場合の選定方法を教えて下さい。 それと、用途な
電気・ガス・水道業
-
13
力率が進みすぎたときの障害について
環境・エネルギー資源
-
14
絶縁耐力試験時の変圧器等2次側はどうする?
環境・エネルギー資源
-
15
B種接地線施行について(特に400V系配電線)
環境・エネルギー資源
-
16
2E、3E、4Eってなんですか?
環境・エネルギー資源
-
17
OVGR地絡過電圧継電器とDGRの併用使用の理由
環境・エネルギー資源
-
18
制御盤のスイッチについてご指導下さい。
環境・エネルギー資源
-
19
N相を地絡させた場合ELBが動作する理由
工学
-
20
電力変圧器において、⊿(デルター)結線が必要な理由をどなたか教えていただけないでしょうか。
工学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報