dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

色んな事が極端にめんどくさいです
仕事遊びに行く趣味勉強そうじ支度リモコンを取る片付けるetc…とにかくめんどくさいです
ただやるときはかなりやります
やるまでが自分でもビックリするくらいめんどくさいです
めんどくさくなって途中でやめちゃったり変更したり…やる事はちゃんとやりたいです

治したいです

めんどくさくなる理由を知りたいです
アドバイスお願いします

A 回答 (3件)

私もそうです。


自分なりに考えてみたのですが、
完璧主義なので、完璧にできないならしたくないという根底が
あります。
なので、完璧主義はやめて、
できることをひとつずつできる分という風に
何事にも自分にいいきかせてます。
そしたら、心なしかいろいろなことに身軽に取り組めるように
なってきましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです
確かに完璧主義の所あります
100か0のどちらかなんですよね
すごく納得できました
めんどくさがりを治すには完璧主義を治せるようにしたいです
ありがとうございます

お礼日時:2008/02/16 20:25

面倒くさくなる理由。


たぶん、いっぺんにいろんなことを考えすぎているからだと思います。

時間経過。
手間。
動作量。
そして、推測。
元気がない。
満足感を得られない。
じゃぁ、しない。

いっぺんに同時に多数のことを考えてしまって、疲労してしまって、もうやめようってなってしまうのではないでしょうか。

私がお勧めするのは、1日のスケジュールを大まかでいいので立てる。
常に、計画や、思ったことをメモする。
以外と時間的な曖昧さを解消してくれるのが、「キッチンタイマー」
何分以内だったらできるかな?と、かけてみて、自分の時間間隔と、
実際の所要時間のずれを認識するとか。

とりあえず、今ここを、意識。
一つのことを出来たら、満足する。
そうすると、できることが楽しくて、面倒くさいなんていう感覚はなくなると思います。

あとはそれをいかに継続していくか。かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです
確かに考えすぎる事が多いです
友達と遊びにいくにも行くのは楽しみなのに支度して家をでて電車に乗って...って考えてしまいだんだんめんどくさくなってきてしまいます

自分の行動に自信がないのかもしれないです

>できる事が楽しくて
って言う考え方も納得です
小さな事からできるようにして自信をつけてみたいと思います
ありがとうございました

お礼日時:2008/02/11 20:54

ただの「怠け癖」じゃないのでしょうか?


やる時やるならそうだと思いますので、分析も何もないというか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか
わかりました
ありがとうございます

お礼日時:2008/02/11 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!