プロが教えるわが家の防犯対策術!

 会社は定時の5時以降に残業手当がつきます。

 研修等で遠方に出張に行くとどうしても会社に戻るのが5時をすぎます。私は当然残業手当がもらえるものだと思っていたのですが、出張で遅く帰ってきても残業代はでないという事でした。出張の移動時間は通常の通勤時間と同じようなものだからという理由でした。

 それはネットで検索し、何とか理解できましたが、出張から6時に帰り、その後も7時まで仕事をしていたので5時から2時間分もらえると思っていましたが、これも残業ではないということでダメだということです。それならせめて帰った時間の6時から7時までつけてもらいたいと思いますが、これも法律で認められていないのでしょうか?

 入社してすぐに残業のことでもめたくないのですが、こちらも生活がかかっているのでそういうところはきっちりしてもらいたいと思っているのです。

A 回答 (4件)

貴方の会社の就業規則に従うしかありません。


出張した場合、数千円の出張手当がつきませんか?
殆どの会社は、その手当ての中に時間外手当も含まれると解釈して、規定しているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 出張の手当はもらっていません。入社時に頂いた就業規則を読みましたが、そういった規定がないようです。

 もしこれが正当な扱いというのなら、これから出張から帰った後はすぐに帰宅するようにします。(出張に行った報告書を会社で書いたり、他にして欲しい仕事があるので上司に命令され仕方なく残ってたのです。)

お礼日時:2008/02/06 18:05

研修期間は出張費は出ないところもあるようです。


就業規則の再読をお勧めします。

出張手当とは、交通費、宿泊費、日当で成り立っています。
日当の中に残業代も含まれていることが多いようですので、出張のときは、残業代が出ないと思います。
その理由は、たとえば交渉が7時まで掛かり、その後宿に帰っても、会社側が把握できないからです。

しかし研修期間でも、実際に掛かった経費、交通費や宿泊費は出ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 出張手当は頂いてません。自分の車で行きましたので、その分のガソリン代の補助や、電車代等は頂きました。

 入社時に頂いた就業規則を読み返しましたが、出張に関する手当の記載がありませんので、手当は無いのだと思います。

 ただ実際職場で1時間残って仕事をしていたのに、(報告書の作成時間を除いても1時間は仕事をしていました)それさえも出張扱いとして手当が無いのって、仕事しただけ損した感じがします。

お礼日時:2008/02/06 18:46

> 出張の移動時間は通常の通勤時間と同じようなものだから


> という理由でした
ちょっと違いますけどね。みなし業務ですからでないと
ネットに書いてありませんでした?

直行、直帰なども同じでしょ。みなし業務は

> それならせめて帰った時間の6時から7時までつけてもらいたい
> と思いますが、これも法律で認められていないのでしょうか?
認めるべき事案ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 すみません。まだ就職したてなので、専門用語が分かりにくくて…

 同じ課の方に聞きましたが、こういう場合は手当がもらえなかったということです。私一人(じゃないかもしれませんが)だけに支給出来ないのかもしれませんね。

お礼日時:2008/02/06 22:57

 こんにちは。

ご質問のケースは、一般に出張や外勤で残業代がつかない可能性のある、労基法38条2の事業場外のみなし労働に該当しているのかもしれません。

 もっとも、事業場外みなし労働制は、労使協定や就業規則など法定の手続きが必要ですし、手続きしたからと言っても、いかなる場合も出張や外勤の日に残業代を払わなくてもよいというものではありません。

 上司より、出張先から帰社して働けとの指示があれば、当然、残業代(法定労働時間内は100%、法定を超えれば25%の割増も追加)を払わなくてはいけません。

 お勤め先にはどうやら労働組合はなさそうですね。上司の方には労組がないので勉強させてほしいと質問してみてはいかがですか。

参考URL:http://www.h3.dion.ne.jp/~oonisi/qa11.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 みなし労働制というのは就業規則には書かれてなかったです。

 他の方にも聞きましたが、やはり残業とは認めてくれなかったようです。こんなことで騒いでクビになっても困りますので、次回からは出張や研修から帰った後はすぐ帰宅するようにします。(報告書もその日に提出しなければいけないってわけでもありませんし。)

 労働組合がありますが、形だけって感じかもしれません。私は今のところ試用期間っていう感じで、組合には加入していませんし。

お礼日時:2008/02/06 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!