
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
岡山大の通信ネットワーク出身者です。
同志社はよく知らないので答えられませんが、岡大の通信について教えられる範囲でお答えします。
岡山大の通信は電気電子系と情報系が混ざりあったような学科です。
研究室配属までの講義としては数学系や電気系が多くあり、情報系はプログラミングの演習とネットワークの実験が週に1回2限分あります。(1,2回生時が演習で3回生時が実験)
演習のレポートに結構手こずる人が多く、大体の人はこの授業が嫌いです(笑)
ただ、積極的に取り組めば非常に高いスキルが身につくと思います。(僕は消極的でしたが。。)
経費的には1ルームのマンションは6万もあれば結構いい所が借りれるし、田舎のイメージがあると思いますが、中心街は全然田舎ではないです(大学からチャリで15分程度で行ける)!
周辺の大学との交流も多くあり、とても楽しい大学生活が送れると思います!
ただ関西で就職となるとやはり同志社の方が間違いなくネームバリューは有ると思います。
良い大学生活が送れるようにがんばってください!
No.3
- 回答日時:
ステイタスで言えば、岡山大学も同志社大学も大して変わりは無いと思います。
岡山大学は1870(明治3)年に設立された岡山藩医学館、1900(明治33)年に設立された官立第六高等学校(明治期に全国に8校設立された、いわゆる旧制ナンバースクールのひとつ。第一:東京大、第二:東北大、第三:京都大、第四:金沢大、第五:熊本大、第七:鹿児島大、第八:名古屋大。)などを統合して1949(昭和24)年に設立されました。
同志社大学は1875(明治8)年に設立された同志社英学校を基に1920(大正9)年に設立されました。
どちらも由緒ある、素晴らしい学校です。
大学卒業後、実業界で活躍したいなら、同志社大学が良いと思います。
実業界では人脈や血筋(学閥)がモノをいいます。
その点では、同志社大学は旧制大学からの歴史がありますが、岡山大学は戦後の新制大学として発足しましたので、少々役不足なところがあります。
しかしあなたが進まれるのは技術屋の道です。
技術の世界では、研究内容とその成果がモノをいいます。
そして研究には研究費が必要で、独立行政法人化されたとはいえ、岡山大学の方が科学研究費補助金を含め、研究資金を潤沢に持っていると思われます。
(資金については推測の域を出ません。)
就職先は、関西、東京を考えておられるとのことですが、研究所に入るなら、希望には関係なく、勤務地がどこになるかは限られてきます。
また事業所であれば、異動がありますから、本社が東京でも勤務地は福岡、なんて事はざらにあります。
むしろ、その企業で自分が大学で身につけた能力を目いっぱい活かせるかを考えて就職活動された方が後々のために良いと考えます。
という事は、後は学費でしょうね。
どちらを選んでも自宅通学は無理、という事なら、学費はもちろん、その地域の物価も含め、安くつくところがよいでしょう。
となると圧倒的に岡山大学の方が有利です。
また、地域社会のイメージとして、京都には京都大学、立命館大学、龍谷大学、京都産業大学といった名門がひしめいているので同志社大学もその中に埋もれていますが、岡山で岡山大学の学生というと、傑出した学生というイメージでみてもらえます。
まあこれは気分の問題でしょうけど。
ということで結論として、私は岡山大学をお勧めいたします。

No.2
- 回答日時:
1部上場企業ではないのですが、人事を担当した経験を持つ者です。
岡山大学と同志社大学 ・・ 両校を比べた場合、少なくとも就職面では圧倒的に後者の同志社大学でしょうね。
岡山大学はたしかに国立なのですが、企業側から 「認知」 された国立大学は、旧帝大系の東大、京大、北大、東北大、名古屋大、九大の6大学、それに一橋や神戸大くらいです。
その他の全県にある地方の国立大学は古い表現で言えば 「駅弁大学」 と呼ばれ、首都圏や関西圏の名門私大よりグンと評価が下がるのが現状です。
名門私大の場合、各産業界に多くの人材を提供した実績も多く、就職を希望する学生がOB訪問をするにもかなり有利になるはずです。
私自身、今の企業に入社以来35年を越えましたので、今までおそらく数千人の人と関わった事になると思いますが、取引先を含め岡山大学出身の方とは一度もお目にかかった事はありません。
ただ将来、例えば岡山を中心に就職活動をされるのであれば問題ないでしょうが、ご質問のように東京や関西の企業をお考えであれば、ここは文句なく同志社大学でしょうね。
また同志社大学は京都に本部がありますので、京都に憧れた学生が全国から集まっていると聞きます。 独特の雰囲気がある町ですからね。 京都で4年間の学生生活を送るのも、人生の中でいい経験になると思われます。
No.1
- 回答日時:
31才 会社員です。
両大学間に工学部同士ですとそんなに差がありませんので、
決定的といわれると、地理的に好きか嫌いかぐらいでは、
ないでしょうか。
私が勤務する会社(1部上場・2万人程度)にも、
両大学卒・院卒が多数いますが、
とくにどちらが有利・不利など感じません。
あえて挙げるなら、同志社の方が、電車で行ける範囲に、
大阪・京都が有るので、遊びが楽しいぐらいでしょうか。
岡山は駅前まで行ってもでも、少し寂しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 進路 大学 1 2022/10/15 11:35
- 大学・短大 愛知県立大学 岐阜大学 和歌山大学 1 2022/06/02 22:28
- 政治 誰推しですか?東大率高めですけど 岸田文雄→早稲田大学法学部 山口那津男→東京大学法学部 泉健太→立 4 2022/07/04 03:14
- 大学受験 同志社(グロ・コミ)対策 2 2022/09/30 19:25
- 大学受験 高2です. 関西在住ですが,大学受験について質問です. 浪人はする気ありません. 高校偏差値は関西私 6 2022/07/21 01:58
- 大学受験 志望校で関関同立のどこにするか迷っている高3文系受験生です。 もともと自分は去年の夏の河合塾模試英国 9 2023/07/24 11:59
- 大学受験 条件に当てはまる国公立大学教えてください。 0 2023/04/18 04:00
- 大学・短大 自分はバイトをしたり、軽く勉強をしたりしていました。高校を卒業してから1年ちょいが経って、大学に行く 1 2022/07/06 22:25
- 大学受験 社会人で大学進学を考えているのですが、夜間大学か一般入試で迷っています。 22才です。今北海道で働い 4 2022/12/03 09:59
- 大学・短大 立命館大学情報理工学部の志望理由書を書くのに困っています。 親に情報は習っときなさいと言われ、この大 2 2023/01/07 01:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
東北大学と神戸大学って難易度...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
京大生のマウンティングが嫌で...
-
大阪大学(阪大)生はどれくら...
-
神戸大経済学部vs横浜国立大学...
-
関学と関西外大で悩んでいます...
-
神戸大法学部と早稲田の法学部...
-
農学部で数IIIが入試科目にある...
-
初めまして。高3女子です。 私...
-
神戸大か名古屋大か
-
東北大学は有名な大学ですか?...
-
助教になるのと有名企業に入る...
-
大阪大学は難関?
-
京大、一橋、阪大(法、経済)...
-
東北大か神戸大
-
以前いた会社に、金曜ばかり有...
-
広島大学と神戸大学で迷っています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
京大落ち→理科大ってどう思いま...
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
浪人しようか、後期の大学に行...
-
大学のインターネット手続きを...
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
神戸大法学部と早稲田の法学部...
-
関西学院大学と近畿大学w合格し...
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
神戸商船大学
-
旧帝国大学のランキング(序列...
-
鳥取大学ってそんなに酷い?
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
京大生のマウンティングが嫌で...
-
浪人生です。慶應理工と神戸工...
-
東北大か神戸大
-
早稲田大学と神戸大学
おすすめ情報