プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

物体Aと物体Bの相対速度を求める際、ベクトル演算で答えを求めようと思っています。

物体Aの速度を70/hとし、物体Bの速度を50/hとした場合の計算の方法は

相対速度 = 70/h - 50/h

などでいいのでしょうか?
ベクトルというものが理解できません。
そもそも、この場合で「相対速度 = 移動ベクトル」なのかもわかっていないので、その辺もお答えいただくとうれしいです。

A 回答 (2件)

ベクトルが理解出来ないというのは致命的です。


中卒レベルの学力不足です。勉強して下さい。あとで自分が苦労します。
    • good
    • 0

こんばんは。



ベクトルを引き合いに出されているので、当然、二次元以上を扱うのですよね?

二次元の場合は、両者の速度のX成分同士、Y成分同士の引き算をします。
さらに、三次元であれば、Z成分同士の引き算もします。


具体的には、
物体Aの速度ベクトルが (70、30)
物体Bの速度ベクトルが (50、-10)
の場合は、Aから見たBの相対速度は、Bの速度からAの速度を引き算すればよいので、
(50-70、-10-30) = (-20、-40)
になります。

意外と簡単でしょ?
速度ベクトルも、位置のベクトルと同じ考え方ができるんです。


なお、
AからみたBの「速さ」(=速度の絶対値)は、三平方の定理で計算できます。
上記のケースでは
Aから見たBの速さ = √{(-20)^2 + (-40)^2 }
 = 10×√(4+16) = 20×√5
というふうに計算できます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!